ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年12月05日

河口湖がワーム禁止

河口湖がワーム禁止11月に行われた河口湖漁協の臨時総会において「2007年5月から河口湖でのワーム使用全面禁止」が決議されました。この後、12月中旬(詳細日程不明)に山梨県内水面漁業管理委員会で審議され、承認されれば正式決定になるようです・・・まぁ、栃木のリリ禁しかり、この手の話は「寝耳に水」的なことが多いですなface07

賛否両論ありますが、河口湖がお膝元のJB/NBCがこの件に関してwebで簡単なアンケートを募ってますので、チョコっとお付き合い頂ければナ~と、思いますicon12(写真は湖底のワームですが、河口湖とは無関係w)


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!



タグ :バス河口湖

このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
BASSERオールスター #バサクラ2024
BASSERオールスター #バサクラ2023
アーロン・マーテンス逝去
デストロイヤーの想い出 #ステイホーム
バスボート回顧録 #ステイホーム
こんな時ですから・・・所持したバスボート!
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 BASSERオールスター #バサクラ2024 (2024-11-24 18:14)
 BASSERオールスター #バサクラ2023 (2023-10-29 18:48)
 アーロン・マーテンス逝去 (2021-11-05 19:00)
 デストロイヤーの想い出 #ステイホーム (2020-05-10 19:30)
 バスボート回顧録 #ステイホーム (2020-04-19 22:00)
 こんな時ですから・・・所持したバスボート! (2020-04-11 15:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:01│Comments(10)バスフィッシング
この記事へのコメント
さっそくアンケート答えてきたよ!
放流量も減って、ワームも使えない湖なんぞ、行く回数激減します。
と答えておきました。
当然、湖底清掃ダイバーには300円程度で済むなら払います。
10/27に、うちのブログでも話題にしたんだけど、
やっぱりあっさり決まりそうなのね・・・。
バス漁業が唯一認められた水域だもん。
思いっきり楽しみたいじゃんね~!
Posted by すさのお at 2006年12月05日 21:26
そんな噂はあったけど、やっぱり正式決定になりそうなのね...
外来生物の一件でこの手のアンケートやらパブコメはあまり効果がない気もするが、一応オイラもアンケート答えました。
Posted by 塾長 at 2006年12月05日 21:41
私もアンケート答えておきました。
河口湖と言えば「ほうとう」最近食べてないなぁ…
Posted by izumi at 2006年12月05日 22:11
私もアンケート答えておきました。
河口湖と言えば「北野印度会社のカレー」最近食べてないなぁ…
Posted by MEG at 2006年12月05日 23:42
私もアンケートに答えておきました。

が、正直ワーム禁止に賛成としておきました。。。
色々意見はあるかと思いますけど、ゴム無しでも面白いんじゃないかと。

逆にある程度釣り人が淘汰されたほうが釣りもし易いし、
魚にも優しいよーな気がします。。。
Posted by しょうちゃん at 2006年12月06日 00:37
個人宛に全レスしようと思ったんだけど、マルチに纏めます。

まず、このネタと取り上げた背景として「知らない人へのお知らせ」的な意味があるね。
事実、河口湖漁協のページでは、なんも取り上げられてないし。
http://www.kawag.jp/

ワム禁には各々の意見があって良いと思うよ(^^)
ただ・・・誰も知らない状況下で決まってしまうのは、おかしいって。各方面と協議したのなら納得もするんだけどさ。

最後に、声を大にして言いたいのは・・・
これがモデルケースとなり各地に飛び火しますよ!
それだけです。。。ただでさえバスには風当たりキツいからね。

※河口湖って言ったら・・・カウンタックのほうとう屋さんwww
Posted by 狂的KOJI at 2006年12月06日 22:06
一応、ワーム禁止に賛成にしといたよ。
バスや環境の事を考えたら、まぁ漁協とかには別の思惑があったしてもワーム禁止と言われたら反対できないような気がするし。いきなり何だよ、とか突然すぎるだろとかワームを使用させろ!っていう人に聞きたいのだが、生分解ワームとか使ってますか?普通のゴムを使う人が圧倒的でしょ?釣りに限らず環境保護が世界中で問題になっている状況で明らかに環境に対して負荷が高いワームが使用禁止になるのは当たり前では?生分解が主流になっていたとしても結果は変わらなかったかもしれませんが、普通のゴムを使用してきた人が圧倒的な状況が事態の悪化を招いたのは明らかでしょう。少なくとも禁止は突然だったかもしれませんが、捨てられたワームの害悪については、とっくに知られていたはずです。にもかかわらず、芦ノ湖は対岸の火事、特殊な事態と甘く見てずーっと昔ながらのスタイルを変えなかった釣り人に一番問題があったのではありませんか?
Posted by 964 Turbo at 2006年12月07日 21:52
 河口湖、もう少し客が納得する形で話を進めて欲しかったですよね。

>>カウンタックのほうとう屋さん

 水族館だね。

 ちなみにNゲージ、私はTOMIXでした。貨物萌えでした。EF651000番台とか持ってたなぁ。

 レイアウト作りたかった。。。

 最近は国鉄色のローカルディーゼルとかかなり萌えます。

ttp://amabus.kamomeline.jp/rail/dc58.htm
Posted by JIMI at 2006年12月07日 22:05
>>964 Turboさん
↑にも書いた通り、賛成も反対も色々な意見があって良いと思いますよ。
同じように環境保護の事も、人それぞれ感じ方も違いますしね。
捨てられたワームの害悪の行は・・・どうなんでしょうね?捨てラインは鳥に絡むぜ!くらいなイメージかな。
実際、水中放置されたワームの成分(いわゆる可塑剤)がどれだけ悪影響を及ぼすかまで考えて
釣りしてる人って極少数でしょうwだって、そんな話はメーカーは絶対に発表しないもの。
Posted by 狂的KOJI at 2006年12月07日 22:15
>>JIMIさん
うはwww水族館!さすが知ってるね。アロワナいるお!
http://www.misakaji.co.jp/index01.html

やっぱ電車は旧国鉄色っしょwww
Posted by 狂的KOJI at 2006年12月08日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河口湖がワーム禁止
    コメント(10)