2013年06月04日
解禁日に親子丼・・・なぜ?
フロロは回収した残り糸からして、おそらく目印を巻いた場所から切れたんだと思いますが、複合が切れた要因がワカラナイ。上ツケ糸のジョインター直下の複合部分から切れてました・・・興津で使った仕掛けとは言え、そんな場所が擦れる要因は無いもんね。巻き取り時にキンクでもしたのかな?
何れにせよ、鮎釣りの大会中じゃなかった事だけが救いですね (;^ω^)
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:29│Comments(3)
│鮎釣り
この記事へのコメント
あ!そこそこ!切れますよ!良くw
最近は釣行で切れたことは ほとんど無いですけど・・・
nas複合しか使わないけど
ジョインターから 上10センチ以内は
良く ほつれたりします
多分スレたり、ヨレたりしやすいんだと思います
タモキャッチの時に かなりスレるんじゃないかなぁ?
決まって、そこっ 寸法でいくと 丁度ソコw
nasは釣行前に そこだけはチェックしてます
塗装?コーティングハガレてれば
必ず 切ってジョイント付け治してます
どうしてやるようになったか 記憶には無いですが・・・
保守的な釣りするnasが そこだけは毎回チェックしてますので そうとう嫌な思い
したんじゃないかと・・・千曲で 爆
最近は釣行で切れたことは ほとんど無いですけど・・・
nas複合しか使わないけど
ジョインターから 上10センチ以内は
良く ほつれたりします
多分スレたり、ヨレたりしやすいんだと思います
タモキャッチの時に かなりスレるんじゃないかなぁ?
決まって、そこっ 寸法でいくと 丁度ソコw
nasは釣行前に そこだけはチェックしてます
塗装?コーティングハガレてれば
必ず 切ってジョイント付け治してます
どうしてやるようになったか 記憶には無いですが・・・
保守的な釣りするnasが そこだけは毎回チェックしてますので そうとう嫌な思い
したんじゃないかと・・・千曲で 爆
Posted by nas at 2013年06月04日 21:32
おはようございます♪
僕も解禁日早々に丼やらかしましたww
絡んだ葉っぱが原因なのは明確なんですが、大丈夫だろと横着したら案の定の結果です(汗)
糸の状態の確認は大切だなと、改めて再認識しましたヨ・・・
僕も解禁日早々に丼やらかしましたww
絡んだ葉っぱが原因なのは明確なんですが、大丈夫だろと横着したら案の定の結果です(汗)
糸の状態の確認は大切だなと、改めて再認識しましたヨ・・・
Posted by おび♂
at 2013年06月05日 07:57

>>nasさん
長いコメントくれましたが・・・『上ツケ』糸の話なんです・・・タモでスレますか?
>>おび♂さん
わかります、確かに葉っぱは軽視しがちですよね。
でも、草刈した草はヤバイ!千曲、三面ではイヤって程に流れてくる日があります( ;∀;)
長いコメントくれましたが・・・『上ツケ』糸の話なんです・・・タモでスレますか?
>>おび♂さん
わかります、確かに葉っぱは軽視しがちですよね。
でも、草刈した草はヤバイ!千曲、三面ではイヤって程に流れてくる日があります( ;∀;)
Posted by 狂的KOJI
at 2013年06月05日 18:54
