ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2019年02月24日

苦しみもがいたサクラマス

2月24日(日) 埼玉県:元田養鱒場 【 ド無風 / 注水水温7.5度 】


7時半に一番ノリで出勤すると、2×2ペアがご来場。自分がセンター、INにメンター風の2人、OUTにレジャー風の2人の進入体系。ミニ銀のライズで表層は賑やかだが、ルアーへの反応は冷ややかでモーニングサービスは無し えーん


INのお二人は流石でバチバチ釣っている。カラーや巻きをコピーしても自分には引き出せず・・・記憶を頼りにレトロルアーを投入して、ようやく中ドナ。もう諦めムードの終了5分前、感動モノのデカ桜!今日も昼呑みが美味い(笑)


タックルデータ

ロッド:ジャクソン 虎豹
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:バリバス エリアマスター フロロ 2ポンド
ルアー:ワイアード、ウィーパー、ノア

時間:8時~11時 釣果:9匹 (キープ:デカ桜1、中ドナ1)



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 14:00Comments(0)トラウト管理釣り場

2019年02月20日

クリスティア速攻ケース 『 改 』






クリスティア速攻ケースを購入して数回使ってみましたが、外部電源機種を収めるにはケツのコードが邪魔・・・私の記憶だと、ケース発売時は外部電源モデルは売られてなかったので、このようなレイアウトで販売されたのかな?

そんなワケで、ケースを改造・・・と、言っても、リールのケツコードが収まるように、ケースのスポンジを前にズラしただけ、費用はゼロ円 (笑) 駆動用のモバイルバッテリーも綺麗に収まり自己満足ちょき ステッカーもイカスでしょ キラキラ


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(0)ワカサギ釣り買っちゃった ♪

2019年02月17日

替えスプールを購入


かつては竿の数だけリールを持っていたけれど、趣向も変わり淡水用はストラディック1機だけ!3月から渓流が解禁するけれど、本格化するまでは管釣りと重複するので、替えスプールで対処する事に・・・全ては鮎つりの為にタラ~


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:30Comments(0)渓流ルアー買っちゃった ♪

2019年02月13日

千島の誘い 源間の地獄

タイトルは二人が出演されてるDVDのタイトルを足しただけで他意はありませんにんまり 先日、松原湖で開催されたC-Style王座決定戦の決勝では、短時間ながらも千島名人・源間名人のガチ釣りを久々に拝見する事が出来ました。


よく竿を動かすのが千島名人で、間を生かすのが源間名人。よく喋るのが千島名人で、寡黙なのが源間名人・・・
なんとな~く、釣り方に性格が出ている気がします注目 もちろん、日によって釣りのパターンは違うと思いますが。


両者に共通していたのは、私の眼にはわからないアタリ(具体的には穂先のバウンド幅)を確実に魚信として捉えている。そこでもう一度、DVDを見たのですが、スロー映像だとアタリが良くわかる!釣れる気になる単純な俺 (笑)


今回取り上げたDVDは、千島克也 誘いマジックと、源間優一 手繰り地獄です。共にビデオメッセージ社が製作しています。鮎釣りのDVDではライバル同士の対決モノも多いですし、いつか二人の競演が松原湖で叶うといいな~。

なお、松原湖の氷上ワカサギは3月初めまで・・・残り少ない氷上レジャーを悔いの無いよう楽しみたいですねキラキラ

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00Comments(0)ワカサギ釣り

2019年02月10日

C-Style王座決定戦 (狂的編)2019

2月10日(日) 長野県:松原湖 【 晴れ / 朝の気温マイナス7度 】

第7回となるC王座大会は前夜祭から参加。湖畔の立花屋さんは参加者で貸切状態、司会の夜盗さんを筆頭に、多くのC者達が宴を軽快に盛り上げ、あっという間に2時間が過ぎた。もちろん、その後も飲んで何時に寝たのやら汗


明けて翌日、大会のポイントは何の迷いもなく藤棚方面へ。魚探を入れるとスッカラカンだが・・・俺にはココしかない!と、言い聞かせて釣りを開始するも、5分、10分と時間だけが過ぎ、焦燥感に駆られた頃に我に返った。


『ワカサギ釣りはレジャーだよ』と提唱している(競技を否定している訳ではなく)のにストレス感じてどーすんのわーん
そう思ったら急に眠くなってきた・・・まだ時間は8時だがカタツムリで横になり、そのまま予選終了の10時を迎えた。


決勝戦はオープンテントなので多くの名人技を見るチャンス。主催の千島名人や、手繰りの源ちゃん、我らのリーダー松原湖:酔漢公魚会かじゅ君の妙技を拝見して凄い勉強になったけれど、活かせる日が来ない気がするぞ (笑)

参加の記録:2013年初回大会 2014年 2015年 2016年 

ロッド :ディアブロコブラ
リール:ダイワ CRPT2α
ライン:フジノライン WAX PE 0.3号
仕掛け:ダイワ 誘惑段差 0.5号 6本
オモリ:ダイワ TG 3g
エサ:白サシカット

時間:7時半~8時 参加者75人中73位
釣果:4匹 2019季累計 391匹





  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00Comments(5)ワカサギ釣り

2019年02月03日

川の再生交流会 2019

埼玉県は川の面積が県土の3.9%を有しており、県をあげて『川の国』と称して色々な取り組みをしています。その中の1つ『川の再生交流会』を、2月2日(土)、さいたま市民会館うらわで傍聴してきました (初参加は2014年です)


今回、高麗川かわガールが『川に人が居ない=不法投棄の温床』と活動発表されましたが、私ども漁協・・・いや、全国の水辺が抱えている問題と全く同じでありながら、県や地域と連動し改善して行く様は、刺激になりましたね ナイス


まいど参加する度に、お堅いコトを書いてますが・・・(笑) それはさておき、夕方からは小島屋にてNPOエコネット熊谷の面々と懇親会。鰻のコースに舌鼓を打ちながら、今後の活動骨子を緩く笑いを交え議論して散会となりました。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00Comments(0)戯言