ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年03月24日

赤城フィッシングフィールド

群馬はカンツリ王国。特に赤城山麓には色々なタイプのエリアが密集していて、気分に合わせ、数釣りやら型狙いやら釣り場を選べる程だ。こんな恵まれた環境なんだから、たまには冒険しなきゃキラキラって事で、初めて赤城フィッシングフィールドに行ってみた!ここは狂的KOJIがインスパイアされたBlog、TROUT SYSTEMの夜風兄さんが「ヒレピンの魚ばかり」と絶賛している場所ではあるが、他方面の話では「ルアーでは難しい」と敬遠されがちな場所のようだ・・・

7時のオープンと同時に池に入り、先ずは水の動きのある流れ込み土管の近辺から探ると、早々にヒット!『なにコレwwwすっげー引く!!!』

と、思ったのも束の間・・・プッチ~~~ンビックリ

なんと・・・トラシスのオリカラDohna(金/橙)が一撃でラインブレイク。半ベソでもう一度オリカラDohna(ハイヒール)を投げると、またも怪獣の突進でブレイクさせてしまう。これが赤城FFのヒレピン達の突進か!痛い洗礼・・・何より魚の口に2つもルアーを残してしまった事が不甲斐ない汗


魚のアベレージも大きいのだが、夜風兄さんの言うとおり魚のコンディションは最上級!ほんとにヒレピンの魚ばかりで引きが強いキラキラだからドラグ調整がキモ・・・今日は何度『STEEZ買って良かったハート』と思った事かw

9時を過ぎた頃から、多くのトラウトが水面を飛ぶ極小の虫を意識し出した。こうなるとルアーは厳しくなる汗少しでも食い気のある魚を探し、ポンドをランガンしたり、リアクション狙いでミノーを使ったり、とにかく持てるテクを総動員したが・・・結果、8時間で10匹しか獲れなかった。でも、ヒレピンのパワフルさを知ったから、また来ようと思ったヨ晴れ


タックルデータ

ロッド:神風
リール:EXIST-STZ-2004
ライン:クレハ リバージ フロロリミテッド2ポンド
ルアー:Dona 2g、RAVE 1.8g、Fuga 2g 他

ロッド:廻天
リール:LUVIAS-2004
ライン:クレハ リバージ フロロリミテッド2ポンド
ルアー:パニッシュ


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:33Comments(8)トラウト