2006年02月08日
激タフ!桧原湖
まぁ僕もネットでチェックを入れてるんで渋いのはわかってたし、桧原湖全体が渋いんだから目黒専務のせいじゃないし。
なにはともあれ魚探でチェック・・・薄いながらも釣れそうな帯が出てるので、ホっとしながら仕掛けを投入。程なくして最初に釣り上げたのは、桧原湖童貞のSさん。順調な滑り出しかと思われたが、僕にアタリが来たのは10分後でしたw
今日の釣れなさは、小屋の場所が悪かったか、魚を散らしてしまったか、寄せられなかったのどれか(笑)11時には魚探に魚が写らなくなりましたから半ば諦めモードでラーメン食べたり昼寝したりで14時半に終了~。釣果は5~30匹でした。もちろん今回もトップ釣果でしたwww
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:40│Comments(6)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
お疲れでした。
翌々考えたら、桧原のワカサギは俺もチェリーだったw
富士五湖方面に癒されにいきましょうwww
翌々考えたら、桧原のワカサギは俺もチェリーだったw
富士五湖方面に癒されにいきましょうwww
Posted by 八テツ(ワカサギ泥棒w) at 2006年02月09日 09:46
あ、そっか。八テツさんもチェリーだったか。
危なくチェリー継続するトコやったねぇwww
次回はペンチをお忘れなく~~
危なくチェリー継続するトコやったねぇwww
次回はペンチをお忘れなく~~
Posted by 狂的KOJI at 2006年02月09日 13:19
5㎝クラスで喰い渋りですか。。。。
9月の木崎湖でそれぐらいのサイズ入れ喰いだったけど
なぜに今頃そのサイズなんですか?
誘いのテク勉強チウw
ttp://www.waraiseek.jp/movie/base/1114564394.php
9月の木崎湖でそれぐらいのサイズ入れ喰いだったけど
なぜに今頃そのサイズなんですか?
誘いのテク勉強チウw
ttp://www.waraiseek.jp/movie/base/1114564394.php
Posted by 名古テツ at 2006年02月09日 17:49
>>名古テツどの
本文には書かなかったんですけどね、僕には小型ばかりで、ミカン星人には大型ばかり!
僕より尾数は少ないのに総重量は倍くらいの差があるの。
たった6畳くらいの同じ小屋なのにですよ!?
僕の釣る魚が小さいのは、前回(1/29)もそうだったんです。不思議でなりません・・・
魚のサイズが小さいのは、水質からなる餌の問題ですかね~?
湖の水質って、年によっても違うでしょうから。
※リンク先のムービー、ビックリしたよw
本文には書かなかったんですけどね、僕には小型ばかりで、ミカン星人には大型ばかり!
僕より尾数は少ないのに総重量は倍くらいの差があるの。
たった6畳くらいの同じ小屋なのにですよ!?
僕の釣る魚が小さいのは、前回(1/29)もそうだったんです。不思議でなりません・・・
魚のサイズが小さいのは、水質からなる餌の問題ですかね~?
湖の水質って、年によっても違うでしょうから。
※リンク先のムービー、ビックリしたよw
Posted by 狂的KOJI at 2006年02月09日 20:50
スタート5分で小屋チェンジ希望熱望失望だコノヤロ!200釣れる所に移動させてくれよな。
因みに今回も1尾150円のワカサギは食べれなかった!何故なら「奴に盗まれた」から。
(怒)
ヨロシク
因みに今回も1尾150円のワカサギは食べれなかった!何故なら「奴に盗まれた」から。
(怒)
ヨロシク
Posted by そんな竿じゃオメ~に釣れる魚はねぇ at 2006年02月09日 22:18
>>そんな竿(以下略)どの
昨日はお疲れ様でした!
同じクーラーに入れる時はマーキングシステム必須ですなw
200匹は疾風だから釣れたんじゃないよな!
いくらなんでも俺らはそんな素人じゃないもの。って事で、開業しますか。
昨日はお疲れ様でした!
同じクーラーに入れる時はマーキングシステム必須ですなw
200匹は疾風だから釣れたんじゃないよな!
いくらなんでも俺らはそんな素人じゃないもの。って事で、開業しますか。
Posted by 狂的KOJI at 2006年02月09日 23:03