2010年05月30日
偏光レンズは重要な釣り道具

狂的KOJIも最初はスキーで使うサングラスだったけど、目を危険から守るって意味からすればサングラスを掛けてただけでもエラいもんだ(笑)
今やルアーマン必携の偏光レンズだけど、鮎釣りの世界では鮎雑誌に広告が出だしたのはここ3年くらいか?鮎釣り師の着用率も低いのが現実。
ちょっと長くなったけど、言いたいのは眼鏡は買った後が大事なの!

そんな持論から、今日は僕の愛用する偏光をオプトさいとうさんでチェックしてもらいました。使用年数と環境のワリにはレンズのキズや歪みは無いとの話で、その場でノーズパッドとフレームの再調整をしてくれました。
最後に・・・偏光レンズ愛用者の皆さんに問いたい!「偏光やメガネを外す時、ツルを利き手側だけで持ってで外してませんか???」
該当した方・・・貴方のレンズは歪んでる可能性大です!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:55│Comments(9)
│鮎釣り
この記事へのコメント
以前指摘されたので、気をつけていたのですが…
Qちゃん(高橋尚子)のオリンピックの時みたく片手で外す方がカッコいいイメージがあるけど、メガネにはイケナイ事だったのね。
KOJIさんのは歪みは少なかったですね。

Qちゃん(高橋尚子)のオリンピックの時みたく片手で外す方がカッコいいイメージがあるけど、メガネにはイケナイ事だったのね。
KOJIさんのは歪みは少なかったですね。
Posted by 該当者1 at 2010年05月30日 20:37
私も最初はスキー用でした。
二代目はハワイで買った度なし、今は池袋パールメガネで買ったPolaWingです。
Polawingも購入してから2年ほど経ったので、先日フレーム調整&ノーズパット交換(無料でした)をやってもらいました。
おかげでかなり新品に近いかけ心地になりました。
釣具店では調整までやってくれませんから、やはり餅は餅屋ですね。
二代目はハワイで買った度なし、今は池袋パールメガネで買ったPolaWingです。
Polawingも購入してから2年ほど経ったので、先日フレーム調整&ノーズパット交換(無料でした)をやってもらいました。
おかげでかなり新品に近いかけ心地になりました。
釣具店では調整までやってくれませんから、やはり餅は餅屋ですね。
Posted by yotarizm at 2010年05月30日 20:46
私も先日オプトさいとうさんにメンテしてもらいますた。
餅は餅屋、そこなんですよねぇ。安心感が違います。
さらに度を入れてますので私にとってはかなり高額な品です。
従いまして自然と気を使い両手で扱っておる始末でございまふ。
餅は餅屋、そこなんですよねぇ。安心感が違います。
さらに度を入れてますので私にとってはかなり高額な品です。
従いまして自然と気を使い両手で扱っておる始末でございまふ。
Posted by ヘタの横好き at 2010年05月30日 22:05
今日という日ほど偏光が大事だと思ったことはなかったですね
で。。。いい情報を仕入れましたw
河口湖で流行ってるらしいんですけどユニクロの1000円の偏光が使えるぞ!ってんで~帰りにいろんなカラーバリエーションを買ってきましたw
で。。。いい情報を仕入れましたw
河口湖で流行ってるらしいんですけどユニクロの1000円の偏光が使えるぞ!ってんで~帰りにいろんなカラーバリエーションを買ってきましたw
Posted by どもちゃん at 2010年05月30日 23:45
自分もオプトさいとうさんでお世話になってるよ。
アフターがすごくいいよね。
でも人に勧めてもなかなか重要性が理解されないんだよね~
アフターがすごくいいよね。
でも人に勧めてもなかなか重要性が理解されないんだよね~
Posted by ねこお at 2010年05月31日 02:08
余りに該当しすぎて・・・
反省してマ~スw
反省してマ~スw
Posted by 該当多数 at 2010年05月31日 09:51
偏光サングラス。。。
先日も一本買ったばっかりですわ。
イーズグリーン、トゥルービュースポーツ、グレーOA、フラッシュカット、とまぁ赤系がなかったんで
アクションコパーを仕入れたとこですわ。
でも、一番駄目なのは車の中に入れっぱなし!
これでスパイアウトを駄目にしちゃいましたもん。
先日も一本買ったばっかりですわ。
イーズグリーン、トゥルービュースポーツ、グレーOA、フラッシュカット、とまぁ赤系がなかったんで
アクションコパーを仕入れたとこですわ。
でも、一番駄目なのは車の中に入れっぱなし!
これでスパイアウトを駄目にしちゃいましたもん。
Posted by しょうちゃん at 2010年05月31日 09:59
え~知らなかった~
次はココで買おうっと
次はココで買おうっと
Posted by あいべり at 2010年05月31日 10:12
>>該当者1さん
鮎釣りなんて竿持ってるワケですから、片手外しは仕方ない部分がありますし・・・
>>yotarizmさん
どこのレンズであれ、調整抜きにベストな状態にはなりませんしね!
>>ヘタの横好きさん
度入りは高いだけ、余計丁寧になるでしょうね。後は度が進まないよう眼を労りましょうw
>>どもちゃん
確かに、僕の周りにもユニクロの人居ますし、僕ももらいましたw
眼鏡屋さんいわく、5年・10年後の視力に影響が出ても知らんよ!って。安いのには理由があるって事だす。
>>ねこお師匠
昨日もトラウトのお客さんが見えてました。あの店のお客さんはメンテの重要性を理解してる人ばかりです。
>>該当多数どの
色々と相談に乗ってもらえるハズなんで、僕の名前を出して斉藤さんを訪れてみてちょw
>>しょうちゃん
大正解!車内の高温、水分(湿気)はフィルム剥離の大要員。スパイアウトは高い授業料だったねw
>>あいべりさん
ふだん眼鏡してますよね?ヒマな時にでも行って見て下さい。良い店ですよ。
鮎釣りなんて竿持ってるワケですから、片手外しは仕方ない部分がありますし・・・
>>yotarizmさん
どこのレンズであれ、調整抜きにベストな状態にはなりませんしね!
>>ヘタの横好きさん
度入りは高いだけ、余計丁寧になるでしょうね。後は度が進まないよう眼を労りましょうw
>>どもちゃん
確かに、僕の周りにもユニクロの人居ますし、僕ももらいましたw
眼鏡屋さんいわく、5年・10年後の視力に影響が出ても知らんよ!って。安いのには理由があるって事だす。
>>ねこお師匠
昨日もトラウトのお客さんが見えてました。あの店のお客さんはメンテの重要性を理解してる人ばかりです。
>>該当多数どの
色々と相談に乗ってもらえるハズなんで、僕の名前を出して斉藤さんを訪れてみてちょw
>>しょうちゃん
大正解!車内の高温、水分(湿気)はフィルム剥離の大要員。スパイアウトは高い授業料だったねw
>>あいべりさん
ふだん眼鏡してますよね?ヒマな時にでも行って見て下さい。良い店ですよ。
Posted by 狂的KOJI
at 2010年05月31日 17:01
