2011年10月26日
フェルトソール張替えキャンペーン

と、言うことで、ショップに持ち込みました。シマノ移籍化計画があるから少し悩んだけど、タビは水の中だから見えないからダイワでもイイかなって。
あ、表彰台に上ると見えちゃうか・・・今年のシマノ ジャパンカップの優勝者はダイワのタイツでしたね(^_^;)
昨年同様、左足親指のツメが死にました。同じ場所って事は、タビよりも自分の指に問題アリなのかも・・・ツメが治るのに半年は掛かるんだよね

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:50│Comments(9)
│鮎釣り
この記事へのコメント
そうそう!治るころには遡上が始まるんで10月10日(とつきとうか)は指に血豆あるかんじ。
今年は久しぶりにできちゃってません(^0^)/
今年は久しぶりにできちゃってません(^0^)/
Posted by そとみち at 2011年10月26日 12:03
おっ!自分も張り替え出さなきゃ。
ツメは自分も2年に1回くらいダメになるよ。
知らないうちに石に挟んだりぶつけたりしてるのかもね。
ツメは自分も2年に1回くらいダメになるよ。
知らないうちに石に挟んだりぶつけたりしてるのかもね。
Posted by ねこお at 2011年10月27日 00:43
>>そとみちさん
コチラは北陸よりは+2ヶ月ありますからねぇ・・・
今年デキなかったのは・・・激流格闘が少なかった証じゃないの~?
>>ねこお師匠
シマノの靴履いてた気がするんだけど。ま、使い分けでしょうか。
自分の場合、ブツけてると言うよりは、陸歩き時の「指遊び」だと思います。。。
タビが左足26.5、右足27.0なら、バッチリな気がする(笑)
コチラは北陸よりは+2ヶ月ありますからねぇ・・・
今年デキなかったのは・・・激流格闘が少なかった証じゃないの~?
>>ねこお師匠
シマノの靴履いてた気がするんだけど。ま、使い分けでしょうか。
自分の場合、ブツけてると言うよりは、陸歩き時の「指遊び」だと思います。。。
タビが左足26.5、右足27.0なら、バッチリな気がする(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2011年10月27日 20:54
タビの頃は毎年親指が黒かったけど、シューズに替えてからは一度もなりませんヨ
Posted by 牛之助 at 2011年10月27日 21:39
>>牛之助さん
そう言えば、鮎を始めた頃は先丸のジョグで、ツメは死ななかったなぁ・・・
もっとも当時は芯に立ち込む釣りなんてしませんでしたけど。シューズも一考してみます!!
そう言えば、鮎を始めた頃は先丸のジョグで、ツメは死ななかったなぁ・・・
もっとも当時は芯に立ち込む釣りなんてしませんでしたけど。シューズも一考してみます!!
Posted by 狂的KOJI at 2011年10月28日 06:34
私も修理に出しました。F-1(新品)とタビの2足です。今シーズンの釣行回数が30回で、昨年張り替えたのに、もう2足ともフェルトがありません・・・。使い方が荒いのでしょうか(汗)!?
私のシマノ移籍計画ですが、費用の問題で断念しました。狂的KOJIさんは、順調に進んでいますか!?
私のシマノ移籍計画ですが、費用の問題で断念しました。狂的KOJIさんは、順調に進んでいますか!?
Posted by 三平ちゃん at 2011年10月28日 19:09
>>三平ちゃん
自分も約30回の釣行で、1年にてツンツルテンです。使い方より体重がぁ・・・(爆)
私の移籍計画も難航してます。ホントは今季中にハンドリングマスターを売りたかったのですが。。。
自分も約30回の釣行で、1年にてツンツルテンです。使い方より体重がぁ・・・(爆)
私の移籍計画も難航してます。ホントは今季中にハンドリングマスターを売りたかったのですが。。。
Posted by 狂的KOJI at 2011年10月28日 20:00
個人的にシューズはかたくて怖かったです(汗)
足首が効かないとゆうか踏ん張りが効かないとゆうか…
おいらもシマノにしたいと思うんですが全て替えるとなると財布に効きますね…
足首が効かないとゆうか踏ん張りが効かないとゆうか…
おいらもシマノにしたいと思うんですが全て替えるとなると財布に効きますね…
Posted by てんちゃん at 2011年10月29日 22:51
>>てんちゃん
硬いんだ!なるほど・・・昔から激流にはタビだと言われるのも納得だよね。
シマノ移籍の予定だったけど、来年のダイワは良さそうだよ!!迷っちゃうね~
硬いんだ!なるほど・・・昔から激流にはタビだと言われるのも納得だよね。
シマノ移籍の予定だったけど、来年のダイワは良さそうだよ!!迷っちゃうね~
Posted by 狂的KOJI at 2011年10月30日 14:55