ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年05月29日

解禁日に失ったモノ


解禁日に失ったモノ興津の解禁日は場所取りが熾烈。暗いうちからオトリ缶やフネを伏せておくのはアタリマエ、中には「ここは場所取り済みです」と言わんばかりの笹の木が2本立ってたりする。そんな状況だから4時には川で待機。流石に4時から釣り出来ないから、ヒマ潰しにヘッドランプ装着して川の中に入って、水深やコケの状態を身をもって確かめるワケですが・・・

ちょっとバランスを崩した時、竿が警棒の如くシャキーンと伸びた!(わかる人はビーバップ世代w)そう、上栓を落として竿が伸びたのだ。清地モータース下に紅い競技の上栓が落ちてましたら、どうぞヤフオクへ(笑)






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:47│Comments(8)鮎釣り
この記事へのコメント
 上栓のゴム・・・
ヘタりますね。

 使用していないときは、ゆるめておいて、ロッドカバーのテンションによって押さえる程度にしておくと、ヘタリ知らずw
 川へ入る前に「ギュッ」と押しこんでいけばばっちりです。
Vコブシになってから入っている、白い円柱状スチロールの緩衝材も入れておくと
「シャキーン」
にはまずなりません。

 あとは、薄手のロッドカバー(TIJやダイワ純正)を入川時にしていくと、藪コギをしていっても細かな擦り傷防止になってイイですョw
Posted by Highbridge at 2012年05月30日 07:10
上栓も異常に高いっすもんねー(汗)
100円のゴム栓でgoー(笑)
Posted by オザツヨ at 2012年05月30日 07:53
KOJIさん災難でしたね。上栓はなくてもいいかと思うと意外と気になったりします。私もメーカーから買うと高いのでFUJIのキャップになったりします(笑)今度興津で見つけたらご要望通りヤフオクしますね。もちろん即決の0円で!
Posted by ニコパ at 2012年05月30日 21:10
警棒w
ロッドは銀色メッキ
元は黒にするしかないですねw
Posted by てんちゃん at 2012年05月30日 21:27
>>ハイブリさん
ヘタるんだ!そこまで考えてなかったです・・・
白い円柱状スチロールはSPからですので競技には付属しませんw

>>オザツヨさん
格好から入るタイプなのでゴム栓はプライドが許しません。
TIJのモバイルカバーも買おうと思います(^^)

>>ニコパさん
ティッシュでも詰めとけば良いかと思いましたが、やっぱり危ないし。栓で済んでるウチが華かと(笑)
即決0円?アラート入れておかないと即売れちゃうじゃんwww

>>てんちゃん
銀/黒かぁ・・・てか警棒は3段だし、9Mも要らないしね。
てんちゃんも「鼻エンピツ」とか知ってる世代だよね~
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年05月30日 21:30
こんばんはぁ~
災難でしたね^^;
nasも神通川で無くしましたw

あの、鼻鉛筆・・・今でも寒気を感じます(((--;)))

まったく・・・興津川の解禁 堪能してるから・・・(ー。ー;ブツブツ

nasは、皆さんが驚喜してる時に・・・
ピットの奥様 くどいて 当日撮影OKもらいましたw
主のいぬまに。。。。です!

その日は釣り人に扮して撮ってますよぉ~
最下位確定ですw

邪魔しにいきますね^^v
Posted by nas at 2012年05月30日 23:12
 >スチロール
 去年のSPにも入ってなかったですが、ホームセンターで買ってきました。
バックアップ材でggrば出てきます、今年のSP-MTはまた復活して入っていましたが、以前のΦ8㎜(#3に差込)からΦ6㎜(#2差込)になってました。
  大量に余っているので、差し上げても良いんですがね・・・
 玉口の欠け予防にも良いと思いますよ。
Posted by Highbridge at 2012年05月31日 10:07
>>nasさん
ビーバップに準えて言いますと・・・
松「オイコラ!人のオンナに声掛けてんのか?アン?」
nas「口説いてないです・・・撮影許可を(略ブル

と、言うことで、当日はプンプンのマツカツさんから鼻鉛筆かとw

>>Highbridgeさん
バックアップ材、建築業界の僕にしたら毎日見るアレだったんですね(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2012年05月31日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解禁日に失ったモノ
    コメント(8)