ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年08月31日

夏は流しソーメン!


8月31日 群馬県:神流川(南甘) 【 晴れ / 水温未計測 】 テレメータ 神流町万場:0.24

夏は流しソーメン!
8月最終日、北陸遠征を企てていたのに台風15号が列島縦断の予報。お陰でシマノJC九頭竜決勝さえも延期になったほど・・・行き場を失った我ら関東ホルモン(海鮮)隊は、ホーム河川の神流川でウサ晴らしをする事にしたw

夏は流しソーメン!
釣りは午前3時間で切り上げ、お昼に流しソーメン大会。もちろん揖保の糸で一番高級な黒帯! なんだけど・・・流し方が実に原始的(笑) しかも数回流しただけで、「普通に食ったほうがよくね?」と、竹を積んで来た堀さん涙目w

夏は流しソーメン!
と、こんな具合で・・・最近は釣りよりもアウトドア料理にチカラを発揮している神流川の愉快な仲間達なのです(^ω^)


タックルデータ

ロッド:ダイワ 銀影競技スペシャル メガトルク 90 (SMT穂先)
ライン:METAMAX 0.07号 ツケ糸0.4号
針:オーナー針 シフト7号up








このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:12│Comments(9)鮎釣り
この記事へのコメント
みんなでワイワイガヤガヤ出来てうらやましい限りです(^-^)

休みがほぼ平日なので昼飯はコンビニ弁当です(^^;)

この間、清津川で1日で17尾でした(#^_^#)
Posted by 柴崎 at 2013年08月31日 22:47
行きたかったけど釣りに夢中で行けませんでした(~_~;)
次はよろしくお願いします\(^o^)/
Posted by Toyotoyochan at 2013年09月01日 00:36
堀さんの笑顔が最高だな・・・とにかく最高に楽しかったYO♪
Posted by Nankan at 2013年09月01日 09:31
まさかの竹登場には笑えました。
ちょっと流速が速すぎたけど(笑)
またやりましょう!
Posted by ねこお at 2013年09月01日 15:27
お久しぶりでつ!

活きたかったなぁ~!

とは、言ってもその日は仕事だったな!残念!
Posted by yumebakuyumebaku at 2013年09月01日 21:27
楽しそうでしたね~!!

素材は最高級!
本物の竹も使用と!
大人な休日を堪能している皆さん
素敵です~!!
Posted by 天野 at 2013年09月02日 18:32
>>柴崎さん
ちょっと前の釣行でブヨの川と書いてるのは清津です。地元の人ならわかってたかな?
自分は一人の時は昼メシ食わない方が多いです・・・独りメシ、寂しいよね( ;∀;)

>>toyoさん
オトリ屋さんからも聞きましたし、FBも見ましたが28センチはナイスフィッシュです~~!
しかも数釣ってるし、昼ソーメンどころの話じゃないですよ、釣り続行が正解~

>>Nankan兄さん
写真も沢山撮ってるし、もっと皆さんがカメラ目線な笑顔の写真もあるんだけど・・・upは配慮してますw
毎週毎週バカ騒ぎで、ほんと面白い仲間達なんだけど、なにげに全国大会率高いんだよね。

>>ねこお師匠
普通車の屋根に竹を積んできた堀さんにはビックリだったな!だいぶ曲がった竹だったが・・・
流速はドロロン氏と、ナリさん担当だから・・・水不足なのに流しすぎだよな(笑)

>>夢爆ちゃん
ウチら、毎回連絡して集まってるワケでもなくて、空気読んで勝手に集まってくんのよ・・・
仕事なのは仕方ないけど、今度はジャンジャン合流してや~

>>天野さん
大人って言うか、コドモなんだよ(笑) ただ、コドモ心ってスゲー大事だと思うけどさ♪
こんな大きなコドモ達が楽しめる神流川が素晴らしいって事。尽力してる天野さんにも感謝なのです(^ω^)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年09月02日 19:28
やはり清津川でしたか(+o+)
やぁ、1日で右手に5カ所、首にアゴに計7カ所ブヨにヤラレましたよ(x_x)
しかし、琵琶湖産の鮎を堪能できたので来年は早い時期に行きたい河川ですねぇ(^_^)
Posted by 柴崎 at 2013年09月02日 21:39
>>柴崎さん
これでも今年はブヨが少ないと聞きました!釣れるけど行きにくい川ですね(;´Д`)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年09月03日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏は流しソーメン!
    コメント(9)