2008年07月02日
チューニングパーツ

先日の富山プチ遠征、ナビゲーターのNankan兄さんが「逃げるようなら、オモリ付けてみ!」と、教科書みたいな事を言ってたもんで、試しに1号玉を付けたら一発で掛かった!これにはビビったが・・・この日はそれっきりだったな(笑) 背針も同様に、装着した後の数匹だけ

未だに背針は付けるのが面倒!言うなれば挿入前のコンドーム装着くらい一手間ある(笑)
オモリは頻繁に付けたり外したりするケド、背針に慣れてないからかなぁ??
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:21│Comments(10)
│鮎釣り
この記事へのコメント
>試しに1号玉を付けたら一発で掛かった!・・・
その後、「入れ掛り!」って、嘘でも書いとけwww(爆)
その後、「入れ掛り!」って、嘘でも書いとけwww(爆)
Posted by Nankan at 2008年07月02日 21:00
背針も鉛も、”コンド-ム装着”と同様、
”慣れ”だと思います。(笑)
今では、あまり苦にならなくなりました(笑)。
・・・コンド-ムも。・・・(爆)
”慣れ”だと思います。(笑)
今では、あまり苦にならなくなりました(笑)。
・・・コンド-ムも。・・・(爆)
Posted by 鍛冶屋 at 2008年07月02日 21:25
コンドームつけて?した熊谷『よ●の翼』の仲良くなったのオネーちゃんに
『妊娠したから中●費・・・ 』
同じ事を言われた人がたくさん(汗)
つまらない金を払うのなら、鉛付けたほうがイイですよね!
『妊娠したから中●費・・・ 』
同じ事を言われた人がたくさん(汗)
つまらない金を払うのなら、鉛付けたほうがイイですよね!
Posted by d-suke at 2008年07月02日 22:20
やっぱり生中出しが気持ちいい!
でも病気も恐いのでコンドームは臨機応変に装着っすね(笑)
俺は鉛使いが苦手なので今度教えて~~
でも病気も恐いのでコンドームは臨機応変に装着っすね(笑)
俺は鉛使いが苦手なので今度教えて~~
Posted by Lucky at 2008年07月03日 09:41
マッスル背針はオトリを外さないと装着出来ないのが面倒ですよね~
でも楽だし、難しいよ!
でも楽だし、難しいよ!
Posted by ぱた at 2008年07月03日 17:02
ここにも「黄色い玉玉」出現ですかww
今年は何故か流行っておりますな
背バリを打つのが・・・ってことで最近黄玉玉初体験してばっかりですww
今年は何故か流行っておりますな
背バリを打つのが・・・ってことで最近黄玉玉初体験してばっかりですww
Posted by wakaba at 2008年07月03日 19:43
ちょw さすが狂的Blog!コンドームスレと化したなwww
>>Nankanさん
そう書きたかったんだけど、良型が釣れたもんでオモリ外しちゃったんですよ(笑)
んで、気が付いたらお昼でした・・・
>>鍛冶屋さん
装着がデフォな急流河川だと、なんとも思わないんですが、チマチマ動く小河川だと面倒でぇ。
あと・・・引き抜きすると、結構な確率でオモリが無くなる。ナマリ汚染しているよ・・・(反省)
>>d-sukeクン
夜○翼ですね、わかります(笑)
お前サンはいつもナマリ付けてるんだから、ゴム付けくらい訳ないだろwww
>>Luckyさん
海外出張先で悪い遊びしてないでしょうね?(笑)それこそ厚手のゴムが必要ですよ。
僕だってナマリ得意じゃありませんヨ・・・ようやっと、最近慣れてきた程度デス(*^^)
>>ぱたさん
確かに背針にも色々ありますね!自分は年に数回の登場なんで、面倒を通り越してマスが。
・・・そろそろ背針常用の「つりピット!松田店主」に教わりに行かないとかな。
>>wakabaさん
多くの方が言うように、カラーオモリは視認性がイイので使い勝手がイイですよ( ´ー`)
狂的KOJI的にはヤマワ産業の「エロ色ピンク」シンカーが良いのですが、売ってませんで・・・黄色使ってますw
>>Nankanさん
そう書きたかったんだけど、良型が釣れたもんでオモリ外しちゃったんですよ(笑)
んで、気が付いたらお昼でした・・・
>>鍛冶屋さん
装着がデフォな急流河川だと、なんとも思わないんですが、チマチマ動く小河川だと面倒でぇ。
あと・・・引き抜きすると、結構な確率でオモリが無くなる。ナマリ汚染しているよ・・・(反省)
>>d-sukeクン
夜○翼ですね、わかります(笑)
お前サンはいつもナマリ付けてるんだから、ゴム付けくらい訳ないだろwww
>>Luckyさん
海外出張先で悪い遊びしてないでしょうね?(笑)それこそ厚手のゴムが必要ですよ。
僕だってナマリ得意じゃありませんヨ・・・ようやっと、最近慣れてきた程度デス(*^^)
>>ぱたさん
確かに背針にも色々ありますね!自分は年に数回の登場なんで、面倒を通り越してマスが。
・・・そろそろ背針常用の「つりピット!松田店主」に教わりに行かないとかな。
>>wakabaさん
多くの方が言うように、カラーオモリは視認性がイイので使い勝手がイイですよ( ´ー`)
狂的KOJI的にはヤマワ産業の「エロ色ピンク」シンカーが良いのですが、売ってませんで・・・黄色使ってますw
Posted by 狂的KOJI
at 2008年07月03日 19:53

若者よ、目先の快楽、誘惑に惑わされてはいけません。それが敵の戦術です。オジサン達も遠い昔姦計に嵌り、背掛りで引き抜かれたのです。君たちに明日はある、老兵は去るのみ。ジャンジャン
Posted by 夢 at 2008年07月03日 22:53
チューニングネタに123理事が釣られていないのが、残念な今日この頃…
Posted by ナナパパ at 2008年07月04日 08:34
>>夢さま
いつも比喩を交えた鋭い一言、ありがとうございます(^^)
鮎姫に誘惑され5年・・・まだ「たったの」5年です!!夢さまや、地元の常連様に追い付くには、何倍も竿出ししなきゃ。
去るなんて言わず、夢さまの全てを伝授して下さい。先ずは九頭流の鮎飲みですかネ?(笑)
>>ナナパピー
理事は腰痛を理由に頑なに鮎を拒むんです・・・
彼みたいに熱心な人は鮎釣りに向いてると思うんですが(笑)
いつも比喩を交えた鋭い一言、ありがとうございます(^^)
鮎姫に誘惑され5年・・・まだ「たったの」5年です!!夢さまや、地元の常連様に追い付くには、何倍も竿出ししなきゃ。
去るなんて言わず、夢さまの全てを伝授して下さい。先ずは九頭流の鮎飲みですかネ?(笑)
>>ナナパピー
理事は腰痛を理由に頑なに鮎を拒むんです・・・
彼みたいに熱心な人は鮎釣りに向いてると思うんですが(笑)
Posted by 狂的KOJI
at 2008年07月04日 20:58
