ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2018年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2018年12月31日

釣り納めは完敗!

12月31日(月) 埼玉県:元田養鱒場 【 晴れ微風 / 注水水温9.8度 】

今年の釣り納めは元田養鱒場、水曜釣行がメインの日之出屋さんと久しぶりに竿を交える。と、そこに割って来たのはyotarizm-lj氏、イタ吉さん・・・狂的KOJIは定位置のインの8番アイアン、前出の3人は写真の位置取りで開始。


渓流用に買ったエゲリア 53Lにミノーで開始すると1投目から連荘HIT ちょき しかし、釣れるのはミニ銀と虹でオカズ確保が出来ず(笑) ひとしきりミニ銀と戯れた頃にはセンター勢が追い上げて来たので虎豹でのスプーンにスイッチ。


幸せの水色バケツが投下されるも、デカ桜が釣れるのはセンターとアウト側。今日の8番アイアンはミニ銀スポットのようである汗 10時頃にミヤさん親子がご来場。Jrに大物勝負を挑まれたので、ミノーとクランクで応戦する・・・


11時までの1時間、何を引いても釣る事が出来ず、お土産は並桜1匹のみえーん しかもミヤさんJrがドナをGETして勝負にも完敗・・・締まらない釣り納めになりましたが、唯一の救いは初下しのエゲリア53Lで釣れた事でしょうか。


タックルデータ

ロッド:パームス エゲリア ESNS-53L
ロッド:ジャクソン 虎豹
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:バリバス エリアマスター フロロ 2ポンド
ルアー:パニッシュ など

時間:8時~11時 釣果:9匹 (キープ:桜1)




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 14:00Comments(3)トラウト管理釣り場

2018年12月26日

2018年の釣りを振り返る

年末恒例の集計!昨年はコチラ以下16年15年14年13年12年11年10年09年08年07年06年

休日の数・・・68日  (単純に日曜と祝日の赤い日を数えてます)
釣行回数・・・58回  (前年比プラス4回 )


釣りに掛けた金額・・・399684円  (前年比マイナス137457円)
この金額は釣り具、釣り券、乗船料等で、高速代とガソリン代は含みません。


ワカサギ・・・8回  記憶に残るのは、数年ぶりの氷上榛名湖
渓流釣り・・・7回 今季からエサ釣りも始めてみましたがえー
鮎釣り・・・・13回 解禁日から足をケガして、昨年比マイナス7回
海釣り・・・・ 4回  今季は遊魚船は乗ってない。カジキも釣りあげられず。。。 
鮭釣り・・・・ 7回  頑張った。この一言に尽きる (笑)
管釣り・・・・ 9回  鮎の回数が減った分だけ、プラスになっている
なんとなんと、エギングは一回も行かない体たらく・・・


その他としては、ホタルイカ、テナガエビ、ヒラメ・・・釣行回数と日数が合わないのは、釣り場に行っても呑んで寝てたりするもので 汗 今年は鮎釣り解禁日に足を怪我をし、カジキも上げられず、印象に残る釣りが無いですね・・・

最後に、今年も当Blog狂的釣行日誌をご愛読頂き、ありがとうございました!皆様のコメントこそが狂的ブログの原動力。2019年もご贔屓のほど宜しくお願い申し上げますキラキラ 年末に釣りに行くと思いますが仮に〆しておきます。



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(6)戯言

2018年12月19日

アイスドリル 刃の研磨

今シーズンは暖冬と言われており、氷上ワカサギの期間が短そうな気もしますが・・・ボチボチ準備開始です(遅っ)
2012年に購入したMORAマイクロ、刃を1回交換したような覚えがあるのだけど、キレ味がイマイチになった感が。


新品の刃に交換するのが手っ取り早いのですが、本州一寒い地でテストを繰り返した別注研磨に興味が湧きまして・・・刃を取り外して研磨に出しました。 切れ味や耐久性、詳細な情報は使用後に記事にしたいと思います バイバイ


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(4)ワカサギ釣り

2018年12月15日

サクラマスで昼呑み♪

12月15日(土) 埼玉県:元田養鱒場 【 朝はガイドが凍る冷え込み / 注水水温12度 】

秋から突っ走った鮭釣りが終わり、ターゲットロスのフヌケ状態なので、近くて美味い(なんのこっちゃ)元田さんへ。
スタート位置はインの8番アイアン。あっさり1投目から釣れるし、反応する魚も多い・・・今日は好条件が揃ったか?


