2008年12月17日
ラインカッター

どんな結束にせよ、結んだ後の糸には端糸が出る。モノフィラ糸なら、ハサミでチョッキンすれば済む事だけどPEラインは滑りやすいので端糸をライターで炙りコブを作るのがデフォ。そんな作業に特化したライターが
B-LINE CUTTER!地味だけど、使った人だけわかる便利さだ(笑)
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:52│Comments(5)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
バークレーのホットラインカッターもお勧めですよ
Posted by ピュア at 2008年12月17日 20:48
FGオンリーです!
ライターチェックしてみます!
ライターチェックしてみます!
Posted by かと吉
at 2008年12月17日 20:56

私はノーネームノットです。(ノーネームじゃ分からないかf^_^;)
ラインカッター、なかなかの優れ物ですね、普通のライターだと船上では使い物にならないから。
ラインカッター、なかなかの優れ物ですね、普通のライターだと船上では使い物にならないから。
Posted by izumi at 2008年12月17日 22:27
私はPRノットです。
現場では難しいですがお勧めですよ~
現場では難しいですがお勧めですよ~
Posted by モッチー at 2008年12月18日 14:33
>>ピュアさま
コメントありがとうございます!
B社のホットカッターの方が高いんですよね・・・トホホ
>>かと吉さん
海人なんだから必需品でしょ。1000円でしたよ、探してみてね~
>>izumiさん
今じゃタバコも吸わないし、ライターなんて持ってないしねw
>>モッチー
自分はライトな釣りしかしてないから、ノットの重要性を体感してないんだと思う。
モッチーみたいに深海魚w釣りするとノットも勉強するようになるのかな。
コメントありがとうございます!
B社のホットカッターの方が高いんですよね・・・トホホ
>>かと吉さん
海人なんだから必需品でしょ。1000円でしたよ、探してみてね~
>>izumiさん
今じゃタバコも吸わないし、ライターなんて持ってないしねw
>>モッチー
自分はライトな釣りしかしてないから、ノットの重要性を体感してないんだと思う。
モッチーみたいに深海魚w釣りするとノットも勉強するようになるのかな。
Posted by 狂的KOJI
at 2008年12月19日 15:23
