ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年09月15日

尺鮎のお味は?

尺鮎のお味は?先日相模川で釣った尺鮎を塩焼きにして食べてみました。期待はしてませんでしたけど、やはりあまり美味くないのが素直な感想です。相模川の水質のせいなのか、大鮎独特の味なのか、鮎の香りが全くありません。
まぁ、家庭用のグリルで焼いてる時点で美味くは焼けないのですがw

お腹には市販のタラコ級の卵が。1匹で何万粒の卵なのか?この何パーセントが孵化して、川に上ってくるのか。想像しながら食べてたら気持ち悪くなりました。終期の大鮎釣りは楽しい反面、資源の枯渇に直結するのかな?と、ちょいとビミョーな気持ちに。リリースしたら生き残るのかなぁ?


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ鮎釣りのblogがテンコ盛り! 美味しい情報は、にほんブログ村!  ←クリック




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 15:20│Comments(4)鮎釣り
この記事へのコメント
オイラも、鮎の腹仔を見るようになると、ネガティブな気分になったものですが、、、
三重・名張川の子持ち鮎を食べて以来、子持ちに目がないw! むろん、鮎の「子持ち」・・(。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人 at 2009年09月15日 19:05
後ろに映ってるのは・・・「愛の巣」か?(爆)

野嶋さんの「あ~りがとっ!」ってセリフは
終期の鮎に対して色んな意味合いがあるような
気がしてきますた。
Posted by マイク at 2009年09月15日 22:25
本日、自分も知人宅で
「28㎝」の大鮎をいただいてきました!!
(上野村で引掛けたらしいです。)
卵もタップリ入っていました!

今日から「2番 赤土橋」より下流が
禁漁になりました。

現時点での残り鮎の状況からすると
来年もダム遡上鮎が相当数期待できそうです。

外敵に負けず、一匹でも多く神流川に
上って来てほしいものです。
Posted by 天野 at 2009年09月16日 01:01
>>鮎原人さん
人妻好きですな、わかりますw

>>マイクさん
玉ちゃんは魚と川に関しての思い入れが強い人だもんね!

>>天野さん
来年も沢山釣れて楽しめる神流川になりますよう、期待して止みません。
Posted by 狂的KOJI at 2009年09月18日 10:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尺鮎のお味は?
    コメント(4)