ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2017年04月08日

ニゴリの原因はドコにある?

4月8日(土) 群馬県:神流川 (南甘~上野) 【 曇り / 水温未計測 】 テレメータ 神流町万場:-0.05

ヤマメの顔が見たくなり神流川へ・・・9時半過ぎに河原へ着くとササ濁り。コイコイ祭りの会場整備で重機が入ってるから濁ってるのかな?と、さらに上流へ向うも、ササ濁り状態の川が続く。そんなに雨が降ったとは思えないけどタラ~





釣りにならない濁りじゃないけど、気持ちよく釣りが出来そうにないので、ドライブがてら濁りの原因を調査しようと南甘を抜けて上野村へ。写真上が役場裏CR、写真下は澄んでいる都合平橋(森林組合)。この間にあるモノは・・・


やっぱりココか・・・2016年に砂防ダムの底が抜けてしまった乙母堰堤。(誤解ないよう補足しますが、堰堤は壊れてません。写真のように機能上、底には穴が開いてます)分かってたけど、直視すると溜め息が漏れてしまったえーん




多くの南甘ファンから底抜け堰堤の影響と心配する声を聞いていますが、砂や砂利で河原が変わるほどの影響は無いと思えます。根拠とするのは最後の写真、漁区境に近い蛇木の堰堤です・・・砂も砂利も、ココで止まってる!

今日がタマタマ濁りだったのか、常に乙母堰堤が濁してるかはワカラナイけれど、堰堤修繕工事の話も聞いているし鮎釣り解禁までには気持ち良く釣りが出来るように整うと思います。以上、神流川のドライブレポートでした(笑)






  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:40Comments(0)渓流ルアー