ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2011年08月09日

鮎竿はガマカツこそ至高


鮎竿はガマカツこそ至高幼少の頃からの狂的持論で言えば「がまかつ」は針屋さん。バスブームの時、地元埼玉の大塚プロが看板背負ってても、ラグゼは買わなかった。
決してガマの竿が悪いとは思わないし、パワスペ2の荒瀬を持ってる。
強い=ガマなイメージだけど・・・ちゃんと競技でも使えるのよねキラキラ

あくまで推測ですけど・・・先日の報知オーナー、廣岡兄さんは、ガマですよね?大会を制した弟さんも同じ流れだと思うのですが。そして本日のG杯を制したのはオザツヨさんですよ・・・弘法筆を選ばずってイメージもあるけど、ガマの鮎竿も悪くない!いよいよガマの時代が来るんちゃう?






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:13│Comments(9)鮎釣り
この記事へのコメント
鮎竿はがまオンリーです!なんか玄人ぽくないですか〜
他の竿使ったことないけど、Dは広告宣伝費の分だけ割高なイメージ。
Posted by そとみち at 2011年08月09日 22:09
オザツヨさんなら・・・・

竹竿でもイケるんちゃうかぁぁぁ?
Posted by 牛之助 at 2011年08月09日 22:47
やりました!!!最近は惨敗つづきだったので、かなり気合を入れて頑張りました!シモツケでは何としても週末兄さんと直接対決して見せます!!!牛之助さん、竹竿ではチョット…(笑)
Posted by オザツヨ at 2011年08月09日 23:24
ツヨポンさん、おめでとうございます!
この前お会いした時、真っ黒に焼けてたなーっと思いましたが
真っ黒に焼けるほど、アユ釣り頑張ってきた結果ですよね。

まだ大会は数回しか見てないけど、
ツヨポンさんも、サトポンさんも、島さんも
どんなにギャラリーがいようが、どんな状況になろうが
普段と変わらない、自分の釣りが出来る人が、頂点にいくひとなんだなって
ド素人の私でも、感じてしまいました
また、機会があれば目の前でみたい、見て学ぶ事がたくさんあるって思いました。

…って、ここ、KOJIさんのコメント欄でしたね(笑)
Posted by あゆっぺ at 2011年08月10日 02:47
>>そとみちさん
僕は鮎歴7年程度ですから、どのメーカーが最高!なんて言えないですが・・・
やはりダイワ・シマノが売れてるんでしょうね。群馬はガマファン多いですよ!あ、俺は埼玉だったw

>>牛之助さん
僕とオザツヨさんが対決するなら、竹竿くらいのハンデは欲しいです(爆)

>>オザツヨさん
先ずは、おめでとうございます。今後の大会も大いに期待してます!
が、シモツケでは週末兄さんは負けませんよ!(夜の下見はw)

>>あゆっぺ
伝言板的にジャンジャン活用して下さいな(^^)
サトポンさんはギャラリーが居ても小便します。普段と変わらない証拠ですw
Posted by 狂的KOJI at 2011年08月10日 18:00
師匠が6mの竿でたくさん釣ってまさにそう思いました! がまかつの高い竿使ったことがありますが良かったです! 竿忘れてしまい、NABEさんからパワスペ?借りたときも良かったです♪ ちなみに今はトライアンですW
Posted by てんちゃん at 2011年08月10日 20:21
>>てんちゃん
やっぱり上手い人は何使っても釣るのよね・・・ポイントを見る眼が重要!?
この前会った時は借り竿だったじゃん、トライアン買ったの~?
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2011年08月11日 07:47
え~?ガマの竿は良いよ~~~!!!
正直、DやSより良いと思うんだけどなー。

勿論、個人的にですがね。
Posted by しょうちゃん at 2011年08月17日 14:25
>>ショーチャソ
もちろん、ガマがダメと言ってるワケちゃうで(笑)
ガマはガマの「ウリ」があるからね!でもネーミングセンスは微妙だなw
Posted by 狂的KOJI at 2011年08月17日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎竿はガマカツこそ至高
    コメント(9)