2019年07月30日
国際カジキ釣り大会 (JIBT) 2019
7月26・27・28日 国際カジキ釣り大会:下田港 【 台風6号に翻弄された3日間 】
カジキ釣り真夏の祭典JIBTも41回目。我がチームGOTCHは参戦4年目で、まだまだ新参者ですが・・・今年は見た目も態度も大型なヤツを乗組員登録。ファーストキャッチ賞が欲しい所で、リールがゴリ巻きできるパワー系だ (笑)

大会前日に台風6号が発生、その進路は大会エリアを直撃予想された為、遠方から海路で来るチームに数艇のキャンセルはあったようだが・・・私は大会初日の朝に陸路で下田に入りチームに合流、開会式を経て7時半にスタート!

台風の影響も受けず、開始30分後には続々とヒットコールが入り焦る中、我がチームにカジキがHITしたのは9時。リールは前述のゴリ巻き要員に任せ、自分はリーダーマン・・・自分の脳と手の感覚がドラグ機能となる重要な役割。

ゴリ巻きで寄せると思っていたリール係はスタミナに難があり、カジキが見えるまでに1時間 (笑) 自分も初のリーダーマンでマゴついた部分もあり、カジキが弱り気味と船長が判断し、推定80キロだがリリースを諦めキャッチした。

その後もストライクがあるも、ラインブレイクやフックオフで追加出来ずタイムアウト・・・初日は参加111艇で64本のカジキ、史上最高の釣果に湧いた。我がチームも検量が2時間待ちで全ての検量が終わったのは21時過ぎだとさ

大会二日目は台風の余波を受けて中止。これは天気予報から参加各艇も想定済み。だからこそ、初日に釣果を出すべく全艇が頑張ってきた。中止でもカジキの街下田は愉しめる!我がチームは
千人風呂
でリフレッシュ。

最終日も海が悪く、実行委員会は安全を優先して2時間遅れての9時スタートを下す。それでも波でポイントまで行けない船や故障で引き返す船が・・・我がチームは狙いのポイントまで行きルアーを流すも、潮変わりの影響かスカ

大会の優勝は同じヴェラシス浦賀に在籍のマハロさんで、初日に4本の釣果で「逃げ切り」で連覇
オヤジ達の熱い甲子園とも言えるJIBT国際カジキ釣り大会in下田・・・また来年も参加できますように!乗組員は随時ボシュウ中w
主催のJIBTの実況分析と公式スコアはコチラをクリック
カジキ釣り真夏の祭典JIBTも41回目。我がチームGOTCHは参戦4年目で、まだまだ新参者ですが・・・今年は見た目も態度も大型なヤツを乗組員登録。ファーストキャッチ賞が欲しい所で、リールがゴリ巻きできるパワー系だ (笑)
大会前日に台風6号が発生、その進路は大会エリアを直撃予想された為、遠方から海路で来るチームに数艇のキャンセルはあったようだが・・・私は大会初日の朝に陸路で下田に入りチームに合流、開会式を経て7時半にスタート!

台風の影響も受けず、開始30分後には続々とヒットコールが入り焦る中、我がチームにカジキがHITしたのは9時。リールは前述のゴリ巻き要員に任せ、自分はリーダーマン・・・自分の脳と手の感覚がドラグ機能となる重要な役割。
ゴリ巻きで寄せると思っていたリール係はスタミナに難があり、カジキが見えるまでに1時間 (笑) 自分も初のリーダーマンでマゴついた部分もあり、カジキが弱り気味と船長が判断し、推定80キロだがリリースを諦めキャッチした。
その後もストライクがあるも、ラインブレイクやフックオフで追加出来ずタイムアウト・・・初日は参加111艇で64本のカジキ、史上最高の釣果に湧いた。我がチームも検量が2時間待ちで全ての検量が終わったのは21時過ぎだとさ
大会二日目は台風の余波を受けて中止。これは天気予報から参加各艇も想定済み。だからこそ、初日に釣果を出すべく全艇が頑張ってきた。中止でもカジキの街下田は愉しめる!我がチームは


最終日も海が悪く、実行委員会は安全を優先して2時間遅れての9時スタートを下す。それでも波でポイントまで行けない船や故障で引き返す船が・・・我がチームは狙いのポイントまで行きルアーを流すも、潮変わりの影響かスカ

大会の優勝は同じヴェラシス浦賀に在籍のマハロさんで、初日に4本の釣果で「逃げ切り」で連覇

主催のJIBTの実況分析と公式スコアはコチラをクリック