2009年01月13日
エギングの基本
しかし、タチウオ狙いで乗船する太田屋さんに行って考えが一変。ここは午前にタチウオ・午後に餌木スミイカで出船していて(時期による)、ライトジギングのタックルでリレー出来ると言うから欲張りな狂的KOJIにはピッタリじゃん!って、密かにチャンスを伺ってた

イカに関しては全くのド素人な狂的KOJI。しかもメジャーなアオリイカじゃなくて、スミイカw 何を買えばいいのやら???
が!迷って買ったワリには開封したら「DEEP」とか書いてあって涙目w
佐島港の沖でナンチャッテ船アオリしてみたけど、サッパリだったし

でも船釣りは対象の獲物が多くて楽しいね!多彩な外道も楽しいと思う。
だからワケもわからずインチクとかも買ってみたりして、ザ金欠ですw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:57│Comments(6)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
昔はアオリーQしかなかったんで私は最近のエギが分かりません(汗
今もまだ残ってるのはラパラのようにやはり釣れるからなんでしょうね^^;
あとカラーも色々あるのでスプーンと同じでこだわると数が増えちゃうんですよね~
今もまだ残ってるのはラパラのようにやはり釣れるからなんでしょうね^^;
あとカラーも色々あるのでスプーンと同じでこだわると数が増えちゃうんですよね~
Posted by モッチー
at 2009年01月13日 21:16

さっきTV見てたらアオリイカ(1匹¥5000)って出てた!
高級なんですね!金額に釣られたw
アオリもこっそりと行ってみませんか?
僕も未経験者ですけど・・・
高級なんですね!金額に釣られたw
アオリもこっそりと行ってみませんか?
僕も未経験者ですけど・・・
Posted by よっち at 2009年01月14日 00:11
つ 金テープ
モレ、行った事はあるけど、釣ったこと無いYO。(笑)
モレ、行った事はあるけど、釣ったこと無いYO。(笑)
Posted by すさのお at 2009年01月14日 00:34
ふっふっふ
今週末、アオリにいってくるぞいw
今年はスミイカが好調らしいから狙いが変わるかも知れんけどねw
エギは3.5号が基本ですよん、3号と4号は押さえ、あとは糸おもりがあればOKっす。
※3号以下はまぁ秋しかつかわないかな
スミもアオリも釣り方は変わらんけど、レンジが違うだけです(ボトムを意識するとスミ)
さぁ~即席エギンガーさん
おいでなさいなディープな世界へw
今週末、アオリにいってくるぞいw
今年はスミイカが好調らしいから狙いが変わるかも知れんけどねw
エギは3.5号が基本ですよん、3号と4号は押さえ、あとは糸おもりがあればOKっす。
※3号以下はまぁ秋しかつかわないかな
スミもアオリも釣り方は変わらんけど、レンジが違うだけです(ボトムを意識するとスミ)
さぁ~即席エギンガーさん
おいでなさいなディープな世界へw
Posted by 雷蔵 at 2009年01月14日 10:04
スミイカ。。。コウイカのたぐいだよね!?
冬アオリはサイズが良いんで楽しいと聞いておりますよん。
俺なら面倒なんで電動やな。(爆
冬アオリはサイズが良いんで楽しいと聞いておりますよん。
俺なら面倒なんで電動やな。(爆
Posted by しょうちゃん at 2009年01月14日 14:59
>>モッチー
やっぱり「釣れる・安い・入手し易い」は、定番になりますなぁ。
それでも、釣れる!は、確率の問題。ユーザーが多ければ分母が上がるからねぇw
>>よっちん
コソ~リじゃなくて、派手に行こうぜw
>>すさのおさん
喧嘩上等!タイマン相手を募集するのは、赤テープだったよなw
>>雷蔵さん
はい、貴方の為にイカネタBLOG書いたようなもんですw
いやだなぁ・・・ハマりたくないなぁ。。。
>>しょうちゃん
出た!電動厨www
そんな勢いだと、ブラックも電動使いそうだなぁ!
やっぱり「釣れる・安い・入手し易い」は、定番になりますなぁ。
それでも、釣れる!は、確率の問題。ユーザーが多ければ分母が上がるからねぇw
>>よっちん
コソ~リじゃなくて、派手に行こうぜw
>>すさのおさん
喧嘩上等!タイマン相手を募集するのは、赤テープだったよなw
>>雷蔵さん
はい、貴方の為にイカネタBLOG書いたようなもんですw
いやだなぁ・・・ハマりたくないなぁ。。。
>>しょうちゃん
出た!電動厨www
そんな勢いだと、ブラックも電動使いそうだなぁ!
Posted by 狂的KOJI
at 2009年01月14日 21:59
