ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年02月01日

【 動画 】 形状記憶穂先


ちょっと動画的に短いし、upする程のネタじゃないんですが、形状記憶鉄にコメントを頂いたのでチョットだけよ~w


この穂先に出会って2~3シーズン目かな?ぶっちゃけ、行きつけの釣り具店の片隅で「売れ残ってた」ブランクスを買ってガイドを付けただけ・・・だけど、今では渋い時のエース穂先。今季の松原湖での釣果9割以上がコレです。

この穂先の利点は、凍ってクルクル巻き込んでも折れないこと。そして、金属ならではの鋭敏さ!DAIWA信者ならメタルトップの感度は理解してもらえよう(笑) 同時にDDMの夢屋スプールのサウンドもお聞き下さい(´∀`)






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:56│Comments(5)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
スカトロ軍曹殿、穂先の動画UP光栄であります!
アタリの出方、ワイルド杉!ガイド3つてのもワイルドだねぇ~!
巻き込んでも折れないって素敵っ!イイ物に目を付けましたね!
電動丸持ってない自分には違いが分かり難いですが、確かにモーター音とは別の音が聞こえる!今度はメタルテープかハイポジテープで録音してね!
Posted by gon at 2012年02月01日 09:43
スプールにあの値段… と迷っていましたが…
掘れた!
惚れた!W
買うべ。
穂先ってなにが良いのかいまいちわかりませぬ…
シマノ純正で満足してるんですがメタルトップが良かっただけに気になります… K‐ZANにお願いして作ってもらおうかな…
(戻らないけど金属)
Tri beamはGAINいくつくらいが良いんですか?
20でやると底が魚に見えます(笑)
Posted by てんちゃん at 2012年02月01日 19:09
>>gonさん
おわかりとは思いますが、左手カメラで追ってますんで、何度か微妙なアタリを逃してますw
短い動画ですが「大音量」なアタリ、バットの残り、は見ていただけると思います。
ガイド3個はカッコワルイけど、小抵抗追求の結果ですw
てか、メタルテープとか懐かしいんだけど!自分はマクセルのメタルでした(笑)

>>てんちゃん
でしょ?でしょ?ちょっと高いけど・・・チョイ悪オヤジの琴線に触れる逸品ですよ(爆)
穂先もオモリの日々違う。面倒がらず、その時々で差し替えられる人が優秀。
トリビのゲインも簡単には語れなくて、ほんとケースバイケース(慣れw)
説明し難いけど、慣れればボトムの1匹、中層の50匹くらい判別付くからガンバって~
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年02月01日 20:25
あのぉ…
今日、79.5聞いてたら、「風が吹いたらスピナーベイト」ってラジオネームが…
Posted by gon at 2012年02月01日 21:18
>>gonさん
僕もゴゴモンズ聞いてますよ~、きっと同年代の方が投稿してるんでしょうねw
ファンフラに電話し続けてますが繋がった事がありません・・・
Posted by 狂的KOJI at 2012年02月02日 06:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【 動画 】 形状記憶穂先
    コメント(5)