ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年05月28日

おまいら何結びよ?

長年バス釣りをしてきたワケだが・・・バス釣りの結びと言ったら、たまーにパロマーノットと答える少数派が居るものの、大概はユニノットかクリンチノットだろう。狂的KOJIはクリンチノットしか出来ないw

以前、榛名湖で行われたサンビームカップで、ラインメーカーのサンライン「あなたの結束強度はどれくらい?」と、測定器を持ち込んだ事がある。サンライン自慢の測定器なので、サンビーム大会メンバー以外でも見たこと、測定してもらった人も多いはず。結束強度と言う観点では、ユニよりクリンチの方が強いのだが、ユニ派が多いのは何故なんだぜ?www


さて、鮎釣りはと言うと複雑怪奇・で面倒クサイ。だから狂的KOJIは仕掛け作りから逃げていた。だってさぁ、市販の完全に出来てる仕掛けが1千円だよ?それを作るとなると、素材はもちろん、特殊道具も買わないとならんし、なにより時間が掛かるじゃん。

一生このまま仕掛け作りから逃げたかったんだけど、優秀な後輩が居るもんで、先輩として仕掛けの1つも作れにゃーならんのだガーン早速、素材と道具を買い漁ると1万円を超えたw まぁそれは良いとしても・・・慣れないもんで、ハナカン周りを作るのに要す時間は1つ30分は掛かる。

俺様を30分拘束したら何千円もの価値があるのに、市販のハナカン周りなんて、素材込みで1つ300円だぜ!こう考えると実にアホらしいのだが・・・市販には無いセッティングが出来るのでメリットも多い。でもさぁ・・・

素材と時給払うから、誰か俺の仕掛け作ってくれよwww


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  
タグ :友釣り


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:19Comments(9)鮎釣り