ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2018年07月03日

G杯 神流川 見学レポ


大会前々日の怪我により、当日棄権を余儀なくされた狂的KOJI、備忘録として大会の模様を記しておこう・・・先ず、大事な大事なエリア分け、今年は奇数が上流のサプライズ(過去2年奇数が下流、その前は先頭者がジャンケン)


金曜日に大会エリアで放流があった。放流現場を把握していたのは御鉾橋上のみだが、万場河原、森戸橋、黒田にはバケツ放流されるのは容易に想像できる。ソコに当たればズバ抜けるものの、予選ボーダーは10匹程かと。


予選トップはマツカツさんのお弟子さんで、EIJUさんBlogでも話題のトヤマ氏、万場河原で20匹越えの釣果が表すモノは・・・。一方、御鉾橋の放流ポイントは、水遊びのボートに占拠されていた(笑) 写真は御鉾橋の下流です。


ボーダーは上流8匹、下流9匹で33人が決勝へ。万場河原の瀬に我が俱楽部の崇ちゃんを発見して密着・・・
奥の流れがあるスジを攻めて1時間でコミ6と、決して悪くないが、勝つには何かキッカケが欲しい所である。


瀬の下流に居たのは、これまたマツカツさんのお弟子さん、ジングージ君。1時間でコミ9と一歩リードしてる感じだったが・・・なんと、川幅5m程を渡り右岸でスパーク!コミ17匹まで伸ばした。あそこを右岸から釣る発想が凄いナイス


「下流で佐久コバが釣っている」との話通り、コバちゃんが15匹で準優勝だった。エリア最下流との話だったので、もしかしたら、午前の水遊びボートがいなくなったのかも?と、これは勝手な私の推測。実力+運も必要なのだキラキラ

表彰式ではコバちゃんが優勝のジングージ君に手を差し出し握手する姿が印象的でした。仁淀川も頑張ってね!





  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(2)鮎釣り