ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年07月18日

清流・神流川釣り大会


7月18日 群馬県:神流川 【 梅雨明けで真夏日 】

清流・神流川釣り大会今回で3回目となる清流・神流川釣り大会に参加してきました。朝、会場に着くなり多くの方から「狂的Blog見てます」と声を掛けてもらい嬉しいと言うよりプレッシャーが倍増(笑) 神流川の主も不在で頼る人もおらず・・・

こんな時に限ってオトリ配布のクジは5番。大会エリアの万場河原近辺は竿を出した事すらなく、釣る場所のアテすらない。しかも水位は若干高め、極薄い濁りもありアカ付きもイマイチ。悩んでも仕方ないので、とりあえずエリア上限を目指して歩く・・・先行者を追い越し、森戸橋とオトリ屋の間の瀬で足が止まった。考えてる間に後続に追い越され、覚悟を決めた。


清流・神流川釣り大会芯はアカ飛びでダメでも対岸の葦際なら出るだろう!と、葦際を流すと・・・
いきなり葦の根に根掛かりwww    /(^o^)\ナンテコッタイ
結局、その瀬ではピクリともせず、森戸橋までズルズル釣り下がる。

2時間経過で残り1時間、いよいよ坊主を覚悟した頃にようやく1匹目が掛かった。まぁまぁサイズをタモで受け、橋の上のギャラリーから拍手が!
その時事件は起こる・・・拍手してくれたギャラリーに応えようと橋の上を見て、タモから目を離した隙に鮎が脱走するという大失態(笑) その場で粘って2匹釣るも時間切れ。4匹の人が多数、クジ引きで14位でした・・・


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター 早瀬抜き (弱気のトーナメント穂先)
ライン:メタコンポ0.07 (ナイロン天井糸)
針:一角 7号








このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:40│Comments(10)鮎釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
そんな時は・・・私のクジ運を分けてあげたい~(まだ残っているかな?)
Posted by 牛之助 at 2010年07月18日 18:49
お疲れ様でした。主催者側に知り合いが多くて、アットホームな大会でしたね。
鮎に脱走された時に気持ち........身にしみて分かります。(笑)
Posted by 日之出屋 at 2010年07月18日 19:15
大会お疲れ様でした ^^v

あちゃ^^; 南甘って上と下じゃ状況違いますモンね 滝汗

何か悪いことしちゃったなぁ・・・スミマセン
大会って何番で行うのですか?

私 下は 7番までしか行ったことありません
明日は更埴に出陣しようと思います
Posted by nas at 2010年07月18日 20:24
本日はお疲れ様でございました!
狂的さんのクジ運強さを目の当たりに「ビックル!」
また景気付けしましょう!
Posted by 鮎釣物語 at 2010年07月18日 21:43
兄貴が大会出るなんて・・・
俺が知ってる異常泡風呂好きがトオナメントで勝てる人は・・・(笑)
俺に言われたくないかw
Posted by d-suke at 2010年07月18日 22:36
今日はお疲れ様でした。
私は散々でしたが、キュアマリンのような心の持ち主の
兄貴に接することができたのでそれだけで十分でつ(〃▽〃)
またよろしくお願いしまっす。
Posted by ヘタの横好き at 2010年07月18日 23:42
KOJIさん、今日はお疲れ様でした!

厳しい条件での大会となりましたが、
参加していただいた方々には、本当に感謝しております。

トラブルもあり、残念でしたが、また来年も宜しくお願いします!!

今日もしみじみ感じましたが、
KOJIさんのblogを見ている釣り師はかなり多いですよね!
数多い狂的blogファンの一人として、
これからも楽しい内容期待しております!!

南甘もこれから渇水になってきてからが
面白くなると思いますので、
また遊びに来てください!!
Posted by 天野 at 2010年07月19日 00:13
うわっ
もったいない!
逃げられていなければ…

ところで、トーナメントトップの購入を考えているんですが小鮎がプルプルと震えてきて落ちるのは防げますか?
Posted by てんちゃん at 2010年07月19日 21:05
>>牛之助さん
スタートクジは40人中5番目、コミ4匹にての順位決定戦は1番クジ!
牛之助さんに負けないくらい、クジ運は良いですw

>>日之出屋さん
タレントじゃないんだから、ギャラリーに応える必要なんて無いのに、体が勝手に・・・(笑)
あんな恥かしい思いをするなら、親子でキレた方が、まだ言い訳が出来るw

>>nasさん
いやいや、情報は活かすも殺すも釣り人次第ってね!nasさんは全く悪くないです(キリッ)
大会は万場河原(10番前後)です。ダム湖産とおぼしき小型鮎が結構釣れてましたよ~

>>鮎釣物語さん
朝の開戦・・・もとい「開栓」がリラックスさせてくれました。やっぱりお清めは大事だな~
今度は大会じゃない時に、ゆっくり「開栓」しましょうね!

>>d-sukeクン
瀬釣り+オモリで狂的style貫いての敗北だから納得してるよ。
今年は川の状況が僕に合わなかっただけさw

>>ヘタの横好きさん
携帯メール!ありがとね。水没の代替機なんで、使い勝手が悪く返信してませんが。
お互いにアッチ方面の天然娘も視野にしてるようだし、今度は遠征で遊びましょうよ!

>>天野さん
多くの読者さん(ライバル?)と共に、大会の緊張を楽しめました。
トップ3に残れれば、シャレの利いたマイクパフォーマンスも披露したのですが・・・来年に持ち越しって事でw

>>てんちゃんどの
トップはコミ13匹なんで、例え逃げられてなくても、お話しになりませんでした。
T-TOPの質問に答えられるほど僕は釣りが上手くないよぉ!ゴメンねぇ(笑) 
Posted by 狂的KOJI at 2010年07月19日 23:55
神流川大会お疲れさま!
って遅いカキコでスマソ(汗)

垢飛びの神流川は難しいよね・・・
Posted by Lucky_Lucky_ at 2010年07月20日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清流・神流川釣り大会
    コメント(10)