2006年01月23日
宮城アングラーズヴィレッジへ

発券1時間前の朝6時に到着。先客は6人だが、ほとんど顔見知り(^^)
今日のMAV釣行の目標は『100匹斬り』 少し腕に覚えのある方なら、余裕で達成できるユルイ課題だろうが、果たして狂的KOJIに達成できるであろうか? MAVの100匹ポイントに入り長い1日の幕が開けた。
今日のMAVは朝から赤城山からの冷たい吹き降ろし炸裂で、ガイドが凍りまくりんぐ!竿を握る手も、ほぼ感触が無くとても釣りのし難い状態から始まった。この寒さのせいか、アタリは極小。。。
先週良かったバーサス2gの表層引きなんて「はぁ?」くらい無視されて。ならば!と、MIUの2.2gで底を引いてくる展開にスイッチするもアタリは稀。偶然現地で会った釣友の 塾長さん (http://www004.upp.so-net.ne.jp/pinkshallow/)も、この展開には手を焼いてるようだった。情報を交換しあった結果、最大の敵は寒さだ!と。缶コーヒーで手を温めあう2人でした(笑)

フォレスト マーシャルトーナメント タイプ2
このままじゃ100匹はおろか、50匹にも届かないぞ!と気合を入れなおして中層を引くべくカウントダウンを細かく刻み、マーシャルの薄ピンクでようやく数が拾える展開に。
こーゆー釣りは疲れるから長続きしないのがネック。だが日が高く昇った頃には、宮城AV名物のドカ放流も手伝い適当CDでも釣れるようになり、午前の釣果は30匹程でした。
昼食を取り午後になると、風向きが少し変わって自分の立ち位置からは追い風になった。これで渋い時に有効な軽めのスプーンでの底釣りがやりやすくなった(*^^) 1g以下のスプーンを沈め、アクションを付けながら底引きしてやると、これがバッチリハマった! あまりにも釣れるので調子に乗り、宮城AVのスタッフと30分の釣果を争うバトル『アンヴィレ道場』にも初参加。結果は30分で12匹を叩き出し、トップ釣果で初勝利。(2回目は負けましたけどw)
釣り途中で匹数カウンターが壊れてしまい、正確な数字は残せてないのですが、100匹斬りは達成したはず!?
いや、正確じゃないなら、もう一度チャレンジするのが男ってモンでしょうか。

フォレスト MIU (ミュー) 2005年カラー
前回にブログで書いた神風+TD-X2004+東レの1.5ポンドの組み合わせも上々でした。
MIUのような底系スプーンをデッドで引く場合はラインカラーは目立たなくても良いと思うのが持論です。重い=糸がたるまないのでアタリはダイレクトに伝わります。神風ならそれからアワセても遅くはないと感じますよ。
タックル等のデータは狂的黒鱒遊戯本家サイトへGO! http://www5a.biglobe.ne.jp/~koji278/
トラウト爆釣!宮城アングラーズヴィレッジ http://www.anglers-village.com/
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:45│Comments(2)
│トラウト
この記事へのコメント
お、しっかり釣ってますねー!
僕の方は完璧に惨敗ですた。。。orz
完璧に入る場所ミスったよ、トホホ。
トイメの爆釣を指くわえてみてたよ。
ま、お陰でコンロの良さを十二分に理解出来たけどねw
僕の方は完璧に惨敗ですた。。。orz
完璧に入る場所ミスったよ、トホホ。
トイメの爆釣を指くわえてみてたよ。
ま、お陰でコンロの良さを十二分に理解出来たけどねw
Posted by しょうちゃん at 2006年01月23日 21:34
コンロとお酒があれば釣果なんて・・・w
魚釣りはプロセスを楽しめればOKでしょ。
魚釣りはプロセスを楽しめればOKでしょ。
Posted by 狂的KOJI at 2006年01月24日 19:22