ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年01月14日

ワカサギ@赤城大沼


狂的KOJIは、ワカサギ釣りの醍醐味は氷上にある!と思っている。もちろん山中湖などの屋形船もワイワイ楽しいが、元来ヒキコモリな性格ゆえに1人テントの中でストイックに穂先と対峙するのが性に合っているのだw

ワカサギ@赤城大沼そんな氷上ワカサギがいよいよ開幕!解禁2日目の赤城大沼に友人6人で登った。前日の情報を色々聞いて6人で導き出した戦略は、朝はシャローで昼はディープだろ・・・と。これはセオリー通りなんだけど、そう上手くは行かない理由が赤城にはあるのだ。それは後述するとして、とりあえず6時の開場と同時に、バンディ塩原近くの6Mラインから釣り開始テヘッ

下馬評通り、塩原前のシャローはホントに赤城大沼け?と思わせる程の釣れっぷりを見せたキラキラ が・・・それも朝の1時間だけw 数で言えば30匹程釣った頃からウンともスンとも言わなくなった。魚探も地面しか捉えないタラ~


ワカサギ@赤城大沼ならば、作戦通りに深場に移動したいのだがテントの外はブリザードw 移動したくても気力が萎える・・・これが赤城が簡単に攻略出来ない理由ガーン
しかし、今日の6人は隊長を初め強かったw塩原からフカンドまで歩いた!
通称フカンドの水深は18m、手繰りこそ氷上の華!と信じて止まない狂的KOJIは手繰った。けど、深すぎ!やっぱ電動には敵いませんわ。電動のヤツラめ・・・気軽にエサ換えしやがってコノヤローw

まぁ今日は氷上一発目って事で、釣りも程ほどに今年の安全釣行を祈願してお神酒で乾杯。釣果は51匹だったけど、最高の1日だったデ!


タックルデータ
ロッド:信州の達人穂先+Destroyer'sグリップ
リール:手繰り
ライン:VARIVAS 橙
仕掛け:VARIVAS 疾風底中7本キツネ1号針 オモリ1g
エサ:ワカサギウォーム(カットチューンw)

Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:35│Comments(8)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
おつかれ~!

いやぁイイ1日だったよ
これだけ釣れる赤城は初めてだ
またヨロシク
Posted by へっぽこ at 2007年01月14日 22:49
クレス@野朗達め(笑)

18m手繰るのめんどくせーね
Posted by 虚弱 at 2007年01月15日 11:05
以前、ポカポカのカタツムリの中で釣りはホドホドに寝てたの思いだした。
Posted by 上 at 2007年01月15日 15:18
>>へっぽこ隊長
赤城での自己記録更新オメ!僕も隣で楽しかったです(^^)
が!千釣さんは10時上がりで80匹だったらしいよ。まぁ場数が違いますんで・・・いつか追いつこう!

>>虚弱っきー!
面倒臭くはないけど、手繰る途中で魚をバラしやすいよね・・・その時のショックと言ったらw
電動も精度が上がったのか、使ってる人多いです!僕らも頑張りたいですね。

>>上ちゃん
それでEのよ(^^) トーナメントじゃないんだから、釣れない時間は食って飲んで寝るのw
榛名湖が凍ったら、また遊びにおいでね~
Posted by 狂的KOJI at 2007年01月15日 20:18
そうそう!飲んで寝るw
画像掲示板見ました^^
熱燗、公魚の現地焼き!
ウマそうだし、楽しそう!!
Posted by よっち@北国 at 2007年01月15日 21:42
楽しそう…
だけど寒そう(-.-;)
千釣さんは金土日の3日間で4つの湖で釣りをしたらしいです(*_*)
私にはマネデキナイ┐('〜`;)┌
Posted by izumi at 2007年01月15日 22:32
いろいろな意味で完全防備ですねw

公魚釣りやってみようかな・・・

でも何からはじめればいいのか・・・
Posted by takashi at 2007年01月15日 22:51
>>よち
ワカサギの素焼き、美味しいぞ!!ちゃんと調味料積んでる俺は勝ち組だべw
君はお酒があると泥酔しちゃうから、ゴハン持って来なさい。

>>izumiさん
千釣さんの行動力には脱帽モノです!が、若い僕らが負けてられっか~(^^)
寒けりゃたくさん着ればいいのだ!修行にこーーい。

>>takashiさん
道具が高くないぶん、始めやすいのがワカサギ釣りですよ。J州屋あたりを覗いてみたら?
榛名湖なら手ブラでも全部借りれますw 遠いけど遊びに来てください( ´ー`)
Posted by 狂的KOJI at 2007年01月16日 07:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワカサギ@赤城大沼
    コメント(8)