ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2017年04月30日

ホタルイカ救出24時


4月29日(土) 富山県中央部サーフ 【 月齢 2.6 新月大潮 / 波なし 】




土曜の夕方に地元を出発、フル高速で富山へ入り、サーフに着いたのは22時過ぎ。早くもホタルイカを持って上がってくる人もおり、ウェーダー履いて速攻入水。ポツポツ掬いながらサーフを歩きまわり、なんとか10リットルクーラー満タン程になりましたナイス 0時頃がプチ湧きで、深夜2時台はほとんど獲れずでした・・・ホタルイカ掬い負けなし(笑)


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:00Comments(0)ソルトウォーターホタルイカ

2017年04月26日

放流鮎がヤマメの活性を上げる


先日の南甘エリアでのヤマメ釣りは、開始早々時速10匹を越える釣果に満足し、余裕の昼ビールをカマしましたが、釣果が上がる裏には確固たる証拠があるんですね・・・それはヤマメにとって最高のご馳走となる稚鮎の放流です。


この日は万場河原で昼寝していると、偶然にも放流車が到着(動画はコチラ)。南甘漁協組合長もおられたので「南甘プレート〇番でヤマメがツ抜けしたよちょき」と報告すると、「(放流入ると)エサよりルアーが強いね」とニヤリ (笑)


さすがに、この日までの放流箇所は聞きませんでしたが、好釣果のポイント=組合長の言葉と言うことでしょう。南甘漁協は35箇所に及ぶポイント区分け以上に細かく稚鮎の放流をしているので、ルアーでヤマメを狙うならベイトとなる放流鮎の位置を知るのも一考かもしれません。まぁ、6月の鮎解禁までにドンドン放流されますから、あえて聞かずも各所で釣れるようになると思います。逆に稚鮎の放流箇所を聞いたら釣り掘みたいでつまらないかもしれんベー




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:30Comments(0)渓流ルアー

2017年04月23日

神流のヤマメ高活性

4月23日 群馬県:神流川 (南甘地区) 【 晴れ / 水温14度 】 テレメータ 神流町万場:-0.02


春の陽気に誘われて、ぶらり神流川へ・・・支度を済ませて10時頃に釣り始めると、数投で美麗なヤマメをGET♪
幸先が良いな~なんて思ってたら、1時間弱で10匹ナイス 車でプチ移動、3匹追加し余裕の昼飯は上原食堂ビール


川のせせらぎを聞きながら、たっぷり昼寝しまして、午後の部は15時からランガン・・・どこでもチェイスはあるけど、バラシも多く追加は1匹のみ(;^ω^) サイズは小さ目ながらも、久々に『釣った!』って感覚を味わえました。


万場河原は鯉のぼりの掲揚も始まりました。例年通り5月連休は出店やイベントもあるようなので神流川へGOキラキラ


タックルデータ

ロッド:Megabass F1-63XSdti リカオンエヴォリューション
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:サンライン フロロ4ポンド
ルアー:Dコンパクト

時間:10時~12時、15時~17時
釣果:14匹(最大7寸)





  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:19Comments(6)渓流ルアー

2017年04月19日

鮎のスイッチ入った!!




放流鮎の買い付け役は漁協の花形・・・琵琶湖に行けば雄琴でゴニョゴニョ、それは昔の話です(笑) 今やスマホで何でも出来る時代、買い付けの場を見る必要もないのだけれど、勉強の為に先方にお願いし見学してきました。



放流するなり帯をなして上流に登る鮎に活性が上がる黒い外来魚・・・どちらも元気があってよろしい(笑) これを見て狂的KOJIも鮎釣りのスイッチが入ったぞ。仕掛け作りや針巻きをする前に、先ずは在庫の確認からはじめよう。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(0)本日の荒川玉淀

