ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年05月28日

KBT参戦記3

KBT参戦記3日々の行いが良い人達しか出ていないKBT(カンツリバストーナメント)だけに、雨が降る事など数年に1度なのだが・・・今日は途中からicon03に降られました。この雨が、多くの選手の策略を狂わせたのかもしれません・・・

実は!!レースクイーンとフェラ釣りした翌日、密かに宮城AVに来てました。その時、強烈に釣れるパターンを見つけてしまったのだ・・・もちろん自分だけで発掘したんじゃなくて、他のお客さんの釣れ方も参考にしてw
KBTはクジで引かれた順番に好きなエリアに向かえるので、練習で見つけたパターンもクジ運によっては意味を成さない事も多々ありますがface07

しかーし!今日の狂的KOJIったら全てがカンペキでしたねぇ!さすがRQと並んで釣りをした男wクジは10番目くらいで呼ばれ、練習で好感触を得ていた流れ込み近くの鬼ピン位置をゲット。一足先に入っていた人に、隣に入る事を告げつつ「狙ってたんですか?」と聞いてみたら思った通り!狙っていたそうです。やっぱ、クジ運って大事だわな。

ところが、ピンスポットと考えていた水流の当る葦の魚は忽然と姿を消していた!先週はIMO60で1cast1bitesだったのに・・・狂的KOJIにとって、この雨は魚をピンから散らす要因だったようだ。それを裏付けるかのように、周りの人達はハードルアーで連発face08こりゃ、練習を引きずったらハマる!と思い、ダウンショットやらジグヘッドやらで魚をかき集める作戦にスイッチ。前回の大会で難産を味わったので、今日は500gから検量に入れて行くぜ!苦しいのはイヤだw セコリグで数釣って、極稀に混ざる700gを期待しよう。

KBT参戦記3540g、680gと順調にスコアを加算して行ったら・・・サプライズの960gが来てくれて、アベレージ700gを突破。最近のKBTはここからが勝負!と・・・その前にオシッコicon10レストハウスのトイレに向かっていると、下池でデカバスと格闘している狂的見習いクンを発見。
いぢってやろうと思ったら、目の前で1300gを釣りましたよ!写真上がキッカー捕獲ルアー、プロショップオオツカ高崎店のオリカラの太イカ。

このデカバス目撃により、下池へ移動しようか?と心の中で悪魔が囁いた。釣友のあ太郎クンは勝負とばかりに移動して行った(カックイー!)

狂的KOJIは守りの釣りに徹し(よえー!)ひたすら自分が思った場所で押し通した。アメリカで戦うサムライ大森タカヒロが「A.O.Yレースに残るには爆発力じゃダメなんだ、安定した成績残さないと」と言うのを忠実に守ったface03短日スコアは7位に甘んじたが、年間成績は1つ押し上げて2位浮上icon12これから苦手の夏ラウンドに入るから、好位キープで全てオーライな3戦目でした。

メインタックル
ロッド:Megabass F2st65RS“Catskill”
リール:TD-X 2506C
ライン:サンラインFCベーシック4ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:ロボリーチ、THINSENKO(ダウンショットリグ)