アタリの割りに掛けられないのは、横からスッ飛んで来るサクラに体が反応できないから。活性が上がれば上がるほどミスバイトが多発するジレンマ・・・対応策の細軸フックへの交換にも2分は要する老眼でイヤになっちゃうよ(笑)


11時まで後客が2人しか来なかったこと、前日が狂風だったこと、一番は管理人さん絶妙の放流で、3時間で15匹(うちサクラ10匹)と私的には良く釣れたナイス 元田さんお約束の唐揚げで昼から一献、至福の土曜日を堪能中です。

タックルデータ

ロッド:ジャクソン 虎豹
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:バリバス エリアマスター フロロ 2ポンド
ルアー:ロブルアー ストーク0.7g など

時間:8時~11時 釣果:15匹 (キープ:桜5)




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 13:50Comments(3)トラウト管理釣り場

2018年12月12日

特価ロッドに飛びついた!!

私の渓流釣りは『鮎シーズンへの脚力作りと川見』が主なので、神流川にしか行きませんし、ロッドもバス用を流用するお手軽Styleでした・・・が、昨年からエサ渓流を始めた事もあり、もう少し渓流に踏み込もうと考えていた昨今・・・


初めて行ったのは20年は前、私の人生を狂わせたと言っても過言では無い某釣り具店から特価情報が着弾 ボム
高速に飛び乗ってまで買いに走ったロッドは・・・パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNS-53L だ!

使うのは4~5ヶ月先だけど、流用してきたバスロッドの不満を解消してくれるかと、今からワクワクしています ナイス


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(4)渓流ルアー買っちゃった ♪

2018年12月05日

鮭釣り まとめ 2018

2018年の鮭釣りを振り返ります・・・釣行回数は7回で釣果は8匹(エサ3・ルアー5)、最大魚は那珂川での81cm 5kgでした。ボウズに終わった釣行も3回あり、鮭釣り歴4年にしては学習力の無さ(色々な意味で)を感じています。


チケット代の総額は4万3千円で、計算上は1匹あたり5400円 汗 ちなみに、移動費は高速代がETC割引でも4万円越え、ガス代は5万円で、埼玉から鮭釣り1回約2万円・・・これは北陸への鮎釣りと一緒なので驚きません(笑)


反省すべき点は、10回予約して7回しか行かなかった事。予約金が振込み済みでも、「有効利用調査」なのですから、釣れていなくとも、予報が雪でも遂行すべきでした。youtubeにも上げたように、バラシの克服も課題です しょんぼり


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(0)鮭釣り

2018年12月02日

ヒラメのルアーは簡単!?

12月2日 茨城県:お手軽サーフ 【 曇り時々晴れ / 昼の気温12度 】

鮎釣り仲間内でブームになっているサーフでのヒラメルアーをプチ体験してきた。案内されたのは入門用お手軽サーフとあって「こんな場所で釣れるの?」の疑念が晴れず、朝マズメにも関わらず缶ビール片手に見学していると・・・


ゆぅーさんがヒラメぶら下げてアタフタしてる!今季、尺鮎を仕留めてノリノリなのか、2日程度のヒラメ歴で60㎝を釣ってのけたビックリ これに触発された狂的KOJI、積んであったサケ釣りタックルにメタルジグを結んでチョイ投げ開始。


が・・・サーフは何の抵抗感も無いので5投して飽きた(笑) 日中や潮止まりにはカニ網でヒマ潰し睡眠 やがてカニ網も見飽きた私は、運転手を従えて那珂湊お魚市場にGO。ヒラメよりカニより、市場でのお買い物が一番楽しかったキラキラ

釣果:6人で1枚・・・さすが、釣りビジョンの番組凸率ナンバーワンのヒラメ釣り。手を出さない方が懸命かな(笑) 



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:00Comments(0)ソルトウォーター