ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年11月04日

ロッド破損・・・

ロッド破損・・・先日のカワハギ釣りは、納得の行く釣りとは言えなかった・・・
理由は簡単!自分のイメージ通りに釣れなかったからガーンこの気持ち、きっと釣り人ならわかってもらえると思うんだが・・・

「夏だしバスはタテストでしょ!」や、「朝イチはドーナの表層引き」とか、釣りモノは変われど基本イメージは脳内にあるワケで。カワハギも同様に、人より釣ろうと思ったらセオリーから一歩踏み込んで考えて釣らなくちゃならない・・・それが今回の釣行では全く出来なかった。なんとなく叩いて、なんとなくタルマせて(笑) その結果が15枚「釣れちゃった」んだね。

そんな事より・・・港へ氷を買いに行った時にホースが竿に当たって愛竿の極鋭(赤チュソw)のガイド足がスレッドから抜け取れちゃってテンションダウンだったのよねダウン(写真は現場でペンチ修復した後)一見、大した破損には見えないけど、ガイドフレームは歪み、前足はスカスカの片足止まり。高い竿だし、即日メーカーに修理入院させました男の子エーン




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
4回目の進水式立ち合い
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日
カジキ釣りの計算してみた
記録に残る1匹
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 4回目の進水式立ち合い (2024-11-17 20:44)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果 (2024-07-31 19:20)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目 (2024-07-27 18:39)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日 (2024-07-26 19:16)
 カジキ釣りの計算してみた (2024-07-07 11:12)
 記録に残る1匹 (2024-04-26 08:39)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:05│Comments(7)ソルトウォーター
この記事へのコメント
以前、シーバスでメガのロッドのバットガイドが抜けた事があったはずだけど、このスレッドはそれよりも複雑ですね。
少なくとも私には直せません(-.-;)
レッドチューンは軽量化のためにグリップを最小限にしてあっさりとしたデザインになっているから、高級感を出すためにガイドの飾り巻きを複雑にしているのかな?
Posted by izumi at 2008年11月04日 22:48
いや〜本物のデストロイヤーですな(古)この次までに、復活しますように(^_^)/
Posted by K暮 at 2008年11月05日 09:02
>>izumiさん
ぶっちゃけ「止まってれば」スレッドの色なんて何でも良いのですが・・・
人気がある竿だけに「リセール」を気にしてしまいメーカー保障に出しました。ま、修理代が高くても保険入ってるしね( ´ー`)

>>K暮さん
元はバス釣り仲間なのに、なんでカワハギネタにしかカキコしてくれないの?(笑)
冗談はさておき・・・修理には二週間は要するでしょう。月末のSBKC(サンビカワハギカプ)に間に合えば良いのですが。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2008年11月05日 21:36
すいません…シャイな中年男なもので(笑)わかさぎネタでまた、おじゃまします(笑)
Posted by K暮 at 2008年11月06日 07:51
おいらもこないだシーバスロッドのガイドが抜けますた。。。。
無理くり差しといてうごかねーからそのまんまだけど(滝汗

#一応、そるてぃすとのあるてぃめいとって良い竿なんすけどね。。。
Posted by しょうちゃん at 2008年11月06日 09:19
ロッドの破損は辛いねぇ~
しかもこれから釣りするって時に破損とは。。

でも15枚釣れれば十分だにぃ~
Posted by 今やん at 2008年11月06日 11:36
>>K暮さん
俺がもっと榛名湖に行けば・・・バスネタにも絡んでくれるだろうか(爆

>>しょうちゃん
ルアーのフックをガイドに引っ掛けて移動したりすると・・・高確率で取れるよなw 海ルアー重いし。

>>今やん
カワハギロッドなんてバット部分は仕事してねぇから問題は無かったけど、メンタル的に・・・ねぇ。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2008年11月06日 15:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッド破損・・・
    コメント(7)