2012年01月01日
Sケーブル 1stインプレ
VexilarのSケーブル、1stインプレです。写真と使用感は12月30日の松原湖(長湖)になります。下記写真・・・
システムは、魚探:HE51C(バージョン2.13)、振動子:tri-beam(角度8度)、水深2.4Mでゲインが9です。
釣れなくなった朝8時頃の魚探画像で、同じ場所・同じゲインで上がSケーブルナシ、下がアリになります。
先ず端的に・・・Sケーブルは「強すぎるゲインを落とす為のモノ」なので、画像の通り効果はあります。同じゲインで水深が感知できないくらだし、反応の色も半減してます。が・・・これじゃ使えないからゲイン上げちゃう→意味ナシ(笑)
深場だと必然的にゲインは上げるから、Sケーブルの必要性は無いだろうし・・・いきなり答えが出たような(^_^;)
って言うか・・・そもそもフラッシャー用のパーツなんだっけ。皆さんのゲインはドレくらいですか?まさかAGでは!?
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 14:28│Comments(6)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
あけおめです!
今年もよろしくです!!
僕はまだ、禁釣りです
今年もよろしくです!!
僕はまだ、禁釣りです
Posted by オザツヨ at 2012年01月01日 15:01
新年おめでとうござひまふ。今年も痛い私ですがどぉぞよろしくお願いいたします♪
Posted by ヘタの横好き at 2012年01月01日 20:07
本年も、よろしくお願いします。
いきなり答えが出ましたね(笑)
この水深なら20°も有りかもよ⁉
Sケーブルは、ゲインを10前後減衰させます。
もしも、ゲイン0で丁度良い時、混信が辛い時は、武器になるでしょう。
話題が先行しちゃったのかもね^^;
いきなり答えが出ましたね(笑)
この水深なら20°も有りかもよ⁉
Sケーブルは、ゲインを10前後減衰させます。
もしも、ゲイン0で丁度良い時、混信が辛い時は、武器になるでしょう。
話題が先行しちゃったのかもね^^;
Posted by taco at 2012年01月02日 06:49
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ボクのゲイン
榛名湖:25
神流湖:5
神流湖は水中の浮遊物が多すぎです(゚∀゚)
まぁバス釣りの話ですがw
本年もよろしくお願いします。
ボクのゲイン
榛名湖:25
神流湖:5
神流湖は水中の浮遊物が多すぎです(゚∀゚)
まぁバス釣りの話ですがw
Posted by どもちゃん at 2012年01月02日 08:34
ことしもヨロシコです(^_-)-☆
情報発信収集楽しみにしてますぅ~
俺もしろって?www
情報発信収集楽しみにしてますぅ~
俺もしろって?www
Posted by arataka at 2012年01月02日 10:07
>>オザツヨさん
初釣りはイツですか?初打ちはしましたか?(笑)
今年も宜しくお願いします!!
>>ヘタの横好きさん
今年こそは天然河川でのコラボお願いします。
もう孤独焼きはさせませんw
>>tacoさん
一応、20度もチェックしたんですが、底質の問題で奇麗な写真が撮れず・・・です。←写真かよw
混信の件はなるほど!とにかく、「釣れる映像」を覚える事が大事ですよね~
>>どもちゃん
榛名と神流でソコまで違うんですか・・・流してる水深もあるでしょうが、
神流の方が低ゲインなのは驚きです。浮遊物かぁ・・・φ(..)メモ
>>aratakaクン
おい、ブログ溜まってるぞ!山中湖の話は?(笑)
あんまり畑情報を発信しないで・・・ヤリたくなるから(^^
初釣りはイツですか?初打ちはしましたか?(笑)
今年も宜しくお願いします!!
>>ヘタの横好きさん
今年こそは天然河川でのコラボお願いします。
もう孤独焼きはさせませんw
>>tacoさん
一応、20度もチェックしたんですが、底質の問題で奇麗な写真が撮れず・・・です。←写真かよw
混信の件はなるほど!とにかく、「釣れる映像」を覚える事が大事ですよね~
>>どもちゃん
榛名と神流でソコまで違うんですか・・・流してる水深もあるでしょうが、
神流の方が低ゲインなのは驚きです。浮遊物かぁ・・・φ(..)メモ
>>aratakaクン
おい、ブログ溜まってるぞ!山中湖の話は?(笑)
あんまり畑情報を発信しないで・・・ヤリたくなるから(^^
Posted by 狂的KOJI
at 2012年01月02日 15:43
