ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年02月05日

古沢勝利プロ公認!

この2月より古沢勝利公認のクラブ『勝利團(しょうりだん)』を運営していくことなりました。狂的KOJIも微力ながら事務局担当というカタチで携わる運びになりました。ヤルからには全力で頑張りますよ!

古沢勝利プロ公認!

事務局担当と言うことで、何故に狂的KOJIが古沢プロを応援しているか?そこから話し始める必要があるな・・・

古沢勝利プロ公認!思い起こせば2004年春、榛名湖で行われたサンビームカップにゲストとして参戦。そこで当時Destroyer使いだった二人は出会うのですハート

当時はバス釣りバブルの真っ只中。折りしもDestroyerがフェイズ2へと進化した年だった。ミーハーな狂的KOJIは、契約プロとの2ショット写真が欲しくて氏に近寄って話し始めたワケだが・・・(当時の)プロらしからぬ言動と、低姿勢ぶりにすごく驚いたのを覚えている。
もちろん、低姿勢ならいいか?ったらそうじゃないw 謙虚と低姿勢って違うじゃん?そんな感じ。

ここからが、本題なんだけど・・・

ちょっと前にも書いたとおり、古沢プロへの個人スポンサーを募集している。ここまで紆余曲折あったけど、個人スポンサー=勝利團員というカタチで落ち着いた。もちろん團員(資金投下員)だけの特典を用意している。

その筆頭は、Katsとの釣りイベントだ。バスプロの中ではシンゴ荘カップが老舗になるか?それを目標にとは言わないが、ファンとプロとの交流イベントは必要。しかも、それが狂的プロデュースとなれば・・・酒池肉林www(程ほどに)

他にも團員の証である特製ステッカーの配布と、秘密のメルマガ配信などなど、特典テンコ盛りでヤルよ~ニコニコ

入会希望、問い合わせ等は、下記までご遠慮なく。

勝利團ホームページ ←Click

メール:katsfurusawa@mail.goo.ne.jp
TEL:0426-27-4130(火曜日定休16:00~22:00)
フラッター八王子店内「勝利團事務局」




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
BASSERオールスター #バサクラ2024
BASSERオールスター #バサクラ2023
アーロン・マーテンス逝去
デストロイヤーの想い出 #ステイホーム
バスボート回顧録 #ステイホーム
こんな時ですから・・・所持したバスボート!
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 BASSERオールスター #バサクラ2024 (2024-11-24 18:14)
 BASSERオールスター #バサクラ2023 (2023-10-29 18:48)
 アーロン・マーテンス逝去 (2021-11-05 19:00)
 デストロイヤーの想い出 #ステイホーム (2020-05-10 19:30)
 バスボート回顧録 #ステイホーム (2020-04-19 22:00)
 こんな時ですから・・・所持したバスボート! (2020-04-11 15:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:07│Comments(3)バスフィッシング
この記事へのコメント
僕も初めてお会いしたのは04年のサンビ杯でした!
その時は偶然にも優勝してしまい余計に思い出に残ってます^^

大会後の講座とかでもホント親切な対応でそんな姿勢に好感が持てて僕もファンの一人です。
特製スッテカーは気になる~!だから勝利團員も検討チウ♪
Posted by よっち at 2007年02月05日 22:09
お、詳細は名古屋の時にでも!
Posted by しょうちゃん at 2007年02月06日 21:29
>>よっちん
あなたの場合、過去の遭遇実績から見ても團員確定で幹部候補なんですけどwww
冗談はともかく、横浜でkwsk話しますね(^^)

>>しょうちゃん
昨夜は電話取れなくてすんません(汗)その名古屋なんですけど・・・
仕事終わりで、すぐ横浜に戻るスケジュールになってるの。残念ながら呑めそうにないっす。
詳細はメールしますんで、ご検討のほど宜しくお願いします!
Posted by 狂的KOJI at 2007年02月07日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古沢勝利プロ公認!
    コメント(3)