ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2016年05月12日

鮎用新製品3連発


鮎用新製品3連発

メタキング:メーカーコンセプトは『剛力』で、0.01号でも20cm程度の鮎を楽に引き抜くことが可能とのこと・・・
あまりの細さにビビって、マツカツさんに質問すると『目印を編む時だけ気をつけて』とアドバイスを頂きましたキラキラ

鮎用新製品3連発

早虎:軽量細軸、強く滑らかで鋭く刺さる!2015年に発売された虎の牙の細軸になるのかな?出来合い針を買う理由は、フッソコート系のバラ針は接着剤が効かないから巻く気にならんだけ(コート落としのヤスリ掛けが手間です

鮎用新製品3連発

モバイルロッドカバー:ヤマワさんて遊び心も考えてる素晴らしいメーカーよね。竿袋にゼブラやファイヤー唐草って(笑) そんな中、狂的KOJIは緑の迷彩をチョイスしたけれど・・・もし、川に置いたら目立たないから失敗かなぁ タラ~







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00│Comments(5)鮎釣り
この記事へのコメント
確か、「迷彩柄」には鮎が隠れてたと思いますから探してみて下さい(≧∇≦)
Posted by アフロ犬 at 2016年05月12日 09:56
今年こそ神流川に遠征出来そうです。
目印の編み付け方1つでも皆さん微妙に違って話が尽きないでしょうね。本当は前夜祭に行きたいのですがw
もしかしたらLLOのタイツが入らなくて見学かも(ヤバい)
Posted by 潤香商店 at 2016年05月12日 10:07
>>アフロ犬さん
隠れてるどころか、たくさん居ました!
でも聞かなかったら気づかなかったかもw

>>潤香商店クン
神流川来たの何年前やっけな。ウチらも川も変わっとらんよ。
LLOが入らないって、俺以上だぞ!贅沢しすぎなんじゃないの(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2016年05月13日 06:57
アタスだったら唐草を・・・w
Posted by 牛之助 at 2016年05月15日 17:33
>>牛之助さん
新潟消火栓ではカバーはらないでしょう?むしろムキ出しで行きましょうや。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2016年05月15日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎用新製品3連発
    コメント(5)