ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2018年02月02日

雪+平日=バクバク!榛名湖


2月2日(金) 群馬県:榛名湖 【 前夜から積雪15cm / 一日中小雪 】

7年ぶりの解禁で好釣果に沸く榛名湖・・・週末は激混みと予想し降雪予報も釣行を決意。除雪されてない山道を登ると、どんどん雪深くなり新品のスタッドレスタイヤを履いたエクストレイルでさえ難儀するほど。来なきゃ良かった?


湖畔の白樺亭で女将さんと久々の対面!ビールを頂きつつ、他の釣り客の出足を伺うが、雪のせいか人もまばら。ようやく訪れたのは高崎の某釣り具店員さん(笑) 一緒に氷上に降り立つと、積もった雪でカタツムリが進まない・・・


幸いにもポイントは商店街から近く、最初の穴から好反応を得たので体力を消耗する事無く釣りを開始できた。これだけ魚影があるとドコでも釣れそうだけど、何故か食わないタナもあるようで、朝のうちは少し探りの釣りだった。


なんてことは無い、簡単なのは3mのタナだったへへん 魚影が切れてもエサを振ってると下から湧いてくるような印象さえ受けた。浅いので手返しも良く、600匹を釣った所でお昼休憩。白樺亭さんに戻って温かいキノコ蕎麦を喰らうナイス


昼休憩から戻ると見事なまでに魚影はゼロ(13時20分の映像) いつものレジャーフィッシングなら早退するけど今日はせっかくの平日!柄にも無くエサを振り続けると、ボトムから徐々に魚影が復活、まさに空白の1時間だった・・・


魚影も戻ったので我武者羅に釣り続け、もしかしたら終了の16時までに10束突破か?と脳裏をよぎるが、そう甘くないのが魚釣り。再び食い渋りに陥ってしまい、15時半にペース的に10束は無理と判断し、932匹で終了としたキラキラ


なお、湿った降雪により氷上はズボビチャ水深5cm、ブーツは必須です(また冷え込みで凍れば良いのですが・・・)


タックルデータ

ロッド :C-Style Type 1 (2014モデル)
リール:ダイワ CRPT2α
ライン:フジノライン WAX PE 0.3号
仕掛け:ダイワ 誘惑段差 1号7本
オモリ:ダイワ TG 6g
エサ:白サシカット(2袋半使用)
電源:エレコム モバイルバッテリー 6000mAh

時間:6時半~15時半
釣果:932匹 2018季累計 2077匹







  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:00Comments(2)ワカサギ釣り