2007年07月16日
ラパラ
とにかく冠ルアーで釣るのが最良なのは、前回の大会を見ても明らか。大会参加者もKCに慣れて来たようだし、今回がターニングポイント。
書く言う狂的KOJIも、初めてブラックバスを釣ったルアーはラパラのCD-9だ。その当時、ラパラはツネミと新東亜交易がディーラー権を持っていて、価格は1600円前後。それが、今じゃ平行輸入と円レートの違いも手伝ってか1つ1000円しないのだ!てなワケで、久しぶりにラパラ(シャドラップ)を買ったけど、いいですね!針も昔と違って鋭いです

そう言えば・・今年度のFLWツアーでチャンピオンシップ入りを果たした古沢勝利プロが絶賛するルアーの1つがシャドラップなんだよね!katsが帰国したら、使い方を直伝してもらおーっとw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:12│Comments(7)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
僕の中ではラパラと聞くとヤングマンさんしか思いつきませんw
真似して買ってみたけど釣果得られず(>_<)
やっぱり使い方がキモなんですかね・・・
真似して買ってみたけど釣果得られず(>_<)
やっぱり使い方がキモなんですかね・・・
Posted by よっち at 2007年07月16日 23:42
J-7は初めて鮃を釣ったルアーです。
確かに昔は高かったですね、子供には高嶺の花でした。
今なら5cm位のミノーで小魚パターンかもしれませんが、漢らしくDTシリーズでも使って下さいw
確かに昔は高かったですね、子供には高嶺の花でした。
今なら5cm位のミノーで小魚パターンかもしれませんが、漢らしくDTシリーズでも使って下さいw
Posted by izumi at 2007年07月16日 23:57
ロドリを読み始めた頃、楠ノ瀬直樹さんの記事を読みまくった挙句、
洗脳されて何個か買った。(笑)
「シャッドラップの数え方は、何個じゃない!何キロだ!」とか
「ラパラ表敬訪問」とか面白かったなぁ~。
ラパラのルアーって優等生的なイメージだけど、
テスターの人って、楠ノ瀬さんもそうだけど、榎本さんとかプリティ戸田さんとか
キャラ濃い人多いよね。(笑)
洗脳されて何個か買った。(笑)
「シャッドラップの数え方は、何個じゃない!何キロだ!」とか
「ラパラ表敬訪問」とか面白かったなぁ~。
ラパラのルアーって優等生的なイメージだけど、
テスターの人って、楠ノ瀬さんもそうだけど、榎本さんとかプリティ戸田さんとか
キャラ濃い人多いよね。(笑)
Posted by すさのお at 2007年07月17日 04:02
ラパラ・・・
釣ったことありませんw
釣ったことありませんw
Posted by keishi at 2007年07月17日 13:36
>>よち
使い方にキモは無い!要は「どれだけ信頼して巻けるか」だと思う。
釣れなくてもカトテなら投げられるでしょw 今の僕ならスピナーベイト!釣れる気がしてならん。
>>izumiさん
ジャパンスペシャルを理解してくれる年代ですねw
KBTに限らず、ラパラって釣れるから、必ずBOXに入ってるよね。特に海系アングラーは。
>>すさのおちゃん
ドロリは昔から読んでるから、楠ノ瀬系の記事はキッチリ覚えてるけど、
僕は馴染めない、生理的にダメ。何でリリースギャフなの?なら釣りヤメれば?ってw
あ!ラパラとは全く関係ナイっすね!エノモトさんは知ってるけど、戸田?知らんわ。
>>Keishiクン
さすが、ゆとり教育世代www
使い方にキモは無い!要は「どれだけ信頼して巻けるか」だと思う。
釣れなくてもカトテなら投げられるでしょw 今の僕ならスピナーベイト!釣れる気がしてならん。
>>izumiさん
ジャパンスペシャルを理解してくれる年代ですねw
KBTに限らず、ラパラって釣れるから、必ずBOXに入ってるよね。特に海系アングラーは。
>>すさのおちゃん
ドロリは昔から読んでるから、楠ノ瀬系の記事はキッチリ覚えてるけど、
僕は馴染めない、生理的にダメ。何でリリースギャフなの?なら釣りヤメれば?ってw
あ!ラパラとは全く関係ナイっすね!エノモトさんは知ってるけど、戸田?知らんわ。
>>Keishiクン
さすが、ゆとり教育世代www
Posted by 狂的KOJI at 2007年07月17日 21:57
今回の為に、新たにシャッドラップ他懐かしのルアー数点購入も、仕事で参加できんorz
ジョイントのフローティングって行けそうなんだが・・・見つけられなかった・・・
頑張って、頂戴よ!!
ラパラ世代(笑)
KCで、高得点をたたきだせ!
ジョイントのフローティングって行けそうなんだが・・・見つけられなかった・・・
頑張って、頂戴よ!!
ラパラ世代(笑)
KCで、高得点をたたきだせ!
Posted by あ太郎 at 2007年07月19日 00:43
>>あ太郎丸
今回のKCは2回しかなくて、かつ、発動時間が記されてない。。。
しかもシーバスが検量対象になるか否か決まってないようで、とてもシュミレーション出来る状況ではない。持って行くルアーが増えそうだw
今回のKCは2回しかなくて、かつ、発動時間が記されてない。。。
しかもシーバスが検量対象になるか否か決まってないようで、とてもシュミレーション出来る状況ではない。持って行くルアーが増えそうだw
Posted by 狂的KOJI at 2007年07月19日 21:15