2008年10月23日
変態カラー


てなワケで・・・少々考え直してみることにした(遅せーよw)
ブラックバスで「ゴースト・アユ」が大ブレイクし、ここ15年はリアルカラー大全盛だったと振り返れる。
その日、その時でハマるルアー(色)があるから、釣りは飽きないんだと思う!前記したように、時代はリアルカラー至上主義。バスも、カンツリ鱒も、海も・・・だ。かくいう自分も、リアル大好き!で、バスは鮎色、エリアはペレット色、海はイワシ色なのであるwww

さて、変態カラーですが・・・右写真の下に写ってるX-80を参考にして下さい。こんな色を朝から投げれる人は、葉っぱでバキバキにキまってるような気がしてなりませんw
上に写ってるのはOSPのルドラ!新色のエメラルドシャッド

これほど海向きなカラーは無いです。嗚呼・・・ナイショにしておきたいネタだったのにぃ。
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:43│Comments(6)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
私は海=強いカラーです^^;
特に淡水以上にポイントでの最初の一投はでかくて派手なカラーのルアーを投げますね。
BOXはピンク、チャート、グリーンの原色系ばかりです(大汗
特に淡水以上にポイントでの最初の一投はでかくて派手なカラーのルアーを投げますね。
BOXはピンク、チャート、グリーンの原色系ばかりです(大汗
Posted by モッチー
at 2008年10月23日 23:33

あれっ、メタルジグはピンクじゃなかったっけ?
去年イナダジギングに行った時もシーバス用の派手なピンクを使っていたはず。
去年イナダジギングに行った時もシーバス用の派手なピンクを使っていたはず。
Posted by izumi at 2008年10月24日 00:10
だ か ら さ ~
☆ オレンジベリーフラッシュ ☆
100均に急げw
☆ オレンジベリーフラッシュ ☆
100均に急げw
Posted by 東京湾シャウトw at 2008年10月24日 23:24
>>モッチー
そうか・・・最初こそ派手なのか。似たような色でローテしても仕方ないもんね。
>>izumiさん
うん、ジグはピンクが多い。ルドラにピンク無いからダメなんだよ!ナミキに言っとけ。
>>東京湾シャウター
ヤンは自家塗好きだよなwww 恥ずかしくてマニキュア買えませんよ。
そうか・・・最初こそ派手なのか。似たような色でローテしても仕方ないもんね。
>>izumiさん
うん、ジグはピンクが多い。ルドラにピンク無いからダメなんだよ!ナミキに言っとけ。
>>東京湾シャウター
ヤンは自家塗好きだよなwww 恥ずかしくてマニキュア買えませんよ。
Posted by 狂的KOJI
at 2008年10月25日 07:45

ひとつ、判別方法がありまっする。
その時の釣れ釣れカラーはばれにくい!
あたりが多いだけの場合はまずカラーが外れてますよん。
#あたりが多ければサイズはベストサイズだと思いますけど。
でも、おいらも色に関しては鰺、鰯カラーがメインです。
釣り負けた事無いんで。(汗
その時の釣れ釣れカラーはばれにくい!
あたりが多いだけの場合はまずカラーが外れてますよん。
#あたりが多ければサイズはベストサイズだと思いますけど。
でも、おいらも色に関しては鰺、鰯カラーがメインです。
釣り負けた事無いんで。(汗
Posted by しょうちゃん at 2008年10月25日 11:54
>>しょうちゃん
明日また行くから試してみる!!
って、言うか・・・田辺ノリオ理論ですな、これわw
明日また行くから試してみる!!
って、言うか・・・田辺ノリオ理論ですな、これわw
Posted by 狂的KOJI at 2008年10月27日 19:28