2017年04月16日

川も鮎の準備



我が地元の荒川玉淀でも鮎の準備が始まりました。稚鮎の放流に先駆けてカワウ除けの糸を張るのですが・・・
漁協も高齢化で人手が少なく、朝から困っていると横浜からNariさんが手伝いに来てくれました! これに塚越オトリさん、aratakaクン、Tさん、私でチームを組み、上は十王堂の瀬から下は桜並木まで汗だくで糸を張りました汗


前にも書いたけど、貧乏漁協ですから日当は出ません。それでも手伝いに来てくれる組合員や友人には頭が下がります・・・邪魔な糸だと思いますが、6月までは切らないで欲しい。貧乏漁協の狂的KOJI支部長からのお願いです。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:07Comments(2)本日の荒川玉淀

2017年04月12日

最近のリールの使用感たるや・・・



16 ストラディックCI4+C2000HGSを3月に購入しました。まだ川でチョイ投げした程度で魚も掛けてないけど・・・
実売2万円程の中堅モデルなのに、以前に所持していた07 STELLA C2000Sと遜色ないと思える程ですキラキラ


釣り道具に限らず、ハイエンドモデルから廉価版に普及する機能は多々ありますが、正直言って実売2万円のリールがココまでの出来とは思いもよらなかったので嬉しい誤算。現行STELLAを使ったら小便漏れるかもしれん・・・

なお、魚を掛けてないのでドラグ性能はワカラナイ (;^ω^)



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(2)渓流ルアー買っちゃった ♪

2017年04月08日

ニゴリの原因はドコにある?

4月8日(土) 群馬県:神流川 (南甘~上野) 【 曇り / 水温未計測 】 テレメータ 神流町万場:-0.05

ヤマメの顔が見たくなり神流川へ・・・9時半過ぎに河原へ着くとササ濁り。コイコイ祭りの会場整備で重機が入ってるから濁ってるのかな?と、さらに上流へ向うも、ササ濁り状態の川が続く。そんなに雨が降ったとは思えないけどタラ~





釣りにならない濁りじゃないけど、気持ちよく釣りが出来そうにないので、ドライブがてら濁りの原因を調査しようと南甘を抜けて上野村へ。写真上が役場裏CR、写真下は澄んでいる都合平橋(森林組合)。この間にあるモノは・・・


やっぱりココか・・・2016年に砂防ダムの底が抜けてしまった乙母堰堤。(誤解ないよう補足しますが、堰堤は壊れてません。写真のように機能上、底には穴が開いてます)分かってたけど、直視すると溜め息が漏れてしまったえーん




多くの南甘ファンから底抜け堰堤の影響と心配する声を聞いていますが、砂や砂利で河原が変わるほどの影響は無いと思えます。根拠とするのは最後の写真、漁区境に近い蛇木の堰堤です・・・砂も砂利も、ココで止まってる!

今日がタマタマ濁りだったのか、常に乙母堰堤が濁してるかはワカラナイけれど、堰堤修繕工事の話も聞いているし鮎釣り解禁までには気持ち良く釣りが出来るように整うと思います。以上、神流川のドライブレポートでした(笑)






  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:40Comments(0)渓流ルアー

2017年04月04日

コンビニ釣り券・・・撤退


4月初週は毎年恒例の埼玉中央漁協によるニジマス釣りイベント(深谷市:下台池)のお手伝いです。毎年来てくれる子供達の顔を見るのが楽しみな反面、年々減るお客さんの数には「何か手を打たなければ」と俯いてしまいます。


マス釣りイベントは上々の釣果で始まり一安心。お次ぎは漁協の釣り掘りへ・・・団体池のお客様への放流作業や、飲まれた針を外してあげたり、釣りに行けない以上に魚にまみれた週末で、しばらくニジマスは見たくないぞ(笑)


我が地元の荒川も釣りシーズンになりましたが、少し残念な話題をひとつ・・・コンビニ端末で買えた日釣り券が撤退となりました。えーん ま、暗い話はさておき、川沿いの桜は週末に満開かな!釣りにBBQに遊びにおいでよ荒川へキラキラ


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00Comments(2)本日の荒川玉淀