2019年03月09日
神流川で渓流開幕 ♪
3月9日(土) 群馬県:神流川 (南甘・上野村) 【 水温未計測 / 春の陽気 】
神流川が渓流解禁してから一週間・・・早くも『放流魚は釣り切られた』との噂が飛び交う中、遊びに行ってきました。
先ずは昨年から始めたエサ釣りで、南甘漁協の魚尾地区を釣り上がる。すぐに、アタリも分からず『釣れちゃった』

サイズからして準天然♪ もちろんリリース。 この1匹をヒントに、更に遡行・・・いかにも魚が居そうなトロ淵で放流魚を追加、更に緩いザラ瀬でチビを追加。このままエサ釣りを続けてもチビ祭りになると判断、上野村漁協へ移動する

時間は11時、人気でいつも混んでいる福寿庵を開店直後に初来訪!ここは、上野村の年券所持者は50円引きの恩恵があります。福寿定食1350円は、大食漢の私でも満足するボリューム。午後の釣りにパワーを頂きました

上野村漁協ではルアーで攻撃的に・・・本命としていた乙父地区は、噂通りペンペン草も生えておらず(笑) 得意としている小春橋でパームスエゲリアESNS-53Lに鱗付け完了! その後に2本追加し、渓流初釣りを満喫しました
タックルデータ
ロッド:ダイワ 春渓 硬調61M
ライン:東レ フロロ 0.3号
針:がまかつ ナノヤマメ 6号
エサ:ブドウムシ
ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNS-53L
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:ダイワ ナイロン4ポンド
ルアー:Dコンパクト
釣果: エサ3匹 ルアー3匹 計6匹
神流川が渓流解禁してから一週間・・・早くも『放流魚は釣り切られた』との噂が飛び交う中、遊びに行ってきました。
先ずは昨年から始めたエサ釣りで、南甘漁協の魚尾地区を釣り上がる。すぐに、アタリも分からず『釣れちゃった』

サイズからして準天然♪ もちろんリリース。 この1匹をヒントに、更に遡行・・・いかにも魚が居そうなトロ淵で放流魚を追加、更に緩いザラ瀬でチビを追加。このままエサ釣りを続けてもチビ祭りになると判断、上野村漁協へ移動する

時間は11時、人気でいつも混んでいる福寿庵を開店直後に初来訪!ここは、上野村の年券所持者は50円引きの恩恵があります。福寿定食1350円は、大食漢の私でも満足するボリューム。午後の釣りにパワーを頂きました

上野村漁協ではルアーで攻撃的に・・・本命としていた乙父地区は、噂通りペンペン草も生えておらず(笑) 得意としている小春橋でパームスエゲリアESNS-53Lに鱗付け完了! その後に2本追加し、渓流初釣りを満喫しました

タックルデータ
ロッド:ダイワ 春渓 硬調61M
ライン:東レ フロロ 0.3号
針:がまかつ ナノヤマメ 6号
エサ:ブドウムシ
ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNS-53L
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:ダイワ ナイロン4ポンド
ルアー:Dコンパクト
釣果: エサ3匹 ルアー3匹 計6匹