ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年09月16日

古沢Katsとガチンコ対決

9/16 群馬県:榛名湖 【晴れ(一瞬だけ雨)/ほぼ無風/朝の気温は16度でした】

サンビームカップ榛名湖の最終戦、ゲストはお馴染み古沢勝利プロ・・・昨年は今回より3週間程早い8/26日にゲスト参戦し、参考記録ながらも2400gはブッチギリのTOPウエイトだった。まぁマグレは2年続かないだろうなwと思ってたら・・・

今年は3キロも釣ってきて、またもや仏恥義理(ぶっちぎり)だった!!

詳しいパターンは後ほどSFJの古沢コラムに掲載されますが、2年連続のTOPウエイトにはウルトラシークレットな技やルアーがあるでもなく、蓄積された経験と、それをやり通す自信がキーになってると言えるでしょう。

古沢Katsとガチンコ対決古沢KatsがTOPウエイトだと書いた後だと全てが霞んでしまうが、なにげに狂的KOJIも見せ場は有ったw 今年初の榛名湖釣行にも関わらず、今大会のBigfishとなる950gを仕留めている。この時期、どーしてもワカサギの居るタナ(今回は8mライン)を攻めたくなるのだが、古沢さんを初め、今回優勝のM澤さんもドシャロー。狂的KOJIが釣ったBIGも『まぐれ』だけどドシャローだ。

この結果を見るに、ワカサギに付いて深場に居る個体は、エサが豊富なだけに捕食のタイミングを掴むのが難しいのを表してると思う。その点、シャローの固体はチョイとアグレッシブだった・・・のかな?


古沢Katsとガチンコ対決Katsの二年連続TOPウエイトも凄かったが、サンビームカップのA.O.Y争いも縺れに縺れ熾烈を極めた。チャンプに輝いたのはヤングマン高林キラキラ16年の歴史があるサンビームカップ榛名湖、1回目大会から休む事無く参加してきたヤングマン高林も、もうヤングとは言えない40歳超えw 皆から親しまれてきた『万年2位』がようやく花開いた格好だ。年間の表彰式では男泣きで、古沢Katsも貰い泣きしそうだったタラ~(右写真はウイニング・ドボンされたヤングマン氏)

バス釣りに逆風が吹き続ける昨今だが・・・若い子やバス釣りを知らない人達に、Bass釣りは素晴らしい感動や友情、葛藤がある事を伝えたいねニコニコ


※公式スコアはサンビームHPにて

※現在ワカサギ大豊漁の為、朝7時を過ぎるとレンタルボート難民が続出です!!
確実にボートを押さえたい方は、エバラボートでの予約をオススメします。


タックルデータ

ロッド:Megabass F1-63XS-Dti
リール:IGNIS-2004
ライン:サンラインFCベーシック3ポンド
ルアー:カットテールワーム4in(グリパン) ノーシンカーリグ

にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!



このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
BASSERオールスター #バサクラ2024
BASSERオールスター #バサクラ2023
アーロン・マーテンス逝去
デストロイヤーの想い出 #ステイホーム
バスボート回顧録 #ステイホーム
こんな時ですから・・・所持したバスボート!
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 BASSERオールスター #バサクラ2024 (2024-11-24 18:14)
 BASSERオールスター #バサクラ2023 (2023-10-29 18:48)
 アーロン・マーテンス逝去 (2021-11-05 19:00)
 デストロイヤーの想い出 #ステイホーム (2020-05-10 19:30)
 バスボート回顧録 #ステイホーム (2020-04-19 22:00)
 こんな時ですから・・・所持したバスボート! (2020-04-11 15:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:28│Comments(8)バスフィッシング
この記事へのコメント
ついにヤングマンさんが年間チャンピオンを獲得しましたね(^-^)

私も初参加からだいぶ経ちましたが当時から気合いの入り方が違いました!

とにかく良かったです♪
Posted by モツチー at 2007年09月16日 21:06
お疲れ様でした。
ダイブは盛り上がりましたね。
来年はどうなるのやら。
Posted by izumi at 2007年09月16日 21:55
“バス釣りに~伝えたいね”感動した!
ついでにBIGFISHとは凄い!
でも、KOJIさんがシャローに入った理由は、移動距離が少ないからなんじゃないの?
Posted by あくつ at 2007年09月16日 22:41
お疲れ様!
おかげ様で今回も釣れました。
やっぱ、「首」「○首」&「○○コ」洗ったからか?(笑)
しかし、今日は感動したね、マジで。
「おめでとう!」
って、久しぶりに心から思えたよ。
アップの速さにも「感動」した!?
Posted by kats. at 2007年09月16日 23:10
今年も…手抜きで…お手柔らかに…
相手してあげたんや!!
トコトン優しいなぁ(笑)


お疲れ様…
Posted by フランク・ブラック at 2007年09月16日 23:34
お疲れ様でした。

榛名湖ワカサギ豊漁のようですね。
津久井湖も調子良いようなのですが、あの濁った水を見ちゃうとな・・・。

さてさて、今回はシャローがヨカッタようですね!
漏れもシャローで良い思いをしましたよ(゚∀゚ )アヒャ
Posted by TAKA@50up at 2007年09月16日 23:43
来年は漏れがダイブしてやるw


>katsさん
僕もアップ早めたんですけどwww
Posted by よっち at 2007年09月17日 00:13
>>モッチー
あれ?今回来てないじゃん。と、思ったら静岡に行ってたのか。
ヤング氏の16年越しのA.O.Yを一目見ようと、今大会は昔のメンバーが多く顔を出してた。感激も一入だったと思いマス。

>>izumiさん
あまりの盛り上がりっぷりで桟橋が沈しましたからねwww
来年はボクがダイブする番!やっぱ、バス釣りは深いわ!おもすれー

>>あくっちゃん
たまにの参加なんで、デカいの釣ってやる!って思いはあった。現にビッグベイト投げてたし。
でも釣ったのはノーシンカーwww でも、ちゃんと遠くまで漕いだze!よっちもビックリしてた。

>>Kats
参考記録とは言え、2年連続のTOPウエイトには頭が下がります・・・ちゃんと練習すれば魚は獲れる好例ですね!
今回のKatsを見て、もうちょっとバス釣り頑張らなきゃダメだな!と考え直しました。
やっぱ、バス釣り面白い!!・・・アユ釣りシーズンが終わったからじゃないよ(笑)

>>ブラック師匠
また負けた(笑) しかも、色もウエイトも、トレーラーまで全く同じの使って、桟橋攻めてたのに!!
なんでKatsに釣れてオレに釣れないんじゃ?ナニワ製作所さんよぉ!(笑)

>>50うp
うん、Blog見てるよー!自己記録オメでと(^^) 楽天だからコメ入らん。あ、BBSがあるか。。。
ワカサギは濁った水(栄養湖)の方が釣れるんだ・・・スーパーに出てるワカサギのほとんどは、聞いたら食いたくない湖産だぞw

>>よち
狂)オレがダイブするよ!

イ)なにを?オレがダイブするって!!

ヨ)いやいや、来年こそ漏れがダイブしてやるよ!!




狂・イ)どーぞ、どーぞwww
Posted by 狂的KOJI at 2007年09月17日 20:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古沢Katsとガチンコ対決
    コメント(8)