2013年12月30日
2013年を振り返る
年末恒例の集計です。2012年はコチラ・・・以下2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年

釣行回数・・・69回 (前年比プラス6回)
釣りに掛けた金額・・・1006982円 (前年比プラス692512円)
この金額は釣り具、釣り券、乗船料等で、交通費とガス代は含みません。
5年ぶりに100万円台を回復!アベノミクス?いやいや、実家暮らしだからダヨ(笑)2006年の140万円に及ばないが急伸の理由はSP-TYPE・SとSPメガトルクの2本の鮎竿を買ったからだね。これだけで約60万円だw

管理釣り場 | 1回 | 3匹 | なんと元田養鱒場がゼロ回! |
渓流ヤマメ | 3回 | 47匹 | 今年から渓流ルアー始めました |
鮎釣り | 28回 | 430匹 | 2回減:274匹減 |
わかさぎ | 12回 | 903匹 | 増減無:1022匹減 |
タチウオ | 1回 | 4匹 | 増減無:1匹減 |
カワハギ | 1回 | 4匹 | 1回減:11匹減 |
アオリイカ | 15回 | 30杯 | 5回増:5杯減 |
1釣行あたりの支出額(支出÷釣行回数)は14810円になり、前年比9819円の増。←これ、要らない気がしてきた。
※自分用メモ:ここから謎の一行を書きますが気にしないで→7の224の77400で前年比単価+20。
今年の一番の思い出は・・・やっぱり報知オーナー有田川ですね。42歳にして初めての鮎釣りメジャー大会へのチャレンジ、いわゆる『遅れてきたルーキー』でしたが、Nankan倶楽部、つりピット松田さん、関東海鮮ホルモン隊・・・何と言っても長野の植木屋!のお陰で緊張することなく実力を発揮できたと思ってます。来年も全国へ行きたいぞ~
もう一点の強烈な思い出は、鮎釣りの酸いも甘いも教えてくれた激流隊副総帥の夢様が旅立たれた事・・・辛気臭いこと書くと天国の夢様に怒られるからな!夢アニキ、『鬼怒川の瀬芯を釣って予選突破したんだぞ』見てくれたよな?
最後に、今年も当Blog狂的釣行日誌をご愛顧頂き、真にありがとうございました!皆様のアクセスとコメントが狂的KOJIの原動力。2014年もご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:26│Comments(13)
│お知らせ
この記事へのコメント
来年は「初の地元円良田釣行」だな!
来年もまた読ませて頂きます。
よろしく!
来年もまた読ませて頂きます。
よろしく!
Posted by Gon at 2013年12月30日 22:26
釣行回数は私の倍以上なのね。
元田さんがゼロとは驚きです。
来年は富山でご一緒したいですね。
元田さんがゼロとは驚きです。
来年は富山でご一緒したいですね。
Posted by izumi at 2013年12月31日 00:04
相変わらずのバス中心の釣りしかしてないけど、来年もよろしくです!
Posted by べんぞう at 2013年12月31日 01:09
今年一年お疲れさまでした♪
狂的さん毎度のことながらデータ魔で、几帳面さが伺えますネ
カールおじさんのペアルックツーショットも記憶に新しいです(笑)
・・・ってか、休日の数より釣行数が上回ってるし(爆)
狂的さん毎度のことながらデータ魔で、几帳面さが伺えますネ
カールおじさんのペアルックツーショットも記憶に新しいです(笑)
・・・ってか、休日の数より釣行数が上回ってるし(爆)
Posted by おび♂
at 2013年12月31日 06:29

来年も楽しい思い出、いっぱい作ろうぜ!
来年も楽しいお店で、お○ぱい触ろ〜ぜ!!!
来年も楽しいお店で、お○ぱい触ろ〜ぜ!!!
Posted by 植木屋、今晩シーバスで釣り納め! at 2013年12月31日 08:52
2013は、よく行きはったんですね〜
2014も、輝かしい釣りLIFEになるよう願ってまする
有田川また、来てくださいね^_^
よい、お年を!
2014も、輝かしい釣りLIFEになるよう願ってまする
有田川また、来てくださいね^_^
よい、お年を!
Posted by なんつれ at 2013年12月31日 11:47
>>Gonさん
近くて遠い地元の水溜り・・・自分の釣り物カレンダーから言うと今後も縁遠いなぁ(;^ω^)
富山でイカ釣りするより、地元の桟橋・ボートがお財布的に優しいので来年は勉強しますわ~
>>izumiさん
集計で悩んだのがエギングの「泊まり釣行」なんです・・・ナイトの場合、日をまたぐでしょ?日数と回数で矛盾が生じるんです。
元田さんゼロなのは渓流ルアーのせいですね、嫌いになったワケじゃないです(笑)
>>べんぞうさん
自分は今でもバス釣りに高いアンテナを張ってる自信がありますが・・・行く機会が無いですね。
こんな俺でもバスボートの中古艇チェックは日々欠かしませんよw
>>おび♂さん
自分でも几帳面だなー!って思うのですが、大雑把でお馴染みのB型なんですよw
この世界から魚が居なくなれば、お金も貯まるのに~って思う今日この頃です・・・
>>植木屋さん
今年お世話になった人ナンバーワンな植木屋さん、来年も揃って全国目指しましょう!
年越しシーバスなのね・・・風邪などひかぬように、良い年をお向かえ下さい。
>>なんつれさん
今年は9~11月の富山通いが酷かったデス・・・この収支に交通費含めたら目も当てられません。
報知オーナーは、有田川から変わるかもしれませんが、来年は早期解禁狙いで行こうかな~(´∀`)
近くて遠い地元の水溜り・・・自分の釣り物カレンダーから言うと今後も縁遠いなぁ(;^ω^)
富山でイカ釣りするより、地元の桟橋・ボートがお財布的に優しいので来年は勉強しますわ~
>>izumiさん
集計で悩んだのがエギングの「泊まり釣行」なんです・・・ナイトの場合、日をまたぐでしょ?日数と回数で矛盾が生じるんです。
元田さんゼロなのは渓流ルアーのせいですね、嫌いになったワケじゃないです(笑)
>>べんぞうさん
自分は今でもバス釣りに高いアンテナを張ってる自信がありますが・・・行く機会が無いですね。
こんな俺でもバスボートの中古艇チェックは日々欠かしませんよw
>>おび♂さん
自分でも几帳面だなー!って思うのですが、大雑把でお馴染みのB型なんですよw
この世界から魚が居なくなれば、お金も貯まるのに~って思う今日この頃です・・・
>>植木屋さん
今年お世話になった人ナンバーワンな植木屋さん、来年も揃って全国目指しましょう!
年越しシーバスなのね・・・風邪などひかぬように、良い年をお向かえ下さい。
>>なんつれさん
今年は9~11月の富山通いが酷かったデス・・・この収支に交通費含めたら目も当てられません。
報知オーナーは、有田川から変わるかもしれませんが、来年は早期解禁狙いで行こうかな~(´∀`)
Posted by 狂的KOJI
at 2013年12月31日 13:53

