ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年08月02日

夏のアウトドア・ベストギア

夏のアウトドア・ベストギア8月に入り、ようやく関東も梅雨明け宣言がなされ、いよいよ夏本番!
夏と言えばキャンプ!バーベキュー!花火!この3つは基本だねアップ

そんな3大欲を奏でる時に重宝するのは・・・やっぱり『ろばた焼き』だね。
最近のキャンプは文明の利器に頼りすぎてる気がしてならん汗

気軽に電源が取れて、水道水完備、トイレは水洗って・・・そんなのキャンプって言えるかーー!(もちろん、ガソリンバーナーは否定しないよ。あれは炒め物系には必須アイテムだしね)


夏のアウトドア・ベストギアこの『ろばた』は何でも美味しく焼けて、狂的KOJIが愛して止まない逸品なんですが・・・上には上が居るもんですね!つり人社発刊の月刊つり人誌にて、『ろばた』でモット上手に焼く方法が載ってた。簡単に言うとダンボールで『ろばた』を覆うだけなんだけど、これがまた焼き上が違うのよ!

アユは水気が多い魚なんで、遠火の強火が美味しく焼く基本なんだけど、ダンボール囲いは更に蒸し効果もあるようで旨みが全然違うんだニコニコ
アユだけじゃなく、肉料理もジューシーに仕上がるよ!
炭火を見ながら、みんなで語りあう・・・これこそキャンプの基本じゃんキラキラ




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ポンコツ釣り師
2023年を振り返る
骨折療養中
2022年まとめ・お知らせ
鮎釣り2022に掲載されました
ご報告 (って程の事ではないけれど)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ポンコツ釣り師 (2024-10-14 13:54)
 2023年を振り返る (2023-12-28 09:00)
 骨折療養中 (2023-04-09 13:00)
 2022年まとめ・お知らせ (2022-12-25 18:30)
 鮎釣り2022に掲載されました (2022-03-21 13:30)
 ご報告 (って程の事ではないけれど) (2019-05-22 07:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:51│Comments(2)お知らせ
この記事へのコメント
肉うまそ〜
囲いは段ボールじゃなく
板ってとこが、さすがだね!
Posted by べんぞう at 2007年08月03日 02:19
材木商ですからね、板は売るほどあります(笑)
でもダンボールはスゴイ!川原で寝る時の敷物にもなるし、肉まんの具にもなるんだよwww

冗談抜きで、1枚?くらい車に積んでおくとイイよ(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2007年08月03日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のアウトドア・ベストギア
    コメント(2)