ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年10月10日

元気があれば何でも釣れる


今日は探し物があったので釣り具屋めぐり・・・『水は地球の命です』のお店で目に飛び込んで来たのがコレ↑
イノキルアーwww
買わなかったけど、帰宅後に検索したら・・・カラー名がスゴイじゃない(笑) 闘魂イワシピンクボンバイエなどセンスグンバツで俺好みw チャーシュー力といい勝負! どうでもイイけど、猪木に幾ら払ったのか気になるネテヘッ  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:11Comments(4)ソルトウォーター

2010年10月07日

TGベイト (メタルジグ)

狂的KOJIがジギングに行く相模湾(茅ヶ崎あたり)は荒れる事も少なく、秋の釣りでは60グラム程のジグを良く使います。そして、そのジグにも色々な形状がありますが・・・セミロング系が効いた事が無い。(あくまで僕の少ないジギング経験においてですがねw)

その時その場で魚が食ってるベイトに近づけるのが釣果UPのキモ。小さいベイトを偏食してる時にはタングステン製でシルエットが小さいTGベイトが効く!・・・と、店員さんの言うがまま買ってきたw さすがタングステン、値段もチョッピリ高めタラ~鉛製ジグより釣れてくれないと困るな~(汗)  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:21Comments(4)ソルトウォーター

2010年10月05日

ハニカム トーナメント

海水:淡水問わず、季節に応じて色々な魚を追ってる狂的KOJIだが・・・実は流行のテクニックや旬な情報が追えてなくて、結構な頻度で浦島太郎状態に陥る(笑) 最近は本も買わなくなったしタラ~

師匠筋のオススメもあり、エリアマイスターの松本氏が属するロデオのフックを好んで使ってるけど、いつの間にか細軸モデルが発売されてた。
元々、ハニカムは太めな感じがしてたから、ハニカムトーナメントは細軸と言うよりは、一般的な線径に感じるっちゅーか、丁度イイ感じ。
掛かる度に伸びるフックも疲れますし、やっぱバランスが大事かと~テヘッ  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:11Comments(5)トラウト

2010年10月03日

エリアトラウトへ!

10月3日 埼玉県:元田養鱒場 【 秋晴れ 】

鮎姫に未練タラタラの体を切り替えるには、他の魚を釣って気分を入れ替えるしかない!と、半ば強引な理由付をして朝イチで元田養鱒場へ。 毎年の事だけど、釣りモノが替わる一発目は感覚が鈍っているので、慣らす意味でも4時間券を購入。池の中央で釣り開始すると・・・やはり鈍ってる(笑)特にキャストの精度がガタ落ちで、奥のフェンスが怖いのか、手前落ちばかり。バイトをアワセれば竿で地面を叩くし、リリーサーの使い方忘れてるしwww

それでも『釣ってれば思いだすさ!』と、ひたすら投げるも、時間が経つにつれドンドン厳しくなっていく・・・思い出すどころか、完全に見失う(笑) 元田さんも応援するかように放流してくれたが、放流魚の獲り方も忘れちゃったみたいタラ~

タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:零黒クランク(アナル)、プチモカ

ロッド:スタジオミネギシ TRUST TS6802UL
リール:ダイワ EXIST-STZ2004
ライン:トラウトアドバンス2.5ポンド
ルアー:ハイバースト、ノア、マーシャル、エフドラッグ、ウィーパー、など


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:24Comments(4)トラウト

2010年10月02日

燃え尽き症候群・・・?

毎年のことなんだけど、鮎釣りの終焉近い10月になると、自分が『何釣りしたいのか?』わからなくなる。基本、秋は海釣りを追うんだけど・・・前回のジギング(ワラサ)で完デコ喰らってから、行くのが怖くなった(笑)

そんなワケで、今日はヒマに任せて朝からルアーを整理。使わなくなったモノを万代書店に売りに行った所、24千円になった・・・このお金をドウ生かすか思案していると、ずっと前から探してたエリアプラッギング用の中古ロッドを発見!ルアーを売った24千円でオツリが来る価格だ・・・が、考えた挙句に見送り。今の僕は何を釣りたいかワカラン!決断力ゼロやでw  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:59Comments(6)トラウト

2010年10月01日

入れ掛かり=時合い

時合い・・・要は魚が良く釣れるタイミング。潮やら、天気やら、突入契機はワカランけど、釣り人なら誰もが感じた事のある現象だろう。

先日の相模川では、見事なまでに時合いを感じた。狂的KOJIは写真のザラ瀬から釣り始めたのだが・・・カミのトロ場が振り向くたびに爆釣中ビックリ
そのトロ場は入るスペースが無い程に混んでたのだが、釣れてるにも関わらず、3人のグループが上がってしまった。後家狙いで空いた場所に入るも1匹も掛からないのだ!もちろん腕の差もあるだろうが(苦笑)・・・3人のヤメ時は見事と思うと同時に、これが時合いなんだなと強く感じたよ。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:39Comments(7)鮎釣り