ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年02月03日

たくさん釣るコツ?

たくさん釣るコツ?この前のバラギ湖釣行で開場待ちをしている時・・・「松○湖って100匹も釣れないですよね~、ネットの釣果は嘘ですよね!」と、並んでるお客さんが言っておられた。狂的KOJIは松○湖の難しさも知ってるけど、100匹を超える釣果を叩き出す方々も多く知っている。また、TOP釣果を載せるとお客様から「書いてある程釣れないじゃないか!」とクレームになるので掲載しないお店がある事も知っている・・・まぁ黙って聞いてましたが汗

僕も人の釣果を疑った時があったから言えるケド・・・釣れないのって「何でだろう?」と考えないで惰性で釣りする時だと思うんです。

狂的KOJIは「釣れないなぁ・・・」と思ったらテントから出て、近隣の釣り人に釣果を聞いて回ります。自分より多く釣ってる人に教えを請えばイイだけの話よキラキラ僕はジャンジャン声掛けちゃいます。だって損した事ないもん(笑)

そして・・・ワカサギ釣りにハマったなら、魚探の購入を考えてみてはドウでしょうか? なにせ影が映らなきゃ釣れませんから・・・最近の狂的KOJIは吹雪でもない限り、納得いくまで穴を空けて魚探を入れてみます。
「そのうち回ってくるだろう」のだろう運転は最終手段でw 購入予定の無い方は、持っている方にコバンザメでテヘッ

たくさん釣るコツ?ビギナーの皆様・・・千円程度のレンタル道具、最初の1回目は良いですが、楽しさを感じたなら次回までには自分の道具を買いませんか?レンタル道具は沢山釣れるより、トラブルが無い仕様になってるから・・・
竿は硬くて糸が太く、オモリも重くて針もデカイw
これで素人さんに極小ワカサギを釣れってのは酷な話ですぜ。

と、まぁエラそうな事を書いてますが、ほんの5年前は自分も素人・・・オモリは2.5号が基準でした(笑)当時の模様はコチラからご覧下さい




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:12│Comments(10)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
わたくし今じゃ独り氷上どって事ナイ

アナタのおかげだよ♪
Posted by 22m手前 at 2009年02月03日 22:30
お魚さんを釣るには、どんな魚種でもそうですが…

釣れてる人の情報を得て、
自分で考え、
色々試し、
そして自分の経験値を増やしていく!
ってのが、大切ですよね♪
Posted by アームズ at 2009年02月03日 23:44
俺が芦ノ湖でワカサギやってた時は錘2号でしたが
まあ夏〜秋にボートでだから、氷上とは別物かな
Posted by YOKO at 2009年02月04日 00:05
>>22M手前さん
一人桧原って、スゴイよ!尊敬するわ(笑)

>>アームズさん
雑誌などで読んでも理解できないコトも多々ありますよね。やっぱり実践・・・教わると上達が早いです。

>>YOKOさん
2号でもEのです!深い湖で1グラムだと余計に釣れません。
適材適所って言うのかな、メジ狙うのに10グラムのジグじゃオカシイもんねっw
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2009年02月04日 16:04
こんにちわ!

非常にタメになりましたm(__)m
やっぱり穴も真剣に開けまくらないとダメですね(^^ゞ
こんどトライするときは、頑張ってみます!
Posted by ひろおっさん at 2009年02月04日 16:11
φ(。_。*)メモメモ
勉強させていただきました。
竿・糸・オモリ ( ̄ー ̄;
去年バラキ湖で、上州の移動小屋の名人の方々に
「この竿じゃなぁ・・・」と呆れられた私達です。
色々手ほどきを頂き手持ちの竿で使えたのが
MUJIの管理事務所で夏のボート釣りの際、購入した竿。
しかも当りも無いのに穴は二個ほどしかあけず。
今年は、知識・経験を増やす為に頑張ります!
(道具の買い足しはしていないのですが・・・)
Posted by ひまわり at 2009年02月05日 13:11
>>ひろおっさんどの
1人前程度の魚を釣るくらいのお遊びが楽しい~かと思います。
競技思考になっちゃうと、釣りで疲れを感じてしまうのは僕だけでしょうか?(笑

>>ひまわりさん
竿が硬くて「アタリ」が取れてないんでしょう・・・榛名湖あたりのレンタルも同じです。
あと、人が多い場所は釣れてる証拠♪ 近寄って釣りしちゃいましょう。
MUJIの女性スタッフで上手い子居ますから、教わるのも良いかもしれませんね~
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2009年02月05日 15:53
ど〜もEROおやじです
MUJIの釣りのウマイ女性スタッフってSさん
だとしたら去年の取材の時に娘共々お世話になったのだ
KOJIくんいやKOJIどのはバラギに通うみたいのでお会いしたらヨロシコ(^-^)/
バラギも行きたいのだが、こわれたカタツムリの修復をいそがねばならぬ
Posted by ドロロン at 2009年02月05日 22:56
競技思考になっちゃうと、釣りで疲れを感じてしまうに1票ww

最近競技外の釣りが楽しいことw
Posted by 雷蔵 at 2009年02月06日 09:47
>>ドロロンさん
「エロエロドロロンさんがヨロシコ言ってました~!」で通じるのかな?(爆)
って言うか、Sさんココ見てくれてますよ♪

>>雷蔵さん
自分は釣り以外の部分(焼肉とかw)が楽しいから釣りに行ってるようなモンです・・・
でも、雷蔵さんはこの先も沼人として大会がんばって下さいな!盛り上げ役デショ~
Posted by 狂的KOJI at 2009年02月06日 15:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たくさん釣るコツ?
    コメント(10)