2009年09月15日
尺鮎のお味は?

まぁ、家庭用のグリルで焼いてる時点で美味くは焼けないのですがw
お腹には市販のタラコ級の卵が。1匹で何万粒の卵なのか?この何パーセントが孵化して、川に上ってくるのか。想像しながら食べてたら気持ち悪くなりました。終期の大鮎釣りは楽しい反面、資源の枯渇に直結するのかな?と、ちょいとビミョーな気持ちに。リリースしたら生き残るのかなぁ?

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 15:20│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
オイラも、鮎の腹仔を見るようになると、ネガティブな気分になったものですが、、、
三重・名張川の子持ち鮎を食べて以来、子持ちに目がないw! むろん、鮎の「子持ち」・・(。_・☆\ ベキバキ
三重・名張川の子持ち鮎を食べて以来、子持ちに目がないw! むろん、鮎の「子持ち」・・(。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人 at 2009年09月15日 19:05
後ろに映ってるのは・・・「愛の巣」か?(爆)
野嶋さんの「あ~りがとっ!」ってセリフは
終期の鮎に対して色んな意味合いがあるような
気がしてきますた。
野嶋さんの「あ~りがとっ!」ってセリフは
終期の鮎に対して色んな意味合いがあるような
気がしてきますた。
Posted by マイク at 2009年09月15日 22:25
本日、自分も知人宅で
「28㎝」の大鮎をいただいてきました!!
(上野村で引掛けたらしいです。)
卵もタップリ入っていました!
今日から「2番 赤土橋」より下流が
禁漁になりました。
現時点での残り鮎の状況からすると
来年もダム遡上鮎が相当数期待できそうです。
外敵に負けず、一匹でも多く神流川に
上って来てほしいものです。
「28㎝」の大鮎をいただいてきました!!
(上野村で引掛けたらしいです。)
卵もタップリ入っていました!
今日から「2番 赤土橋」より下流が
禁漁になりました。
現時点での残り鮎の状況からすると
来年もダム遡上鮎が相当数期待できそうです。
外敵に負けず、一匹でも多く神流川に
上って来てほしいものです。
Posted by 天野 at 2009年09月16日 01:01
>>鮎原人さん
人妻好きですな、わかりますw
>>マイクさん
玉ちゃんは魚と川に関しての思い入れが強い人だもんね!
>>天野さん
来年も沢山釣れて楽しめる神流川になりますよう、期待して止みません。
人妻好きですな、わかりますw
>>マイクさん
玉ちゃんは魚と川に関しての思い入れが強い人だもんね!
>>天野さん
来年も沢山釣れて楽しめる神流川になりますよう、期待して止みません。
Posted by 狂的KOJI at 2009年09月18日 10:25