2012年11月24日
ランタン料理w
そもそも、ノーススター上部に焼き網乗せたのって誰だっけか?? ノーススターは明るさを求めると言うより、暖房調理器具になった変な流れを引き戻してくれたのがパンチホヤ・・・素晴らしい!釣り人って色々と考えるよね

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:01│Comments(8)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
関東直管!
東北パンチラ!
夜露死苦!!
東北パンチラ!
夜露死苦!!
Posted by taco at 2012年11月24日 20:26
流石です!参りました・・・
モノの使い方の真髄を心得てる様ですねw
モノの使い方の真髄を心得てる様ですねw
Posted by おび♂
at 2012年11月24日 21:55

魚探?
釣りの最中かい! 突っ込んでみるw
モツのニンニク茎炒め?
ワカサギですかぁ?
この3連休 無駄に過ごしたnasです 泣
来週は・・・カワハギ行ってきます
釣りの最中かい! 突っ込んでみるw
モツのニンニク茎炒め?
ワカサギですかぁ?
この3連休 無駄に過ごしたnasです 泣
来週は・・・カワハギ行ってきます
Posted by nas at 2012年11月25日 09:58
始めてカキコいたします(^^ ず~っとROMってた変態です
パンチングホヤですが、思ってた以上に色々と良い面が解明されてきました(^^
実際、氷上で使えるのか??はこれからでしょうが...辛口taco氏のインプレ待ちましょう
ブツはホーマック(ホームセンター)の大きいところで売ってます
HIKARiのアルミパンチング(PA35-334)
0.3×300×400 です
これ1枚で2個作れますよ
簡単に作れますんでやっちゃって下さい!
なぜステンではなくアルミなのか?とか面倒な理論は書きませんが、理論通りかは...使ってみて それから結果なので(^^;
今後も ご活躍 覗きます!
パンチングホヤですが、思ってた以上に色々と良い面が解明されてきました(^^
実際、氷上で使えるのか??はこれからでしょうが...辛口taco氏のインプレ待ちましょう
ブツはホーマック(ホームセンター)の大きいところで売ってます
HIKARiのアルミパンチング(PA35-334)
0.3×300×400 です
これ1枚で2個作れますよ
簡単に作れますんでやっちゃって下さい!
なぜステンではなくアルミなのか?とか面倒な理論は書きませんが、理論通りかは...使ってみて それから結果なので(^^;
今後も ご活躍 覗きます!
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2012年11月25日 16:34
酸欠にならないの!?(^^;
Posted by KPM at 2012年11月26日 02:19
今季はロープ際で露店開こう!儲かるぜww
Posted by ビル☆ズ at 2012年11月26日 15:32
いいですね~
他のランタンでは、無理ですか~??
他のランタンでは、無理ですか~??
Posted by 南蛮毛鉤釣り師 at 2012年11月26日 17:34
>>tacoさん
直管焼き(腹痛焼き)のルーツは2005年の霞ヶ浦にありました・・・
バス釣り大会の会場入り口で、白い目を向けられながら焼いた肉は美味かったけど、腹痛になったw
>>おび♂さん
モノの使い方・・・間違った使い方ですけどねぇ(笑)
>>nasさん
先日の巴川で言ってましたけど、nasさんて鮎終わると冬眠してましたもんね。
今年は海にワカサギに冬眠出来ませんね!(写真は昨年冬の氷上ですよ)
>>Hideaki(^^/ (ワカ頭)さん
こちらこそ長年ROMらせて頂いた上に、勝手に記事リンクしてスミマセン(^_^;)
同じ氷上ツールでも北関東と東北とでは違ったりしますが、パンチングホヤは全国的に流行りそうな気がします。
>>KPMさん
もちろん、換気は必須です!
まぁ、その前に煙モクモクですからイヤでもテント開けますがw
>>ビル☆ズ兄さん
電ドリ穴あけ・・・500円
ホルモン・・・・・・450円
ワカ天婦羅・・・・600円
熱燗・・・・・・・・・・400円
これでビル立つかなw
>>南蛮毛鉤釣り師さん
他のランタンの構造を知らないのですが・・・
ノーススターのように上部に排気口があれば出来るのかな??って感じです。
直管焼き(腹痛焼き)のルーツは2005年の霞ヶ浦にありました・・・
バス釣り大会の会場入り口で、白い目を向けられながら焼いた肉は美味かったけど、腹痛になったw
>>おび♂さん
モノの使い方・・・間違った使い方ですけどねぇ(笑)
>>nasさん
先日の巴川で言ってましたけど、nasさんて鮎終わると冬眠してましたもんね。
今年は海にワカサギに冬眠出来ませんね!(写真は昨年冬の氷上ですよ)
>>Hideaki(^^/ (ワカ頭)さん
こちらこそ長年ROMらせて頂いた上に、勝手に記事リンクしてスミマセン(^_^;)
同じ氷上ツールでも北関東と東北とでは違ったりしますが、パンチングホヤは全国的に流行りそうな気がします。
>>KPMさん
もちろん、換気は必須です!
まぁ、その前に煙モクモクですからイヤでもテント開けますがw
>>ビル☆ズ兄さん
電ドリ穴あけ・・・500円
ホルモン・・・・・・450円
ワカ天婦羅・・・・600円
熱燗・・・・・・・・・・400円
これでビル立つかなw
>>南蛮毛鉤釣り師さん
他のランタンの構造を知らないのですが・・・
ノーススターのように上部に排気口があれば出来るのかな??って感じです。
Posted by 狂的KOJI at 2012年11月26日 18:23