上位入賞者のパターンや楽しい大会模様は宮城アングラーズヴィレッジHPへ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
BASSERオールスター #バサクラ2024
BASSERオールスター #バサクラ2023
アーロン・マーテンス逝去
デストロイヤーの想い出 #ステイホーム
バスボート回顧録 #ステイホーム
こんな時ですから・・・所持したバスボート!
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 BASSERオールスター #バサクラ2024 (2024-11-24 18:14)
 BASSERオールスター #バサクラ2023 (2023-10-29 18:48)
 アーロン・マーテンス逝去 (2021-11-05 19:00)
 デストロイヤーの想い出 #ステイホーム (2020-05-10 19:30)
 バスボート回顧録 #ステイホーム (2020-04-19 22:00)
 こんな時ですから・・・所持したバスボート! (2020-04-11 15:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:08│Comments(11)バスフィッシング
この記事へのコメント
昨日はKBT乙でした。
KOJIさんのサポートのおかげでなんとかBIG FISH賞アンド二位をGETできました。
ありかとうございました。
今年は五点OR表彰台の釣りを目指しKBTに望んでおりますがなんとか参戦目で表彰台達成いたしました。
A.O.Yねらいの人にはいやな存在な一発ねらい、一山ナンボアングラーとして、A.O.Y争いに影響を与えられたらと思っております。
この先、ポイント争いが激化すると思いますがお互い頑張りましょう。
長々と申し訳ありません、次はB-エリアと言うだけで・・・
Posted by 狂的見習い at 2006年05月28日 09:31
GJ
Posted by 788 at 2006年05月28日 19:06
KBT おちぃかれさんでした。
同じ品準備してたのに差が・・・ 朝の順番で半分は決まってたような(T_T)
↑↑の見習い君 これ読んでたら午後に下池で、試してた物 俺のも作って頂戴(^^)v
Posted by GBC ヤス at 2006年05月28日 21:47
>>狂的見習いクン
2位おめでとう?でしたね!あのビッグを持った君の手は震えてた・・・
それだけ感動的な魚だったな!イトウの時も震えてたがw
言い方は悪いけど、お主みたいな「1発狙い」が活躍するほど、僕は助かるな~。次戦もガンガレ

>>788
トンクス

>>GBCヤス
同じ品・・・イカ臭いリングワームは使わなかったよw
天気悪くてランチバトルが出来なかったのが残念だったね(>_<)
あれ?見習いクンが何かテストしてたん?
Posted by 狂的KOJI at 2006年05月28日 22:10
お見事!
目指せ年間チャンプ。
BASIC FCは根掛かりを外そうとして指で手元のラインをはじくとそこが白く劣化するので太糸のみ使う事にしました。
4lbはSUPER FC SNIPERを50m使いで2〜4回で巻き換えるのでランニングコストはあまり変わらないかも。
Posted by izumi at 2006年05月28日 23:35
KBTお疲れです!
3戦終わってKOJIさん安定してるなー。
BASIC FC俺もやすも愛用してるよん!
狂的見習いクン GJ
Posted by GBC 釣りきちWEB平 at 2006年05月29日 09:10
乙、下池勝負も不発・・・
今大会は、全然ダメダメだなぁ・・・
こーちゃんの、年間優勝アシスタントとして、精進するですよw
Posted by あ at 2006年05月29日 09:14
>>izumiさん
大会系アングラーにライン代は切実な問題ですよね。
色々な場所へ行く僕のような人間は、リール台数も増えるし、泣き入りますよ。
それなんで基本性能がしっかりしてて、安いの選んでます(^^)

>>つりコブw
確かに、結果的に僕の安定が目立ってるけど、
上位ランカーが乱高下してんだよね。今回、真さん出てないし・・・

>>あ太郎
そりゃーアンタ、姉さんが来てないから奮わないのでわ?
でも、勝負に動くあ太郎っぴ、はスゴイと思うよ。
Posted by 狂的KOJI at 2006年05月29日 20:01
安定が一番だね。
俺も今年はそうありたかったのだが、群チャプも銀バスもコケタ。
もう1発狙いしかないな...
KBTも一発邪魔しに行ってみるかな?

ラインのコストは禿同。
オイラはよつあみのFC DISKを愛用。
大会の商品で貰って一番嬉しいのがラインだったりするよね。
Posted by 塾長 at 2006年05月29日 20:34
狂さん お疲れです。

業務連絡~業務連絡ぅ~
花園の道案内の件。。。スマンかった ┃_・)
アレで他にも辿り着けなかった釣友が約2名。。。(大汗
Posted by よかぜ at 2006年05月29日 20:50
>>塾長どの
いかに開幕スタートを斬るか、コレに限りますよねw
僕なんて間違って開幕優勝しちゃったんで、必死ですよ・・・疲れる。。。
ラインは太かれ細かれ、何かには使えますから嬉しいよね~

>>よかぜ兄さん
いえいえいえ、マップFANで地図まで載せてくれてるのに
行けないのは自分の距離感不足ですわ。
全然川本寄りを探してたwww
Posted by 狂的KOJI at 2006年05月30日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KBT参戦記3
    コメント(11)