元田養鱒場ゼロって・・・
来年は元田養鱒場でお会いしましょうw
それではよいお年を!
来年は元田養鱒場でお会いしましょうw
それではよいお年を!
Posted by yotarizm-lj at 2013年12月31日 17:58
死魚祭は?(笑)
来年もエロカッコイイKOJIさんの活躍を期待します。
良いお年を〜♪
来年もエロカッコイイKOJIさんの活躍を期待します。
良いお年を〜♪
Posted by よっち at 2013年12月31日 21:39
遅れて書くコメント☆キャロです(汗)
昨年はエロエロと有難うございました
本年もエロエロと宜しくお願い致しますm(_ _)m
昨年はエロエロと有難うございました
本年もエロエロと宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by callaway
at 2014年01月01日 00:30

さささ、、2013年お疲れ様でした。
一大表を見ると(笑)KOJIさんは鮎釣りのウエイトが大きいですね。
2014年は我々の荒川が復活するチャンスかも!国交省で明戸や六堰のアユ遡上を本格的に検討しているそうです。流域ネットも荒川アユのプロジェクトを検討中です☆
良いお年を!
一大表を見ると(笑)KOJIさんは鮎釣りのウエイトが大きいですね。
2014年は我々の荒川が復活するチャンスかも!国交省で明戸や六堰のアユ遡上を本格的に検討しているそうです。流域ネットも荒川アユのプロジェクトを検討中です☆
良いお年を!
Posted by mataza at 2014年01月01日 08:18
謹賀新年
昨年は沢山の思い出ありがとうございました
今年も何卒よろしくお願いします
昨年は沢山の思い出ありがとうございました
今年も何卒よろしくお願いします
Posted by nas at 2014年01月01日 22:26
>>yotarizmさん
基本、カンツリは春秋の「季節の変わり目」なんだけど・・・
去年は季節の変わり目が無かったよね~
>>よっちん
死魚祭もやってないねぇ。今の俺にはアノ頃のカリスマ性は無いよ(笑)
今年は一回くらい一緒にやろーぜwww
>>キャロ氏
昨年は、二年生とは思えないほど鮎の釣果を出してたね・・・
今年の課題は何かな? 楽しむ事を忘れずにお互い頑張りましょう(^ω^)
>>matazaさん
釣りも川作りも・・・今年も宜しくお願いします♪ 漁協も変えていかないとなぁw
13日に浦和である「川作り分科会」に出席してきまーす。
>>nasさん
昨年も「なーすTV」の取材しながらの釣り、お疲れ様でした(;^ω^)
カメラ置いたら鮎もカワハギも大会勝てるんちゃう?(笑) 今年もヨロしゅう~
基本、カンツリは春秋の「季節の変わり目」なんだけど・・・
去年は季節の変わり目が無かったよね~
>>よっちん
死魚祭もやってないねぇ。今の俺にはアノ頃のカリスマ性は無いよ(笑)
今年は一回くらい一緒にやろーぜwww
>>キャロ氏
昨年は、二年生とは思えないほど鮎の釣果を出してたね・・・
今年の課題は何かな? 楽しむ事を忘れずにお互い頑張りましょう(^ω^)
>>matazaさん
釣りも川作りも・・・今年も宜しくお願いします♪ 漁協も変えていかないとなぁw
13日に浦和である「川作り分科会」に出席してきまーす。
>>nasさん
昨年も「なーすTV」の取材しながらの釣り、お疲れ様でした(;^ω^)
カメラ置いたら鮎もカワハギも大会勝てるんちゃう?(笑) 今年もヨロしゅう~
Posted by 狂的KOJI
at 2014年01月02日 12:14
