ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年01月12日

松原湖 藤棚の攻防


1月12日 長野県:松原湖 【 晴れるも11時頃から突風 】

松原湖 藤棚の攻防
今日は最初から釣果を書きましょう・・・11時までで104匹でした。この釣果、良いか悪いか言うならば『悪い!!』

松原湖 藤棚の攻防
なにしろ1メートルと離れてない真横のKoizumiさんに120匹差と、完膚なきまで叩きのめされたからだ(苦笑)
まぁ、開場と同時に年甲斐もなく走ったご褒美だね。SBC信越放送のインタビューも受けながら釣ってたもんね。

松原湖 藤棚の攻防
近すぎて混信&ゲイン強すぎでダメな絵だけど、昼近くなっても魚影がある藤棚ポイントは松原湖イチの激戦区。
久々の魚影があるのに食わない状態に陥る。これを攻略する為にC-styleを買ったハズなのに、何故かDDMな私w

松原湖 藤棚の攻防
一方、おなじみの酔漢公魚会はと言うと・・・先週に引き続きTV番組ロケのお手伝いで、氷上で生殺し状態でしたw

タックルデータ

ロッド :シマノ S01F リール:世界に一台のDDM ライン:シマノ PE0.2号
仕掛け:ダイワ さくさす♪ 袖1号6本 オモリ:TG3g エサ:ラビットウォーム







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:28│Comments(14)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
うーん、なんの違いなのかね…
この模様は関東では見られないのかな?
Posted by Gon at 2013年01月12日 19:03
お疲れ様です(  ̄▽ ̄)

明日行きます。
やっぱり藤棚ですかね?

家族連れなので移動は困難と思うので…
Posted by ぬー at 2013年01月12日 19:04
>>Gonさん
信越放送ですからね、埼玉は無理です。
逆に今日のTV東京、葱さんの山中湖は信越では見れませんw

あっ、釣果の違いですか? 20年先輩ですから、「経験値♪」 これホントよ~

>>ぬーさん
明日はドッチに車を、何時に置くかで決まるような気がします。
藤棚駐車場からなら、歩かないしドロップインが早いですが、並びがキツイかも。。
ファミリーフィッシングなら、血の池とかアリアリかも~~
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年01月12日 19:19
車は立花屋だし、到着も明るくなってからなので、血の池は確かにアリですね♪

と言うか…
藤棚は入る隙間が無さそうですよね(^^;
Posted by ぬー at 2013年01月12日 20:18
藤棚はピンポイントみたいですね。
木曜日に倒木に入ったんですが3時頃まではほとんど回って来ませんでした。
トータルで102匹です(泣)
Posted by ヘラクレス佐藤 at 2013年01月13日 01:31
火曜日か水曜日放送らしいよ♪
録画しておきますね!!
Posted by 吉良 at 2013年01月13日 01:54
束釣り~(((((゜゜;)

裏山ww
明日!行きます♪束釣りしたいなぁ~Σ(´□`;)
Posted by 崇style at 2013年01月13日 17:58
>>ぬーさん
本日、藤棚方面を見たか・・・な? まさに、入る余地ナシでした(^_^;)

>>ヘラクレス佐藤さん
ほんと、ピンですねぇ。2日やって痛い目に会いました(苦笑)
まぁ、そろそろ潰れると思いますがw

>>吉良っち
インタビューは、写真のオジサマだけ。僕が映ったとしても、背景の一部だと思いますので・・・

>>崇ちゃん
今日も、なんとか1束(-_-;) 明日は天気が崩れるから釣れるんじゃないかな??? 
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年01月13日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松原湖 藤棚の攻防
    コメント(14)