2009年02月03日
たくさん釣るコツ?


僕も人の釣果を疑った時があったから言えるケド・・・釣れないのって「何でだろう?」と考えないで惰性で釣りする時だと思うんです。
狂的KOJIは「釣れないなぁ・・・」と思ったらテントから出て、近隣の釣り人に釣果を聞いて回ります。自分より多く釣ってる人に教えを請えばイイだけの話よ

そして・・・ワカサギ釣りにハマったなら、魚探の購入を考えてみてはドウでしょうか? なにせ影が映らなきゃ釣れませんから・・・最近の狂的KOJIは吹雪でもない限り、納得いくまで穴を空けて魚探を入れてみます。
「そのうち回ってくるだろう」のだろう運転は最終手段でw 購入予定の無い方は、持っている方にコバンザメで

竿は硬くて糸が太く、オモリも重くて針もデカイw
これで素人さんに極小ワカサギを釣れってのは酷な話ですぜ。
と、まぁエラそうな事を書いてますが、ほんの5年前は自分も素人・・・オモリは2.5号が基準でした(笑)当時の模様はコチラからご覧下さいw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:12│Comments(10)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
わたくし今じゃ独り氷上どって事ナイ
アナタのおかげだよ♪
アナタのおかげだよ♪
Posted by 22m手前 at 2009年02月03日 22:30
お魚さんを釣るには、どんな魚種でもそうですが…
釣れてる人の情報を得て、
自分で考え、
色々試し、
そして自分の経験値を増やしていく!
ってのが、大切ですよね♪
釣れてる人の情報を得て、
自分で考え、
色々試し、
そして自分の経験値を増やしていく!
ってのが、大切ですよね♪
Posted by アームズ at 2009年02月03日 23:44
俺が芦ノ湖でワカサギやってた時は錘2号でしたが
まあ夏〜秋にボートでだから、氷上とは別物かな

まあ夏〜秋にボートでだから、氷上とは別物かな

Posted by YOKO at 2009年02月04日 00:05
>>22M手前さん
一人桧原って、スゴイよ!尊敬するわ(笑)
>>アームズさん
雑誌などで読んでも理解できないコトも多々ありますよね。やっぱり実践・・・教わると上達が早いです。
>>YOKOさん
2号でもEのです!深い湖で1グラムだと余計に釣れません。
適材適所って言うのかな、メジ狙うのに10グラムのジグじゃオカシイもんねっw
一人桧原って、スゴイよ!尊敬するわ(笑)
>>アームズさん
雑誌などで読んでも理解できないコトも多々ありますよね。やっぱり実践・・・教わると上達が早いです。
>>YOKOさん
2号でもEのです!深い湖で1グラムだと余計に釣れません。
適材適所って言うのかな、メジ狙うのに10グラムのジグじゃオカシイもんねっw
Posted by 狂的KOJI
at 2009年02月04日 16:04

こんにちわ!
非常にタメになりましたm(__)m
やっぱり穴も真剣に開けまくらないとダメですね(^^ゞ
こんどトライするときは、頑張ってみます!
非常にタメになりましたm(__)m
やっぱり穴も真剣に開けまくらないとダメですね(^^ゞ
こんどトライするときは、頑張ってみます!
Posted by ひろおっさん at 2009年02月04日 16:11
φ(。_。*)メモメモ
勉強させていただきました。
竿・糸・オモリ ( ̄ー ̄;
去年バラキ湖で、上州の移動小屋の名人の方々に
「この竿じゃなぁ・・・」と呆れられた私達です。
色々手ほどきを頂き手持ちの竿で使えたのが
MUJIの管理事務所で夏のボート釣りの際、購入した竿。
しかも当りも無いのに穴は二個ほどしかあけず。
今年は、知識・経験を増やす為に頑張ります!
(道具の買い足しはしていないのですが・・・)
勉強させていただきました。
竿・糸・オモリ ( ̄ー ̄;
去年バラキ湖で、上州の移動小屋の名人の方々に
「この竿じゃなぁ・・・」と呆れられた私達です。
色々手ほどきを頂き手持ちの竿で使えたのが
MUJIの管理事務所で夏のボート釣りの際、購入した竿。
しかも当りも無いのに穴は二個ほどしかあけず。
今年は、知識・経験を増やす為に頑張ります!
(道具の買い足しはしていないのですが・・・)
Posted by ひまわり at 2009年02月05日 13:11
>>ひろおっさんどの
1人前程度の魚を釣るくらいのお遊びが楽しい~かと思います。
競技思考になっちゃうと、釣りで疲れを感じてしまうのは僕だけでしょうか?(笑
>>ひまわりさん
竿が硬くて「アタリ」が取れてないんでしょう・・・榛名湖あたりのレンタルも同じです。
あと、人が多い場所は釣れてる証拠♪ 近寄って釣りしちゃいましょう。
MUJIの女性スタッフで上手い子居ますから、教わるのも良いかもしれませんね~
1人前程度の魚を釣るくらいのお遊びが楽しい~かと思います。
競技思考になっちゃうと、釣りで疲れを感じてしまうのは僕だけでしょうか?(笑
>>ひまわりさん
竿が硬くて「アタリ」が取れてないんでしょう・・・榛名湖あたりのレンタルも同じです。
あと、人が多い場所は釣れてる証拠♪ 近寄って釣りしちゃいましょう。
MUJIの女性スタッフで上手い子居ますから、教わるのも良いかもしれませんね~
Posted by 狂的KOJI
at 2009年02月05日 15:53

ど〜も
EROおやじです
MUJIの釣りのウマイ女性スタッフってSさん
だとしたら去年の取材の時に娘共々お世話になったのだ
KOJIくんいやKOJIどのはバラギに通うみたいのでお会いしたらヨロシコ(^-^)/
バラギも行きたいのだが、こわれたカタツムリの修復をいそがねばならぬ

MUJIの釣りのウマイ女性スタッフってSさん

だとしたら去年の取材の時に娘共々お世話になったのだ

KOJIくんいやKOJIどのはバラギに通うみたいのでお会いしたらヨロシコ(^-^)/
バラギも行きたいのだが、こわれたカタツムリの修復をいそがねばならぬ

Posted by ドロロン at 2009年02月05日 22:56
競技思考になっちゃうと、釣りで疲れを感じてしまうに1票ww
最近競技外の釣りが楽しいことw
最近競技外の釣りが楽しいことw
Posted by 雷蔵 at 2009年02月06日 09:47
>>ドロロンさん
「エロエロドロロンさんがヨロシコ言ってました~!」で通じるのかな?(爆)
って言うか、Sさんココ見てくれてますよ♪
>>雷蔵さん
自分は釣り以外の部分(焼肉とかw)が楽しいから釣りに行ってるようなモンです・・・
でも、雷蔵さんはこの先も沼人として大会がんばって下さいな!盛り上げ役デショ~
「エロエロドロロンさんがヨロシコ言ってました~!」で通じるのかな?(爆)
って言うか、Sさんココ見てくれてますよ♪
>>雷蔵さん
自分は釣り以外の部分(焼肉とかw)が楽しいから釣りに行ってるようなモンです・・・
でも、雷蔵さんはこの先も沼人として大会がんばって下さいな!盛り上げ役デショ~
Posted by 狂的KOJI at 2009年02月06日 15:08