ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年11月11日

OFFBLOW

11/11 相模湾:沖右ヱ門丸【曇り/北風チョイ強】

OFFBLOW三週連続新竿下ろしシリーズ、先週のトラウト竿999.9に続いて二週目の今日はライトジギング竿OFFBLOW!何歳になっても新しい道具を使うのはワクワクするものだが、今回ばかりは不安の方が先行していた。何故なら・・・このロッドはカタログスペックだけを信じて通販で買ったからであるw しかも届いて最初に感じた事が「ちょっと柔らかくね?」だったので、日に日に大きくなるイナダに負けないかな?とビビっていた。

荒天予報だからか、沖右ヱ門丸の乗船は僕ら3人(izumi理事よっち君)を含めても10人チョイ。ミヨシは僕らだけだし、柔竿でも大丈夫だね汗

江ノ島を超え、最初に入ったポイントは全くのスカwww これで火が点いたのか、船頭は小田原のチョイ手前まで1時間近くのロングラン。折からの北風でショビレーヌ続出ガーン

OFFBLOWしかし・・・釣れない時間が過ぎる。青物系のジギングは、ガシガシ動かすので釣れないとメッチャしんどいタラ~そんな僕らを横目で見るように、経験豊富なizumiさんは密かに鯛カブラを実戦し3キロの真鯛をゲットキラキラ

狂的KOJIの1匹目は、出船から5時間後の11時半。やっと感想を言える時が来ました!って感じだけど、何を言ってもizumiさんの真鯛で全てが霞んでしまうwww でも、乗船前の「柔いかな?」って不安は払拭されて、ブチ曲がりで楽しいじゃん!!と。結局は2匹しか釣れなかったけど、OFFBLOWの感じは掴めたし、来季に繋がる何かは得たなっ!

~タックルデータ~

ロッド:OFFBLOW OB-S60SLJ
リール:04ステラ2500番
ライン:サンラインPE 16ポンド
ルアー:コモジグ、ギャロップ(60g)


次週はカワハギ(極鋭レッドチューン)ですチョキ




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
4回目の進水式立ち合い
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日
カジキ釣りの計算してみた
記録に残る1匹
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 4回目の進水式立ち合い (2024-11-17 20:44)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果 (2024-07-31 19:20)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目 (2024-07-27 18:39)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日 (2024-07-26 19:16)
 カジキ釣りの計算してみた (2024-07-07 11:12)
 記録に残る1匹 (2024-04-26 08:39)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:23│Comments(7)ソルトウォーター
この記事へのコメント
本日はお疲れ様でした。

ど~も僕が行くと良い釣りができないんですよね(苦笑
来年こそはクーラーぱんぱんに釣りたい!!

それにしてもizumiさんの真鯛にはビックラしましたね~w
Posted by よっち at 2007年11月11日 21:06
お疲れ様でした。
次回は中乗りさんに引き取ってもらえる程釣りたいですね。
鯛は、本人が一番びっくりしております(^_^;)
Posted by izumi at 2007年11月11日 23:39
3Kの鯛は食べ応えありそうですね。

刺身に煮付けにウラヤマシ~!!
Posted by うえだ at 2007年11月12日 18:41
>>よっちんちん(パチンカス)
釣果ばかりが釣りじゃないだす。道具の準備や、帰りのラーメンまで、仲間で楽しめるのが「釣り」ってもんだw
「釣れなかったケド、1日超ぉ楽しかったよネ!」と、言われるような釣り師を目指してる狂的KOJIより(^^)

>>izumiさん
あんなのが釣れてビックリしない人はいないでしょ~w
ヤケクソの鯛カブラじゃなくて、狙って投入してたところがスゴイです。

>>うえちゃん
ほんと、ウラヤマシ~鯛でした。
イナダ船で鯛が出たのが珍しいのか、船宿でもチヤホヤされてました(鯛が)
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月12日 21:35
渋かった様ですね。
僕は18日にアジ、イシモチ、カサゴのリレーです。
全て餌ですけど(苦笑)

来年はジギングデビューかな?
Posted by かと吉 at 2007年11月12日 22:44
なかなかええ釣りしてますなー。
顔に書いてありますやん!たのしー!って。

この水曜日はマジ船頭です(汗
さぁって、どうやって魚触って貰うかなー?
Posted by しょうちゃん at 2007年11月12日 23:09
>>かと吉さん
僕は未経験なんですけど、リレー船は楽しそうですね!!
ジギングでエサ船に乗ってるせいもあるけど、エサ釣りになんら抵抗は無いです、むしろ興味アリアリw
だからカワハギ竿も買ったんですよん(^^)

>>しょうちゃん
水曜日ってコトは、今ごろ出漁中かな~?
自分も船持ってた時(バスボだけどw)は、ゲストに「釣らせなきゃ!」って想いが強かった。
ケド、売却して後ろから釣るようになって思うことは「釣れなくても十分楽しいから!」ってコト。
漁師ぢゃねーんだから、船頭として気張らなくてヨシ!しょうちゃんと一緒なら十分楽しいハズだ(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2007年11月14日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OFFBLOW
    コメント(7)