2014年08月24日
誘惑いっぱい、おっぱい 神流川
8月24日(日) 群馬県:神流川(南甘) 【 晴れるも涼しく / 水温24度 】 テレメータ 神流町万場:0.49
夜もだいぶ涼しくなったので、試しに前日の神流川で釣った鮎3匹をオトリ缶+ブクブクで1晩活けてみた・・・今朝、無事に生きてた鮎を見て『ついに地元:荒川玉淀を釣る日が来たか』と、川見に回るもBASSERだらけで意気消沈w

鮎釣り物語さんのBlogを見て、大きい鮎を釣りたいと思って荒川玉淀を目論んだのに、またも南甘へ向かいます。
ホルモン隊会長も合流、僕ら2人がセットになると、車と川が近いポイント=万場のプール前をチョイスしました(笑)
23㎝越えを目標にして神流の涼で賑わう万場河原を釣り下るも、イベント会場で涼を楽しむ薄着のお姉さん、水着の幼女、焼きトウモロコシの香りと誘惑がいっぱいで、目印に目が行きませんで午前3時間は黄色い釣り頃が7匹


関東ホルモン隊の開祖と一緒だもん、当然のように昼は焼いて2時間強の休憩。鮎釣物語さん、天野オトリさんも合流しての鮎談義。前日の釣りが1人で呑まず食わずだったので、この時間が楽しい・・・さて、午後の戦略は!?
デカいの釣りたいリクエストに天野さんが「タロウの瀬(13番のシモ)どうでしょう?」と提案してくれ、万場プールから天野タクシーでワープw しかし、タロウの瀬に辿りつく前に石色が良い平瀬があり捜索開始!ポンポン掛かるけど20㎝が天井。前日と違い瀬の芯をナマリ引きでも釣れたし、トータル20匹は前日より時速がイイので満足です

タックルデータ
ロッド:ダイワ 銀影競技スペシャル TYPE-S 90
ライン: メタコンポ3 0.07号+ツケ糸 クレハ シーガーGM 0.4号
針:オーナー針 シフト7号・7.5号 楔SP 6.5号 フロロハリス1号
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:14│Comments(3)
│鮎釣り
この記事へのコメント
連日の南甘釣行お疲れ様でした!
狙いのサイズは出なかったようでしたが
午後の部スタート時の連発は
流石と思いました!(^^)
狂的ワープ釣法発動時には
いつでも御連絡ください~((o(^∇^)o))
狙いのサイズは出なかったようでしたが
午後の部スタート時の連発は
流石と思いました!(^^)
狂的ワープ釣法発動時には
いつでも御連絡ください~((o(^∇^)o))
Posted by 天野 at 2014年08月24日 22:09
ワープずるい(爆)
最近焼いてないので・・・ウマかったデス(笑)
混雑していてもソコソコ釣れますネ!!
いよいよシーズン後半、まだデカいのがいるハズですが…!?
最近焼いてないので・・・ウマかったデス(笑)
混雑していてもソコソコ釣れますネ!!
いよいよシーズン後半、まだデカいのがいるハズですが…!?
Posted by 鮎釣物語 at 2014年08月25日 19:43
>>天野さん
前日の釣りイメージから強めの瀬では掛からないだろうとタロウの瀬まで上がらなかったけど・・・タロウのド芯でも掛かったかも。まぁ、TYPE-Sじゃ取れないけど(笑)
南甘もまだまだ知らない場所だらけ!番号言われてパッと場所を思い描けるには10年掛かるな。
>>鮎釣物語さん
貴方はランナーで体力あるでしょ、僕は病み上がりなんですよ(ゲフンゲフンw
ずっと車前の右岸に居たのかな・・・午後の釣果はみな似たようなもんでしたね。
デカイのは小矢部の表彰台でフィニッシュしましょ(^ω^)
前日の釣りイメージから強めの瀬では掛からないだろうとタロウの瀬まで上がらなかったけど・・・タロウのド芯でも掛かったかも。まぁ、TYPE-Sじゃ取れないけど(笑)
南甘もまだまだ知らない場所だらけ!番号言われてパッと場所を思い描けるには10年掛かるな。
>>鮎釣物語さん
貴方はランナーで体力あるでしょ、僕は病み上がりなんですよ(ゲフンゲフンw
ずっと車前の右岸に居たのかな・・・午後の釣果はみな似たようなもんでしたね。
デカイのは小矢部の表彰台でフィニッシュしましょ(^ω^)
Posted by 狂的KOJI
at 2014年08月26日 19:44
