ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年04月01日

ジェネレーターの交換

ジェネレーターの交換佐島へ海釣りに行くと毎回ゴージャスな料理を食べてるケド、冬季の氷上ワカサギ釣りでは地味ぃ~にカップラーメンがメインディッシュな狂的KOJIです!最近お腹マワリが一層大きくなったような・・・

さて、そんな氷上の至福っを喰らう為にコールマンのスポーツスターは必携アイテム!しかし、このバーナーを使い始めて4年目に入った昨冬、火の微調整が出来ず火力が安定しないトラブルに見舞われていた。ダマしダマし田代マサシ使ってたけど、終には火が点かなくなった・・・
原因はジェネレーターにありそうなので、分解・清掃して組み上げてみた。


ジェネレーターの交換ところが、そんな苦労にも係わらずバーナーの火力は良くならずガーン
4年も使えばジェネレーターもダメになるのかと、泣く泣く丸ごと交換してみる事に。このパーツだけで3千円もするのよねぇ、トホホ・・・スポーツスター本体(8千円)の値段から考えると、ジェネレーターの部品代は異常とも思える価格だと思いませんか?(苦笑)

ジェネレーターを交換すると、綺麗な青い炎が復活!メデタシメデタシなんだけど、そもそもジェネレーターが詰まった原因はナンなのさ?と改めて考えてみると・・・エコ化される前のガスが怪しい気がするんだけどw




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:20│Comments(3)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
エコ化される前のガス使用で、約20年メンテフリーなピーク1は優秀w!?
Posted by Nankan at 2009年04月01日 21:08
↑同様にワタシのスポ-ツスタ-、
及びツ-バ-ナ-、ランタンも20数年、
ノ-メンテで、今だ現役(笑)。
・・・
さすがにツ-バ-ナ-は最近怪しいですが・・。
Posted by 鍛冶屋 at 2009年04月02日 13:59
>>Nankanさん:鍛冶屋さん
マジですか・・・自分、それなりにメンテしてますよ!それなのに、それなのに・・・

あ、古いモデルは耐久性がイイって事にしとく?(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2009年04月02日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジェネレーターの交換
    コメント(3)