2009年01月27日
マントルの交換
その日、釣りの帰りにマントルが破れている事に気づいた。たいした穴じゃないけど・・・何年か前に榛名湖の氷上ワカサギ釣りの時、マントルが壊れちゃってランタンが点かなくなった人がいて「マントル持ってませんか?」と言われた事がある事を思い出した。
自動着火装置の火花が飛ぶ部分と、空焼きしたマントルが近いと火が飛ばないんだ

髪の毛がコゲましたとさ・・・トホホ。
交換の際には屋外で行いましょう・・・あわや会社を燃やすところだった


あと、予備は必ず持参しましょうね。現場価格は高いですよw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:19│Comments(7)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
いまだガスですが、ホワイトガスりんのほうがやっぱいいのですカ?
Posted by d-suke at 2009年01月27日 22:10
続・ホワイト・・なんだか手間がかかりそうなのでいまだ犬猿ガチです。
Posted by d-suke at 2009年01月27日 22:12
なるほど!参考になりました。
先週ランタンがつかなくて苦労しました。
早速、マントル代えて試してみよう(^_^)
先週ランタンがつかなくて苦労しました。
早速、マントル代えて試してみよう(^_^)
Posted by MARU at 2009年01月28日 20:32
えろエロおやじです。(笑)
オイラもノーススター2000!
みんなの仲間入りだ~
長時間持つし、消耗部品もホームセンターなどで売ってるし意外と便利だよね!
オイラもノーススター2000!
みんなの仲間入りだ~
長時間持つし、消耗部品もホームセンターなどで売ってるし意外と便利だよね!
Posted by ドロロン at 2009年01月28日 21:06
>>d-sukeクン
ん~~、一長一短だね。ワカサギ釣りだと、ガスは寒冷地用買わないとだし。
ガソリンが勝ってるのは明るさ!みたいですよw
>>MARUさん
初期不良で着火しないって話も良く聞きます・・・
これからがワカサギの盛期ですから、交換しておくと安心ですね~
>>ドロロンさん
カタログ上で7~14時間って書いてありますもんね!
自分はコレで熱燗もやるんで、日中も点けっ放しw 燃費が悪いです・・・白ガス安くなれ~~
ん~~、一長一短だね。ワカサギ釣りだと、ガスは寒冷地用買わないとだし。
ガソリンが勝ってるのは明るさ!みたいですよw
>>MARUさん
初期不良で着火しないって話も良く聞きます・・・
これからがワカサギの盛期ですから、交換しておくと安心ですね~
>>ドロロンさん
カタログ上で7~14時間って書いてありますもんね!
自分はコレで熱燗もやるんで、日中も点けっ放しw 燃費が悪いです・・・白ガス安くなれ~~
Posted by 狂的KOJI
at 2009年01月29日 11:21

オイラの場合はランタンの上をちょいと改造して
ホットコーヒー&トーストでモーニングセットを頂いております
Wガソリン高いよね
でもお店によってはまだ旧パッケージで安く販売してるところもあるねん(^O^)/
ホットコーヒー&トーストでモーニングセットを頂いております

Wガソリン高いよね

でもお店によってはまだ旧パッケージで安く販売してるところもあるねん(^O^)/
Posted by ドロロン at 2009年01月29日 17:55
>>ドロロンさん
自分も「改」です(笑) 常に熱燗です!
白ガスの安い所にも興味ありますが、最近のイチオシはECOクリーンです。
氷上焼肉もヤるんで、ガス臭やススは気になるから・・・気の持ちようですか?w
自分も「改」です(笑) 常に熱燗です!
白ガスの安い所にも興味ありますが、最近のイチオシはECOクリーンです。
氷上焼肉もヤるんで、ガス臭やススは気になるから・・・気の持ちようですか?w
Posted by 狂的KOJI
at 2009年01月29日 21:10
