2008年07月18日
天然遡上アユを求めて

荒川玉淀の杉山オトリの常連さん達も、毎年恒例の秋田県の米代川へ行くとの事・・・超ぉ羨ましいケド、狂的はビジネスウィークです。d-sukeクンとG杯(我慢杯)でもやりますわw
さて・・・この小さな写真ですが、狂的Blogで過去に何度も取り上げた地元荒川の難所です。写真だと判り難いんだけど、ベタナメなんですわ!!

何がイイたいかっちゅーと、荒川もバンバン天然が上がってるんですよ!と。残念な事に途中までですが、あきれるくらい鮎がいるの(笑)
新潟富山の小河川だと、「堰堤下まで天然」って言うじゃなーい?まさに荒川もそうなんですが・・・誰も釣りしてない。まさに灯台基暗しぢゃね?
釣り禁止区域じゃないし・・・かなり美味しい場所だと思うのだが。なんで誰も釣らないんだろう?
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:19│Comments(6)
│鮎釣り
この記事へのコメント
久下橋下流で、マックロに鮎が群れてたそうです。
前向きに考えれば、来年は楽しみですが・・
・・・・
改修前の明戸堰下で、数年前、友釣してる
人、見ましたよ(笑)。
ポツポツは釣れてましたが・・・・
前向きに考えれば、来年は楽しみですが・・
・・・・
改修前の明戸堰下で、数年前、友釣してる
人、見ましたよ(笑)。
ポツポツは釣れてましたが・・・・
Posted by 鍛冶屋 at 2008年07月18日 20:40
俺も見た事あります!
でもスモールが掛かったらしくラインブレイクしてました!が・・・・・
でもスモールが掛かったらしくラインブレイクしてました!が・・・・・
Posted by 鮎太郎 at 2008年07月18日 22:14
荒探復活?w
僕は海の日にちなんで海に出向きます!
僕は海の日にちなんで海に出向きます!
Posted by よっち at 2008年07月19日 00:02
天竜川みたいに餌orオランダOKですか?
と考えるワタシは下卑た考えの持ち主なのでしょうか?
と考えるワタシは下卑た考えの持ち主なのでしょうか?
Posted by yotarizm at 2008年07月19日 00:03
本流にはいるんですねーー
こちらも下流は天然だらけ
でも、誰もやらない・・・
遠征より近くの穴場ですね
こちらも下流は天然だらけ
でも、誰もやらない・・・
遠征より近くの穴場ですね
Posted by 銀影あゆ at 2008年07月19日 10:04
>>鍛冶屋さん
堰直下に土砂が入っていてココにうじゃうじゃ!
けど、カワウもたくさん居ますw あと、番人さんも数名。
>>鮎太郎さん
「バス釣ったら放すんじゃネーゾ!!」と、お声が掛かるようです(苦笑)
>>よっちん
やっぱ海の日は海だよね!!
海物語でしょ?マリンちゃん脱ぐかなぁ?www
>>yotarizmさん
中央漁協の管轄は複雑怪奇なんで、断言は出来ませんが、ココは「釣り専用区」。
オランダは・・・どうだったっけな?忘れましたw
>>銀影あゆさん
下流域の天然は小さいから誰も手をつけないのでしょうか??
日本海は河口から釣りするのに・・・鮎歴が浅い自分には謎です(笑)
一番ノボリが大きく育ってると思うので、来週あたりチャレンジしてみたいと思ってます(^^)
堰直下に土砂が入っていてココにうじゃうじゃ!
けど、カワウもたくさん居ますw あと、番人さんも数名。
>>鮎太郎さん
「バス釣ったら放すんじゃネーゾ!!」と、お声が掛かるようです(苦笑)
>>よっちん
やっぱ海の日は海だよね!!
海物語でしょ?マリンちゃん脱ぐかなぁ?www
>>yotarizmさん
中央漁協の管轄は複雑怪奇なんで、断言は出来ませんが、ココは「釣り専用区」。
オランダは・・・どうだったっけな?忘れましたw
>>銀影あゆさん
下流域の天然は小さいから誰も手をつけないのでしょうか??
日本海は河口から釣りするのに・・・鮎歴が浅い自分には謎です(笑)
一番ノボリが大きく育ってると思うので、来週あたりチャレンジしてみたいと思ってます(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2008年07月19日 19:33