2011年05月22日
興津川 2日目地獄
5月21日(土) 静岡県:興津川 【 快晴!】
解禁日の32匹は平均以上だと、後に宮原オトリさんで聞くことになるが、夕方の時点では翌日は付知川か狩野川へ転進しようと思ってた。何故ならヘチでしか掛からなかったし・・・まぁ、ボサ下とか狙うのも嫌いじゃないけどw

タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:21│Comments(8)
│鮎釣り
この記事へのコメント
目印の位置じゃねw(笑)
Posted by 週末あんぐ・・・ at 2011年05月22日 21:09
そんな厳しかったんですか…興津でそんなに厳しいとはやはりあれでしょうか?今年は残念ながら遠くでやっております。こちらもあれで参っています。全国的に早い川はあれとの戦いですね。
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします
Posted by 銀影あゆ at 2011年05月22日 22:24
KOJIさん、興津釣行お疲れ様でした。
今の興津は場所ムラが、かなりあるのでしょうか?
今週のオザツヨさんの釣果が気になりますね~
今の興津は場所ムラが、かなりあるのでしょうか?
今週のオザツヨさんの釣果が気になりますね~
Posted by 天野 at 2011年05月22日 23:11
お久しぶりでございます。
ありゃ~まさにキャンプ場のこの場所でおらたち解禁。
上の瀬落ちのトロ場でおっちゃん入れ掛かりでした。
おらたちは、そのトロ場下段の瀬の中の溝釣りました。
お疲れさまでした。
ありゃ~まさにキャンプ場のこの場所でおらたち解禁。
上の瀬落ちのトロ場でおっちゃん入れ掛かりでした。
おらたちは、そのトロ場下段の瀬の中の溝釣りました。
お疲れさまでした。
Posted by 競技 at 2011年05月23日 01:00
>>週末兄さん
そう思って結構下げたんですが(爆)
>>銀影あゆさん
興津だとばっかり思ってました、すいません。
私は遠征組なんで、アレとは断言出来ませんが、明らかにおかしな状況です。
>>天野さん
信頼のおけるオトリ屋さん曰く「今年の放流鮎は満遍なく散っている」との事でした。
まぁ全員が50匹釣れても面白くないですから、こんな日もありますよ的な(笑)
>>競技さん
ありゃま!抜かれた後でしたかw あまりに反応無いんで粘れず。。。
唯一釣れた1匹が解禁日の魚より大きかったから、ココは相当楽しめたのではないでしょうか。
そう思って結構下げたんですが(爆)
>>銀影あゆさん
興津だとばっかり思ってました、すいません。
私は遠征組なんで、アレとは断言出来ませんが、明らかにおかしな状況です。
>>天野さん
信頼のおけるオトリ屋さん曰く「今年の放流鮎は満遍なく散っている」との事でした。
まぁ全員が50匹釣れても面白くないですから、こんな日もありますよ的な(笑)
>>競技さん
ありゃま!抜かれた後でしたかw あまりに反応無いんで粘れず。。。
唯一釣れた1匹が解禁日の魚より大きかったから、ココは相当楽しめたのではないでしょうか。
Posted by 狂的KOJI
at 2011年05月23日 18:48

KOJIさん、お疲れ様でしたー
二日目は狩野川に行った方が正解だったかも?w
でも興津川もそのうち、ジャカジャカ釣れるでしょ!?
また、遊びに来て下さい!
二日目は狩野川に行った方が正解だったかも?w
でも興津川もそのうち、ジャカジャカ釣れるでしょ!?
また、遊びに来て下さい!
Posted by てっちゃん at 2011年05月24日 10:26
>>てっちゃん殿
はい・・・狩野川よりホルモン宴会をチョイスしてしまいましたw
初期と後期に行く事が多い興津ですが、増水の回復が早いのも魅力。またお邪魔しますよ!
はい・・・狩野川よりホルモン宴会をチョイスしてしまいましたw
初期と後期に行く事が多い興津ですが、増水の回復が早いのも魅力。またお邪魔しますよ!
Posted by 狂的KOJI at 2011年05月24日 20:02
なんだか最悪の解禁だったようで・・・
あれだけ攻めやすい川で鮎が見えないということはアレでしょうかね?
最近、2年に1回はでるな~
あれだけ攻めやすい川で鮎が見えないということはアレでしょうかね?
最近、2年に1回はでるな~
Posted by 銀影あゆ at 2011年05月29日 18:15