ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年06月26日

入れ掛かりの結果

入れ掛かりの結果
皆さまのクリック入れ掛かりのお陰で、鮎釣りBlog村の鮎釣りカテゴリーで首位になる事が出来ました!たぶん、明日にはひっくり返されてると思いますが・・・せっかくですんで記念にupさせてもらいます(笑)

ブログなんて言葉すら無かった1999年、狂的ホームページを立ち上げて、もう12年ですぜ。よくもまぁ、毎日飽きもせずにPCに向かう事か。2ちゃんねるでは叩かれ、記事にケチコメント付けられた事なんて数え切れず・・・

『ブログはオナニー』と言う発言を良く聞きますが、全てのブログがオナニーじゃないよね。鮎釣りブログ村の上位は釣果自慢なんてしてないし。むしろ時間と身を削ってまで、川の状態なんかをコマメに発信してるブログばかりだよ。

束の間の首位に酔いながら、自分も「良いネタ」を発信できるよう、頑張ろう。明日もバシバシ釣っちゃうYO!





タグ :友釣り

このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ポンコツ釣り師
2023年を振り返る
骨折療養中
2022年まとめ・お知らせ
鮎釣り2022に掲載されました
ご報告 (って程の事ではないけれど)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ポンコツ釣り師 (2024-10-14 13:54)
 2023年を振り返る (2023-12-28 09:00)
 骨折療養中 (2023-04-09 13:00)
 2022年まとめ・お知らせ (2022-12-25 18:30)
 鮎釣り2022に掲載されました (2022-03-21 13:30)
 ご報告 (って程の事ではないけれど) (2019-05-22 07:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:50│Comments(10)お知らせ
この記事へのコメント
おめでとうございます!
日々の努力の結果で・・・

なんて綺麗ごとは置いといて、兄貴の積重ねの賜物かと思います。

これからもおんぶに抱っこなディープですが影ながら応援しますw
Posted by d-suke at 2010年06月26日 21:55
1位って、そう簡単になれるもんじゃないよね!オメデトウ!!
Posted by 牛之助 at 2010年06月26日 23:00
実力、実力。
むしろ、常に上位に居ないのが、おかしい^^
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月26日 23:21
エロネタ期待の私ですが・・・
おめでとうございます
Posted by あいべり at 2010年06月27日 09:57
ちあ。まずは首位おめでとう!
たまに覗かせてもらってるけど、嘘も隠しもしないで釣りのブログ書くってのは大したもんよ。鮎の方も大分上手くなったんじゃないのぉーww
たまには指導してもらうか。
Posted by じんや at 2010年06月27日 11:45
No.1おめでとうございます。ちょくちょくのぞかせてもらってましたが、とにかく楽しそうに釣っている様子が伝わって純粋に見ていて楽しいです。それにここに集まって来る方々も面白くていい人ばかりのようだし。これからも狂的スタイル楽しませてもらいますよ。
Posted by SB吉 at 2010年06月27日 14:44
当日に記事をアップするのが、ポイント高いです。
情報は鮮度が命ですから、翌日行く人に役立たなきゃ。

カッコつけた文章とか自慢とかは、正に自慰ですね。
Posted by 日之出屋 at 2010年06月27日 18:23
ワカサギランキング1位な俺・・・涙目www(爆)
Posted by NankanNankan at 2010年06月27日 19:41
いつも参考にさせてもらってますがHPからもう12年なんですね~

最近はHPよりブログを立ち上げる方が多いですがこれも時代の変化ですね^^;
Posted by モッチーモッチー at 2010年06月27日 20:26
>>皆様

マルチレスですみません。
ホームページ12年、このブログが5年ですか・・・言うなれば、このブログ=鮎歴と言っても間違いじゃないね。

当日upは・・・もうクセですね。僕のBlog見て「あそこ行こう!」って人は少ないと思う。
だったら、携帯サイトの釣りキングの方が確かだと思うし(笑)

ままま、引き続きこのペースで行きますので、今後も応援宜しくお願いしますです( ´ー`)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年06月27日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入れ掛かりの結果
    コメント(10)