ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年05月17日

本流のサクラマス

先ずは写真を繁々と見て欲しい・・・当Blogでよく見るカンツリ釣行写真に見えるだろうが、正真正銘、今朝釣った本流のサクラマスである!!!

「サイズから言ってもサクラと言うよりヤマメじゃね?」との声も聞こえてきそうだが・・・一応、釣った場所より下流には魚を塞き止めるような障害物も無いし、陸封独特(要はヤマメ)のパーマークも無い。そんなシビアに魚種を決めるよか、サクラだと思ってる方がなんとなくうれしいし、価値もある気がするじゃんw
では・・・この魚を釣った経緯に入っていこう。


狂的KOJIは6月から鮎師に変貌するので、この時期通勤前の川見は欠かさない。だが、今日は確信めいたものがあったから、何故かルアーと竿を積んで、通勤時間の遥か前の朝5時には川に寄ってみたんだ。

釣れそうだな・・・と感じるストレッチは100m程。本流だけに川幅もあるので、遠投の効くDコンタクトで1流し。しかし、流速と水深がマッチせず根掛かり多発。思いの他、水深が無い様なのでパニッシュ70に結び換えて、再び流してみると絵に描いたような展開でサクラGET!本流のルアーで初めてのHITだから驚いたけど、確信めいた上の早起きだったからチョキ

その確信とは・・・ズバリ悪天候。

前夜、天気予報を見た狂的は、チョイと早起きすれば雨が降る通勤前にサクラ釣れるんじゃね?と思い、思いつく限りの準備をして就寝してたのだw まさかココまで上手く行くとは・・・今なら細木センセに勝てるんじゃね?www


タックルデータ

ロッド:MEGABASS DESTROYER F1-63XS
リール:TD-X2004
ライン:サンライン ナイロン3ポンド
ルアー:パニッシュ70


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:16Comments(7)トラウト