ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年01月16日

楽しく釣ろうぜ!

楽しく釣ろうぜ!あたりまえだけど、今は冬じゃん?寒いじゃん?バス釣りだってエリアトラウトだって・・・まぁ鮎は居ないケド、釣りに行けば寒いわな。

寒ければ暖かいモノが恋しくなるのは生理的に当然だぁ。オカッパリの釣りなら自販機に行けばホットが飲めるけど、ボートや氷上だと買いに行くのも面倒だし、買って戻る頃には冷めてしまうよね汗

ってことで、狂的KOJIがオススメするのはColemanのシングルバーナー・スポーツスターIIですよ。コイツが一台あれば夢が広がりんぐ!!


楽しく釣ろうぜ!先ずは基本のカップラーメンw 死魚祭の時にも4個食っちゃうほどの若い衆の「お湯マダー?」攻撃にも火力の強さで即時対応!知ってる人も多いと思うけど、一般家庭用のカセット式ガスコンロはガスが冷えて液化してしまうので、冬季には使い物になりませんから!(寒冷地用ガス使ってね)

僕は写真のようにステンレスのコップ?で、お湯を沸かし、その中でお酒を燗すんだ。一緒にウインナーやレトルト食品を温めたり・・・野郎ども!スーパーに行ってみ?温めるだけの食品って山ほどあるぞwww 温めに慣れたら、次は焼きだ!100均に行けばピッタリな網が売ってるよテヘッ


昼食はコレでアウトドアを満喫して、釣りの帰りにご当地の美味しいモノを食う・・・
ここまでデキれば彼女や嫁さんから文句を言われなくなるのですw

にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:59│Comments(4)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
公魚は余呉湖で桟橋からするけど
その時は勿論、現地揚げしてますよ!

あ、バスボの上でもつ鍋もやったわ。<鍋焼きうどんみたいなのに入ってる奴だけどね!

でも、ドリンクは冷えてるのしか呑まないし(汗

どっかの誰かは水筒にお湯割り仕込んできますが。(汗
Posted by しょうちゃん at 2007年01月16日 21:24
死魚祭で見た時から密かに買おうと思ってた(苦笑)
Posted by マイク at 2007年01月16日 23:52
賛成~!

ボクは、寒い時、魔法瓶のポットを持っていきます。
熱いコーヒーが、(゚д゚)ウマー って感じです。
コールマン系のアウトドアグッズは、上品且つワイルドな男の魅力を
アピールするツールとしても、イイね!(笑)
Posted by すさのお at 2007年01月17日 10:56
>>しょうちゃん
バスボなんて戦艦ですからねっ!鍋どころじゃなくて立食パーテーが出来ますよねwww
魔法瓶水筒にお湯割り仕込むのもいいねぇ。でも熱燗は魔法瓶じゃ出せない味だ~

>>マイクさん
今年の夏は米代に鮎遠征に行くんだべ?と、なれば夏だろうが調理器具は必携だw
これは想像なんだけど・・・米代にコンビニなんて無い希ガス。。。

>>すさのおちゃん
おっと、またも魔法瓶派。確かにコーヒーには良いが、カップ麺とか熱燗には(ry
実は僕って・・・このバーナー使いこなせて無いんだわ!(へっぽこ兄さんは知っている)
Posted by 狂的KOJI at 2007年01月17日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しく釣ろうぜ!
    コメント(4)