2012年07月08日
依田川 珍現象
7月8日 長野県:依田川 【 曇りのち晴れ 】
明けて日曜日・・・朝起きてテレメータを確認すると、少し引いたものの15cmは高いだろうか?念のため、6時になってからオトリ金井屋さんに電話すると「少し濁ってるケド、みんな釣りしに行ったよ!」と、元気なオッチャンの声。雨も上がってるようなので高速をカッ飛んで依田川へ・・・
三角橋に着いてビックリ!店前は満車の満員御礼・・・狂的Blogで依田川が好調と読んだ人がこんなにも?いいえ、がまかつ(GFG)の懇親大会とのことw パワスペ持ってこなかったからG軍から逃げるように上流へ。

(後にドコゾのクラブ大会をやってると聞いた) しかし、丸子から上は誰も釣ってない珍現象!思わず「網解禁したっけ?」と聞いたほどだ(苦笑)
そんなこんなで今日は大苦戦!丸子では4匹釣れたけど、どれもウロコが荒く白くて細い鮎・・・前回に釣った鮎とは種苗が違うと断言したいw
午後は大会も終わったろう?と三角に突っ込むも、さすがガマカツ一派が浚った後だ・・・瀬では1匹も釣れず。北陸でドカドカ釣った後だけにガマンの釣りも出来ず、16時までに8匹釣りましてツ抜け出来ずのギブアップ

タックルデータ
ロッド:ダイワ エアトルクⅡ 90SV 急瀬(ソフト替穂)
ライン:メタコンポ 007号
針:満開チラシ8号
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:33│Comments(7)
│鮎釣り
この記事へのコメント
流石!・・・上流は確かに人口産!
釣れない時程勉強になる・・・・・
ならねえか?
照りこんだらまた攻めてみてください。
釣れない時程勉強になる・・・・・
ならねえか?
照りこんだらまた攻めてみてください。
Posted by 牛之助 at 2012年07月08日 21:07
今日は厳しかったね~
同じくツ抜け出来ませんでした。
でも自分の釣りの雑さを見直すいい機会だったかも・・・
と言いつつ、たぶん直りませんが(笑)
同じくツ抜け出来ませんでした。
でも自分の釣りの雑さを見直すいい機会だったかも・・・
と言いつつ、たぶん直りませんが(笑)
Posted by ねこお at 2012年07月08日 23:02
おはようございます。
さすがに、上級者が釣った後は、渋いのですね・・・。
※ダイワとシマノの大会では、ブロックとセミファイナルに行けましたので、ご報告します。
さすがに、上級者が釣った後は、渋いのですね・・・。
※ダイワとシマノの大会では、ブロックとセミファイナルに行けましたので、ご報告します。
Posted by 三平ちゃん at 2012年07月09日 09:13
さすがの依田さんもプレッシャーに負けたのかなww
プレッシャーのかかってない本流さんがイマイチ調子が出ない・・・ 木曜日金曜日辺りからはボチボチ釣れて来たんだけど又濁り><
懲りずに来てね!
プレッシャーのかかってない本流さんがイマイチ調子が出ない・・・ 木曜日金曜日辺りからはボチボチ釣れて来たんだけど又濁り><
懲りずに来てね!
Posted by 迷ガイド@吉良 at 2012年07月09日 17:46
その日は依田に行こうかさんざん迷いましたが「来なきゃヨカタ」の一言で南甘へケテイ(爆)!!
今後も依田は厳しいと思いますので
本流に期待ですね!!
今後も依田は厳しいと思いますので
本流に期待ですね!!
Posted by 鮎釣物語 at 2012年07月09日 21:08
依田川釣行お疲れさまでした!
今回は厳しかったようですね
以前KOJIさんがおっしゃられていた
「良い時も悪い時もあるのが釣り・・」
先日、息子もダイワの海釣りスクールで
フグ一尾だったようで、
その時教えてあげました。
梅雨明けにでも南甘で~
今回は厳しかったようですね
以前KOJIさんがおっしゃられていた
「良い時も悪い時もあるのが釣り・・」
先日、息子もダイワの海釣りスクールで
フグ一尾だったようで、
その時教えてあげました。
梅雨明けにでも南甘で~
Posted by 天野 at 2012年07月10日 00:00
>>牛之介さん
答えは魚に聞いてみないとですけど・・・ウロコがザラっとした魚しか釣れなくて。
>>ねこお師匠
直らない、直らない。ガタガタ一味(笑)
>>三平ちゃん
貴方のBlogはRSSリーダーに入ってますので、毎回読んでます♪ 予選突破オメでと\(^o^)/
>>吉良っち
支流+湖産は早期から抜かれちゃうね。チビも居たけど・・・やっぱり本流に期待です(-_-;)
>>鮎釣物語さん
そのヒトコトは想定外の混雑に対してであって、釣り場を批評するものじゃありませんのでアシカラズ。
>>天野さん
ねんがら年中たくさん釣れたら飽きちゃうだろ~(笑) ダメな時こそ精神力が問われるのが釣りなのだ・・・
答えは魚に聞いてみないとですけど・・・ウロコがザラっとした魚しか釣れなくて。
>>ねこお師匠
直らない、直らない。ガタガタ一味(笑)
>>三平ちゃん
貴方のBlogはRSSリーダーに入ってますので、毎回読んでます♪ 予選突破オメでと\(^o^)/
>>吉良っち
支流+湖産は早期から抜かれちゃうね。チビも居たけど・・・やっぱり本流に期待です(-_-;)
>>鮎釣物語さん
そのヒトコトは想定外の混雑に対してであって、釣り場を批評するものじゃありませんのでアシカラズ。
>>天野さん
ねんがら年中たくさん釣れたら飽きちゃうだろ~(笑) ダメな時こそ精神力が問われるのが釣りなのだ・・・
Posted by 狂的KOJI
at 2012年07月10日 21:00
